2/6
柔軟性
雲
くも
蜘蛛
髪
かみ
紙
かみ
神
箸
はし
橋
奇跡
きせき
軌跡
この世には、おなじ音でも違う意味の言葉がある。
それと一緒で、同じ人間にでも違う面がある。
当たり前のことのようだけど、人は、相手を一面だけで判断してしまいがちだ。
それは仕方のないことで、一人の人間のすべての面を知ることなど絶対にできない。
だけど、決め付けることもできないのではないか。
相手のすべてを分かったと言える傲慢さ。
何を根拠に?
型にはまった捉え方。
理解できたと言い切れ、型の中に当てはめてしまう。
相手もくるしいだろうが、一番くるしいのは自分。
それに気づかないことがきっと一番くるしい。
そして辛い。
そんなこと、誰もしたくはないだろう。
気持ちのいいものではない。
だから、相手や自分、すべてに対して柔軟でいられることは大事なこと。
自分はそう思う。
途中で自分が何を言ってるのか、分からなくなりました。