表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/92

第22話 近づく距離

 それ以降、特に何事もなく食事会は進み、無事(?)初めての懇親会は終わった。

 まあ、あの二人は終始気まずそうだったけど。

 いい薬にはなっただろう。

 みんなが生徒会室を出て行ったのを見送り、俺と雪宮、あと黒月も戸締りをして外に出た。



「氷花ちゃん、さっきはごめんね……」

「……なんのことかしら。謝られるようなことされてないわよ、私」

「だって、ウチのために怒ってくれたんでしょ? ウチ、こんな見た目してんのに結構ビビりで、ああいうのに弱くて。あはは……」



 あー……確かにそうかも。

 黒月って昔はおどおどしてて、それをからかわれてたんだっけ。

 だから悪意に敏感というか、ちょっと萎縮しちゃうところがあるのかもな。一種のトラウマというか。

 でも雪宮は、しれっとした顔でため息をついた。



「ああいうのが嫌いなだけよ。黒月副会長が気にすることはないわ」

「でも……」

「……それなら、ありがとうって言ってもらった方が嬉しいわ。いつも通り、笑顔で。あなたの笑顔、好きよ。私は」

「! う、うんっ! ありがとう、氷花ちゃん!」

「でも服装はちょっと見直しなさいね」

「うぐっ。あーい」



 黒月は言われた通り、ボタンを一つだけ閉める。

 それだけでガラッと雰囲気が変わったというか、一気に上品なギャルっぽくなった。



「これでいい?」

「ええ。似合ってるわよ」

「ぬへへ。……はづきちはどう? こっちのウチの方がいい?」

「ああ。目のやり場に困らない」

「えっち!」

「変態ね」



 なんでだよ。

 思春期真っ盛りの男子高校生だぞ。そういう目で追っちゃうのは仕方ないだろ。

 黒月は雪宮と腕を組み、べっと俺に舌を向けてきた。



「えっちなはづきちなんてほっといて、ウチらは行こうっ。もう授業始まっちゃうし」

「そ、そうね。でも腕は離してくれると……」

「いーじゃんっ。ウチらの仲なんだしさー」

「会長と副会長ってだけじゃ……ちょっ、引っ張らないで……!」



 ……なんで俺、女の子同士の友情を見せつけられてぼっちで置いてかれてるのん? 普通に寂しいんだけど。

 まあ、なんとなく距離があった二人が仲良くなったみたいで、俺も安心かな。

 ……ん? 黒月の言ってた距離感が変わったって、こういうこと……なのか?

 傍から見たら、俺と雪宮の距離も近くなってるように見えるってことか。

 だからって、仲がいいとかはないな。うん、仲良くはない。



   ◆◆◆



「親睦会、終わってよかったな」

「そうね。ちょっと想定外のこともあったけど……楽しかったわ」

「そいつはよかった」



 放課後。今は俺の部屋ではなく、それぞれの部屋のベランダに出て、一緒に夕暮れを眺めていた。

 雪宮と一緒の空間にいるのは悪くない。

 でもこうして、ベランダ越しに話すのも悪くないと思う。

 というか、面と向かって話すよりちょっとだけ素直になれる感じというか。

 この衝立がある関係が、今の俺たちに丁度いいんだと思う。

 茜空と言うのだろうか。空が青から赤へグラデーションされていて、幻想的に美しい。

 口数は少ないけど、ぼーっとしているこの時間もいいな。

 そのまましばらくぼーっとしていると、ベランダの向こうからマグカップが出てきた。



「コーヒーを入れて来たの。よければ」

「……大丈夫か?」

「今度はちゃんとスプーンを使ったから、問題ないわよ」

「そうか。……じゃ、遠慮なく」



 マグカップを受け取り、すする。

 程よく冷めたコーヒーに、鼻から抜ける香りが香ばしい。前回とは大違いだ。



「どうかしら?」

「美味い。大丈夫だ」

「そ。……よかった」



 雪宮も安心したのか、そっと息を吐いて自分のコーヒーを飲んだ。



「……そういや、あの二人は大丈夫か? 昼はキツく当たってたけど、ヘイトがお前に向くんじゃ?」

「あら。私の心配をするなんて、優しいのね。明日は槍でも降るのかしら」

「人の善意をなんだと思ってんだ」

「冗談よ。……あの後私と黒月副会長に、正式な謝罪があったわ。これからどう変わるかは、あの子たち次第ね」

「ふーん……」



 人に注意されてから、自分たちがやってるのとが悪いことと認識する、て……赤ちゃんかな?

 小学生だって善悪の認識はちゃんとしてるぞ。小学生の知り合いいないから知らんけど。



「ま、これ以上何もないなら、大丈夫か」

「ええ。……それよりお腹空いたわ。そろそろそっち行ってもいい?」

「ああ。今日は刺身な。包丁の使い方教えてやるよ。あと味噌汁な。作り方教えてやるから、雪宮が作ってみてくれ」

「お刺身……! が、頑張るわ」



 雪宮は衝立越しにふんすっと気合いを入れると、部屋の中に戻っていく。

 さて、俺も料理の準備をしますかね。

続きが気になる方、【評価】と【ブクマ】と【いいね】をどうかお願いします!


下部の星マークで評価出来ますので!


☆☆☆☆☆→★★★★★


こうして頂くと泣いて喜びます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ