表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/92

第18話 余計な知識

 翌日、俺は学校へ行く前に、用意した弁当を雪宮へと持って行った。

 勿論女子用にコンパクトな弁当箱を買った。あとでこいつの代金も請求してやる。

 チャイムを押すと、すぐに雪宮がドアを開けた。まるで俺が来るのを今か今かと待っていたみたい。

 ご主人様の帰りを待つペットか、こいつは。



「はい。待たせたわね」

「別に待ってないぞ。ほれ、今日の弁当」

「お弁当……!」



 雪宮は目をキラキラさせ、俺から弁当を受け取る。すげー嬉しそうだな。



「中身は明けてからのお愉しみな」

「わ、わかってるわよ。それがお弁当の醍醐味だものね。ネットで検索したわ」

「……まさかとは思うが、弁当って一度も作ってもらったことない?」

「ええ。いつもシェフの作る料理か、学校の食堂だもの」



 ああ、そうか。こいつって普通にお嬢様なんだっけ。

 シェフの作る料理とか、リアルで初めて聞いた。



「ま、シェフには劣ると思うけど、味は保証するから」

「だ、誰もまずいなんて言ってないでしょ。……ありがとう、大事に食べるから」

「お……おう」



 そんな風に言われると、こそばゆいんだけど。

 なんとなく気まずくなり、雪宮から視線を逸らす。



「あー……が、学校、行くか」

「そ、そうね。ちょっと待ってて」



 雪宮は部屋に戻ると、カバンを持って出て来た。

 大事そうにカバンに弁当箱をしまい、きりっとした顔で俺を見上げてくる。



「それじゃあ、行きましょうか」

「ああ」



 雪宮が先を歩き、俺が数メートル後ろをついていく。

 こうして登校するようになったのは、昨日警察に相談したのが理由だ。

 警察も警戒してくれるそうだが、それでも限度がある。だからなるべく、知り合いと一緒に行動した方がいいらしい。

 でも雪宮からしたら、一緒に登校するのは嫌ということで……妥協案として、俺が数メートル離れてついていくことになった。

 これじゃあ、俺が本当のストーカーじゃねーか。

 でも雪宮を一人にして、何か事件に巻き込まれる方が心配だし……しばらくは、これで我慢だな。

 そのまましばらく歩いていると、大通りに出て同じ学校の制服の奴らがちらほら見えて来た。

 ここまで来たら、ほぼ安心かな。

 すると、雪宮を見た女子生徒たちが、小走りで雪宮に近付いてきた。



「雪宮さん。ごきげんよう」

「ごきげんよう」

「生徒会長、今日もいい天気ですね」

「本当ね」



 ……あいつ、にこやかに話しかけてきてくれる女子生徒にも、ちょっと冷たくないか?

 もう少し世渡りを覚えろよな。俺、別の意味で心配になるわ。

 そっと嘆息し、雪宮を追い越すように歩みを早める。

 こんな大通りで、みんなに囲まれてるんだ。ここまで来たら、俺が見守る必要もないだろう。

 横目で雪宮を見ると、雪宮も俺を横目で見ていて目が合った。

 ちょ、こっち見んな。俺も人のことは言えないけど。

 雪宮から視線を外し、もう少しだけスピードを上げようとした、その時。



「おーい、はーづきちゃんっ」

「うげっ」



 いってぇ……! 急に背中叩いてくんな、馬鹿淳也。

 振り返ると、にやにや顔の淳也が肩を組んできた。マジで暑苦しいからやめろ。



「はいよ、これ約束のジュース。あと、今日の分」

「今日もかよ。昨日の宿題、割と少なかったろ」

「宿題が少ないのと、宿題を終わらせられるのは別問題だぜ。てなわけで、見せてくれプリーズ」

「クズ野郎め。学校着いたらな」

「やりぃ! へへ、あざーっす!」



 調子いい奴だな、全く。黒羽時代からなんも変わってない。

 あと、このままだと……。



「まぁ、見てください雪宮さん。男の子同士の友情ですよ……!」

「え? そ、そうね」

「雪宮さんは、どちらが攻めだと思います? やはり水瀬くん……茶髪の彼かしら?」

「せ、せめ……?」

「はづじゅんですよね! 水瀬くんの受けですよね!」

「いいえ、じゅんはづです!」

「はづじゅん……? じゅんはづ……? うけ……?」



 あそこの貴腐人たちの妄想が止まらなくなるから、マジで離れて。

 それとそこの貴腐人ども。雪宮に変な知識を入れるな。これから放課後、どんな顔で会えばいいのかわかんねーじゃねーか。



「女子たち、なんの話してるんだろうな。やっぱお嬢様学校なだけあって、難しい話とかしてるんだなぁ」

「十割オタ話だけどな。主にお前のせいで」

「は?」



 自覚がないとか怖い。

 俺は淳也の手をどかすと、雪宮から離れるように急いで学校に向かった。



「あ、そういや、今日の昼に体育館でバスケするんだけど、葉月も来るか?」

「パス。今日生徒会で、昼に集まることになってるから」

「え、マジ? 昼休みまで生徒会とか、大変だな。こうして社畜が生まれるわけか」

「誰が社畜だ。俺、働きたくないんだけど」

「ヒモか」

「人聞きの悪い。専業主夫と言ってくれ」



 俺の将来の夢は、できるだけ働かずに生きることだぞ。

 あんな仕事に追われてる親を見たら、働く気もなくすわ。



「でもよ、この学校なら逆玉の輿狙えそうじゃね?」

「いやいや、無理だろ」

「どうしてよ」

「俺らが向こうを好きになっても、向こうが俺らみたいな野蛮人好きになると思うか?」

「……まあ無理だな」

「だろ。向こうはお嬢様。相応の相手と結婚するに決まってる。それこそ御曹司とかな」

「世知辛い世の中だぜ……」



 それは言えてる。

続きが気になる方、【評価】と【ブクマ】と【いいね】をどうかお願いします!


下部の星マークで評価出来ますので!


☆☆☆☆☆→★★★★★


こうして頂くと泣いて喜びます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ