表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サンソンくん snow white編  作者: ハクノチチ
4/14

太陽らしからぬ一日のリズム




 寒い夜になると二人は少しの距離を取りおしゃべりをしました。


 君はどこから来たの?

 お前はどうしてここにいるの?

 何処へ行くつもりなの?

 いつからここにいるの?

 ずいぶんと遠そうね?

 ずっとここにいるのか?

 そこには何があるの?

 ずっとずっとここにいるのか?

 君のことを誰かが待っているのね。

 春になっても夏になっても、お前はずっとずっといつまでもきれいなんだろ?

 当たり前じゃない。

 いつかぼくが立派な大人になったら迎えにきてやってもいいぞ。

 えっ、ここに突っ立ったまま、永遠よりも永い時間があるってことを証明しろってか?


 それから、というもの小さな彼はいつもの空の隅で朝と晩をひっくり返し、毎日毎日夜を待ちわびるようになりました。


 朝陽が昇ると夢の入り口へ立ち、夕日が沈むころ殆どを覚えてはいない夢の出口から出てきて今日を始めました。気温がグングン下がるまでグダグダして、そのうちスノーホワイトに会いに行く。そして朝まで(ある程度の距離を置いて)傍にいる。自分が旅の途中であることなど気にせず、留まる楽しさに溺れていました。ただ、小さな彼は昼夜を逆転して太陽らしからぬ一日のリズムを作ったが為に、たとえば瓢箪から駒が出たこともありました。


 いつかはぼくも本当に月の気持ちが分かるようになれるのかもしれない、と思えたのです。

 

 立派な太陽になるためには必要なことだったので、これまで正直に言えば大きな不安の一つでした。満ちたり欠けたりをしながら一晩中誰かに秘密を告白される岩塊の気持ちなど、一体「月」以外の誰に理解できるというのだ? でも小さな彼は長い夜の時間を過ごすことで少しだけ自信を持ったことでしょう。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ