表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/39

無自覚煽り運転(無自覚とは言ってない)

俺、敬語苦手なんだよね、助かる。楽に話そうぜ!って言ってたやついたけど誰やったかな。敬語が苦手って、なんでそれで日本人やれてるのか





「やっと見つけたわよ!あんた、2、3日この国に来なかったわけ?」


「…」




溜池語呂之介は、背後からリンカに呼び止められた。だが、語呂之介は一瞬振り返りそうになったが、そのまま歩みを進めていった。何も反応がなかった語呂之介に対して、リンカは慌てる




「な!?ちょ、ちょっと待ちなさいよ!あんたよあんた!」


「…」


「無視するんじゃないわよ!!『死還者』!!」


「うわあ、やっぱり私だったかあ」




「あんた」だけだったので、別の人の可能性もあったわけだが、語呂之介は薄々自分のことだろうなと思った。だが振り返らなかった。街の中で手を振られたときに振り返したら、実際は自分の後ろにいた別の人に対して手を振っていた、そんな経験ありません?あれ恥ずかしいよねえ。語呂之介は勘弁したのか、仕方なく後ろを振り向いた




「…えっと」


「なんで無視するのよ!さっきから呼んでるのに!」


「えー。あんた、だけじゃわかりませんものでして」




この言葉狩りのような、それじゃわからない理論。融通の利かない認証装置みたいなことしたら、いろんな人に嫌われるからやらないほうがええでみんな




「なんとなく察しなさいよ!それに憶えてないの!?2、3日前に会ったことぐらい!」


「逆に憶えてもらえてると思ってるんですかね。自意識過剰ですか?図々しいです」


「っ!!?」




リンカは、流れるような煽りに思わず手が出てしまった。右腕が勝手に動き、気づけば語呂之介の左頬をビンタしていた。人が多い場所で、気持ちがよい音が響き渡った




「あべしっ!」


「あっ!!しまった!やっちゃった!!ち、違う!こんなことするつもりじゃ!」




リンカはつい手が出てしまったことに、自分で驚く。頬をたたいた感触と衝撃が残る右手を自分で触り、慌てて語呂之介に弁明する。しかし




「え、え、なに?こっわ…きもいきもい…騎士さん!騎士さーん!」


「やっ、やめて!!ちょっと!!」




ビンタされた語呂之介は、まるで初めて喰らった様子と、大げさに被害者を装い叫び走り回った。周りの人々は、その様子に驚いたりドン引きしたり嫌悪感を抱く。蜘蛛の子を散らすように、動く語呂之介から距離を置いていく




「暴力娘がここにー!」


「誰が暴力娘よ!!くっ!無駄に足早い!!」




リンカの言うことには聞く耳持たず、距離をどんどん離していく。リンカに対して根も葉もない悪口をまき散らしながら。ビンタをしたという暴力は事実だが、それでも街の住人達に伝わってしまうのは嫌である




「待ってったら!今日は話したいことがっ!!」


「掘られるううう!!」


「するかそんなことっ!!変なこと言わな、いたっ!!」




無駄に足が速い語呂之介は距離を伸ばしていき、ざわざわとした取り巻きに無理やり自らねじ込み、狭い路地裏みたいなところに消えていった。リンカは必死に追いかけたが、途中で自分の左頬に強い衝撃が走った。突然の痛みに、ぐらっと倒れそうだったが、なんとか踏ん張り自分の頬を手で押さえうずくまった




「う、うう…。やっちゃった…痛い…」




リンカはじんじんと痛む頬をさすりながら、衝動的に手を出してしまった己を反省する。少し涙目になりながら、この突然襲った痛みを考えていく




「でも…やっぱりこれは私のビンタみたい…」




その痛みを『理解』し『自覚』した

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ