表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/202

第20話 ネスタリア街

 このネスタリア街は人口3000人ぐらいで、俺の感覚からすれば小さな町になるが、一応この世界では市街地になるらしい。


 そして、森に続くこの道が、この街のメインストリートになっていて、この道沿いにお店が並んでおり、そこそこ人が賑わっていた。

 

 それ以外の所は住居になっており、文明はあまり高くなさそうだ。だから今思うと、学園はまだ頑張って建てたんだと思う。


 今まで学園の中しか知らなかったから、ここは一般の人々の生活を調査するチャンスかもしれない。


 

「ミルネ、場所分かるか?」

「分かるよ。そこにあるもん」

「あ、ホントだ。『パンダライフ』って書いてある」



 メインストリートの1発目のお店に『素材屋 パンダライフ』という木の看板があった。ネーミングが謎だが。

 

 俺とミルネはお店の中に入った。

 

 ドアを開けるとカウンターがあって、その奥扉に加工所があると思われる。店番をしていたのは、優しそうな顔をしたおばさんだった。



「お嬢ちゃん達、ネスタリア学園の討伐隊の依頼品を取に来たんかい?」


 

 俺らが着ている制服で分かったんだろうが、事前に注文していたんだな。

 そして、透かさずミルネが対応した。



「はい、魔法弾丸の素材を11個受け取りに来ました」

「11個? あら、おかしいわねぇ、10個の注文だったと思うんだけど」

「えっ、11個言ってましたけど……」

「ちょっと調べるわね」



 お店のおばさんは引き出しから、注文書を取って確認した。



「あらー、11個になってるわね。でも、おかしいわね、11個に修正された跡が残ってるわね。でも変更されたなんておばさん、聞いてないわね」



 うーん、なんか気になるな。おばさんの勘違いならいいんだが。



「11個用意出来ないということですか?」

「ごめんなさいね。在庫も無くて、急いで作るから、夜まで待ってくれるかしら?」

「えーと……どうしよう……マユリン」

「とりあえず、急ぎでお願いします」



 これはダンロッパの罠というより、嫌がらせか? それとも、本当に変更になっていて、単にお店側の不手際なのか分からないな。



「ごめんなさいね。ちょっとこれでジュレでも食べて待っててね」

「あ、ありがとうございます」



 そういうと石で出来た『2B』と書かれたコインを1枚くれた。話の流れから、これは貨幣だろう。

 俺とミルネは外に出た。



「マユリン、帰りが夜になっちゃうね」

「夜の森は危険だけど、討伐隊に迷惑かけるわけにもいかないしな」

「うん……」

「せっかくだし、街を散策しよう。お金も貰ったし」

「そうだね」



 俺とミルネはメインストリート沿いにあるお店を回った。

 ついでにお金の事を知りたいから、値札や他のお客さんが会計をしている時は注意深く観察した。

 

 それでいくつか分かった事がある。

 

 まずお金は『魔力コイン』と呼ばれており、C、B、A、Sという順に単位があって、実際『5C』とか『2B』と表示してあった。十進法かどうかは分からない。


 それから、名前からしてこのお金は魔力の量で価値が決まる。だから、Cコインでも、自分の魔力をコインに注入すれば、BコインにもAコインにも変わるらしい。


 そうなると、この世界は魔力が強ければ金持ちになれるし、逆に魔力の少ない者は、コインの魔力を使って生活をする為、その対価として労働力を提供する事になる。

 

 一般人はほとんどがDランクの魔法使いにもなれないらしいから、労働者が多い。

そのこともあって、学園の制服を着ているだけで、羨望の眼差しで見られる事もあった。  

 

 この世界では、Cランクでもあの学園に入れただけでも、エリートなのかもしれない。

 

 ただ気になるのは、学園の話は店員さんや、他の人の会話から聞く事はあっても、王様とかそういう話は全く無かった。

 

 この世界の政治的な体制がまだ分からないな。



「マユリン、次は服屋さんに行こう」



 やれやれ、全部のお店を回るつもりなのか? でも、この世界の女の子もファッション関係のお店は好きだな。



「どうこれ似合う?」

「いいんじゃない」



 ミルネはすでにデザインされた服を試着して、俺に見せてくれた。どの服もシンプルなものばかりだけど、ミルネは可愛いから大人っぽい服以外は似合いそうだ。


 デザインされた服は、着ないで放置するとだんだん魔力が消えて、元の素材に戻るから注意がいる。

 でも、定期的に服を着れば自身の魔力が供給され、デザインされたまま半永久に持つらしい。

 

 もし、デザイン魔法が得意な者がいたら、服を買わずにデザインを覚えて、自分でやる者とかいそうだな。



「マユリン、次はジュレ食べに行こう」



 最後に立ち寄ったのはレストランだ。

 ジュレしかないみたいだから、全然テンションは上がらないが。

 

 それにしても、外はもう大分暗くなったな。



「なんか別にお金を払ってまで、これを食べるのはもったいない気がする」  

「外食のジュレは、すでに『テイスト』されているから、美味しいよ」



 そういう問題では無いんだが……。もっとこう料理されたものが食べたい。



「いらっしゃいませ、ご注文はいかがなされますか?」

「ジュレ意外の物でお願いします」

「あの……ジュレだけになりますが」

「じゃあ、聞くな」

「マユリン?」



 いかん、いかん、ついジュレしか無い不満を、店員さんにぶつけてしまった。

 酒場のような雰囲気があるから、普通に酒飲んで、美味しい物が食べたかったんだけど。



「あの……種類と味付けの方の話なですけど」


 

 店員さんはジュレの種類と味付けを聞いたみたいだが、正直どうでもよかった。

 注文はミルネに任せて、適当に頼んでもらった。

 


 そして、しばらく待つとジュレがテーブルの上に並べられた。



「マユリン、美味しそうだね」

「うーん……」



 見た目は学食で食べたものとほぼ同じだ。



「やっぱり外食のジュレは美味しいね」

「うーん……」



 確かに塩気のある味付けはされていたが……こんにゃくに塩振って食べる感じかな。もう一つは、甘味がある味付けだが……こんにゃくに砂糖かけた感じか。



 これを聞いて、ジュレを食べたいと思った人は何人いるだろうか。

 

 しかし、ミルネは美味しそうに食べている。もし、ミルネが日本のお店のスイーツでも食べたら発狂するんじゃないか。 


 しばらくして食事が終わる頃には外はもう真っ暗になっていた。



「そろそろ戻った方がいいかもしれないな。会計頼むよ」



 俺は店員さんに声をかけたが、ジュレの値段もわからないし、そもそも円でもドルでも無さそうだ。

 とりあえず貰ったコインを渡せばいいだろう。



「ジュレ二つで1B5Cコインになります。お支払い方法はどうなされますか?」

「じゃあ、カードで一括払いで」

「はい? あのー、直接魔力を注入してもうらうか、コインでお願いします」

「マユリン?」


 

 当然だが、カードは存在してなかった。でも、支払は魔力コインか、直接魔力注入の2つしかないことが分かった。

 魔力持ちなら、ただみたいなものだよな。



 俺はおばさんから貰った2Bコインを店員さんに渡すと、店員さんが別のコインを出して、2枚重ねて指でなぞると、『2B』と書かれたコインが『5C』に変わった。


 これで十進法だという事が確定した。



「ありがとうございました」



 俺とミルネは店を出て、パンダライフに戻ることにした。

 魔法による街灯によって、夜でも明るく、仕事を終えた人達で賑わっていた。


 気になったのは『ネスタ村行き』と書かれたバス停みたいな看板に、人が列をなしていたことだ。

 まさかバスが来るってことはないよな? でもここは魔法の世界だから、空飛ぶじゅうたんかもしれないぞ。

 

 他にも、魔法戦士らしき人が、数人の街の人を連れて歩いていた。恐らく、夜は危険だから護衛しているんだろう。



 そして、俺とミルネはパンダライフに到着した。カウンターにはおばさんがいて、俺らの顔を見るや否や、奥の扉を開けて中に入って行った。

 

 魔法弾丸の素材を取に行ったんだろう。そして、しばらくすると布で巻いたものを持って来てくれた。



「お待たせしちゃってごめんね。はいどうぞ」

「ありがとうございます」

「今からか学園に戻るやんね、この辺りはC級の魔物が出るから気を付けて帰るんだよ」

「はい」



 俺とミルネは依頼品を受け取って、すぐに店を出た。



「マユリン、夜の森は魔物に検知されないように魔力を使わずに行くよ」

「うん……」



 言われなくても、一切使ってませんから。

お読み頂き、ありがとうございます。


気に入って頂ければ、ブックマークや↓の☆をクリックしてくれますと、モチベーションが上がります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ