表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

154/202

第154話 ミルネ京都へ 

 無垢郎とカリバーは部屋に居たけど、アルシアはまだ任務から帰って来てないのかな? 

 とりあえず、ミリちゃんの事を無垢郎に頼もうか……いや、無垢郎にとっては、ご褒美みたいなものだから、下手に出る必要はないか。



「無垢郎、いい話があるんだが聞くか?」

「何だい? 本当にいい話なのかい?」

「今日、ミリちゃんの面倒を見る権利を与えると言ったら――」

「やります!! 精一杯やらせて頂きます!!」



 予想通りの反応だ。でも、重要なのはカリバーも参加するかどうかだ?

 


「でも、条件が色々とあってねぇー。外出時は組織の人間の護衛とカリバーの随伴必要なんだよねぇー」


「お任せください! 必ず何とかします!!」

「ちょっと待ってよ! 僕はまだ参加するなんて言ってないよ」

「カリバー君! 参加しないならゲーム禁止!!」

「ええぇー!!」



 ここまで予想通りの展開だ。問題はミリちゃんをどうやって納得させるかだな。もし無理なら、ミルネに頼るしかないな。



「ミリちゃんもそれでいいかな? 今日は無垢郎とカリバーで遊ぶといいよ。はははー」

「……」

「はははー、うーん……」

 


 ミリちゃんが俺をジト目で睨んでいる。怖い! やっぱり駄目か?



「無垢郎って、物知りの人?」

「え? あ、うん」

「分かった」

「えっ!?」



 あれ、なんか簡単に納得してくれたみたいだぞ! でも、何だろう? なんか凄く嫌な予感がするんだけど。

 ミリちゃんは無垢郎が物知りだから、了解した? うーん、よく分からん。


 でも、納得してくれたんだったら、よしとするか。よく分からんのはいつもの事だからな。



「じゃあ、僕は準備するよ! 今日の仕事は休みだー!!」



 無垢郎はハイテンションで部屋を飛び出て行った。



「俺らも京都に行く準備をしようか?」

「うん、でも準備する程荷物が無いよ」


「そうだったな。でも、あいみが今、ミルネの為に必要な物を買い出しに行ってくれているみたいだから」


「うん、あいみには感謝だよね」



 今日の朝、あいみがミルネの荷物を見た時に、あまりの物の無さに驚いていたからな。

 あいみなら、女の子が必要とする物をちゃんと買って来てくれるだろう。間違っても、スク水やブルマなんかを入れたりはしないはず。


 しかし、アルシアとポンタはまだ任務から戻らないけど、ミルネが出発するまでに間に合えばいいが。特にポンタにはミルネと一緒に行ってもらおうと思っていたんだけど、その辺任務って融通が利かないからな。


  


 ――結局、ミルネが出発する時間になっても、アルシアとポンタは帰って来なかった。でも、新幹線の時間もあるので、俺とミルネは組織の送迎で東京駅に向かった。ミリちゃん、無垢郎、カリバー、あいみも駅まで見送ってくれるみたいだ。



 東京駅に到着すると、やはり人が多く改札口まで行くのも一苦労だが、ミルネとミリちゃんを一回お出かけしといて良かった。もしこれが初めてだったら、面倒だったかもしれない。


 そして、ホームまで来ると、色んな新幹線を見てミルネが興奮していた。ミルネはこういう男が興味持ちそうな物が好きなのかな? もちろん、ミリちゃんは全然興味無さそうだが。



「マユリン!! かっこいいよ!!」

「喜べ、あれに今から乗るからね」

「おおー!」



 俺も初めて乗る時は、こんな感じだったかな。



「ミルネちゃん、この鞄ごと持って行って。必要な物は大体入っているから」

「あいみ、ありがとう! 一生大事にするよ!」

「いや、2週間だけだから」

「ありがとう、あいみ。俺、そこまで気がまわらなかった」



 なんか常にミリちゃんをどうしようか? とか考えていたからな。



「真由ちゃんは、ミリに任せて」

「うん、マユリンを頼んだよ」

「なんで俺!?」



 むしろそれは俺のセリフだ。俺もこの2週間でアルシアと魔法の特訓をしないといけないから、その間ミリちゃんを何とかしないといけないから。



「ミルネタン、何かあったら僕を呼ぶといいよ」

「無垢郎、ありがとう」

「無垢郎君、それって、僕のテレポートを当てにしていないよね? まぁ、いいけど。魔動石渡そうか?」


「カリバーさんありがとう。でも、途中で投げ出したくないから、いいよ。最後までやってからみんなに会いたい」


「流石、ミルネ君だね」



 お別れの挨拶も終わったところで、そろそろ時間だな。



「ミルネ、そろそろ時間だから乗車するぞ」

「うん」


「ちょっと、待ってー!!」

「ん?」



 声のする方に振り向くと、走りながらこっちに向かっているアルシアがいた。しかも、ポンタを抱きかかえていた。



「アル姉!!」

「はぁー、はぁー、遅くなって、ごめんなさい」

「アルシア、間に合って良かった。でも、もう時間だからゆっくりは出来ないよ」


 

 俺とミルネは乗車して、扉付近に立つと、アルシアはポンタをミルネに差し出した。



「ポンタお願い。ミルネの傍にいてあげて。真由、ミリちゃんいいよね?」

「うん、ミルネちゃんを任せた」

「俺もそうしようと思っていたから」


「では、吾輩はミルネ様の傍にいます」

「ありがとう! あと、様はやめてほしい」



 そして、いよいよ出発時間になり、扉が閉まると、俺達は見えなくなるまで手を振った。



「じゃあ、席に着こうか」

「マユリン、なんか押される感じがするよ」

「加速しているからな」



 あっちの世界には、加速が味わえるような乗り物は無いから新鮮に感じるかもしれないが、俺にとっては当たり前過ぎて気にもしない。



「ミルネが窓側に座るといいよ」

「凄いよ! こんなに早く動いてるよ! これが新幹線なの?」

「ふっふっふー、こんなのまだ序の口。本領発揮するのはもう少し後だ」


 

 ミルネは窓にしがみ付くように眺めていた。そして、いよいよ最高速度区間に突入すると……。



「ミルネ、速いだろう! この辺りは……って」

「すぅー、すぅー、」

「寝てるんかーい!!」



 ミルネはポンタを抱きしめながら、寝落ちしたみたいだ。ここでは、ポンタはただのヌイグルミのように振舞わないといけないから、喋ることはないし、動きもしない。


 結構、ポンタも大変だな。

 ミルネは早起きしたから、当分目を覚まさないだろうし、俺も寝ようかなぁ。


 

 


 ――そして、京都駅に着くとミルネを叩き起こし、押し出すように降りた。ここからはタクシーで近くまで行き、そこからは歩いて向かった。



「マユリン、まだ着いてもいないのに疲れたよ」

「魔法を使わず歩いているからじゃないのか?」

「うん、魔法禁止だもんね」

「せっかくだし、この世界の生活様式に慣れ親しんでくれ」



 タクシーから降りて、30分ぐらい荒れ果てた廃道みたいな道を歩きつづけると、昭和初期に建てられたような古い合宿所みたいな建築物があった。


 俺はここは初めてで、人から聞いた程度しか知らなかったが、こんな山奥だと思わなかった。



「マユリン、なかなかいい所だね。建物も立派だよ」

「そうか、結構古そうだが」

「あたしはこっちの方が落ち着くよ」



木造だし、周囲が山だから向こうの世界とあまり変わらないから、ミルネにとっていいのかもしれない。



「よし、中に入ろう」

「うん、なんか緊張するね」

「確かに」



内の組織の師範は、変な人が多いからな。しかも、こんな山奥なら尚更だ。



「すみません! 東京から来た、ま、いや、杉田とミルネという者です。本日から剣術を習いに来ました!」



俺は玄関の扉を開けて、呼んでみたが反応が無い。



「すみません!! 誰か居ませんか!?」

「留守かな?」

「いや、そんなはずは……」



すると、薄暗い廊下の奥から、力強く歩いてくる音が聞こえて来た。



「なんか凄いのが来そうだ」



そして、段々と姿見えてくると……。




「ジャイ、ジャイ、ジャイ、ジャーーイ!!」



ふぅー、なんか凄いのが出てきたぞ。

お読み頂き、ありがとうございます。


気に入って頂ければ、ブックマークや↓の☆をクリックしてくれますと、モチベーションが上がります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ