表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

146/202

第146話 疲れるお出かけ

 俺が部屋に入ると否や、ミルネが駆け寄って来た。どうやら俺がいない間に、外出する流れになっていたみたいだ。


 

「いやー、ちょっとこれからオリンさんの様子を見に行こうかなぁっと」

「駄目、ミリとお出かけするの」



 2人の目がギラギラしているな。もしかして、あいみやアルシアからここの話を聞かされたのかな?



「オリンさんは、私とポンタで行くから、真由達はお出かけしてきたらいいわ」

「あいみは、まだ仕事があるから、戻るね」

「マユリン、行こうよ」



 どうせこうなると思っていたけど、いいのかな?

 ミリちゃんを東京に解き放って大丈夫かな? 理不尽に街の中で空間魔法なんて使われたら、大惨事になるぞ。そもそも外出許可がいるんじゃないのか?



「でも、2人の外出許可いるんじゃないのかな? 許可が下りるまで今日はゆっくり――」

「大丈夫! 僕が取っておくから心配しなくていいよ」



 無垢郎め、余計な事を……。



「わーい! 無垢郎ありがとう! マユリン、これでお出かけ出来るね」


「うぅ、分かったよ。でも、2人とも前にも言ったが、緊急時以外は魔法の使用は禁止だからな。この約束が守れないなら、お出かけしないからね」


「分かったよ」

「……」



 ミルネは同意してくれそうだが、ミリちゃんはなんか不満気だな。魔法の世界の住人に魔法禁止は、ちょっと酷かもしれないな。

 特にミリちゃんはSランクだし、もう少し配慮した方がいいか?



「ミリちゃん、魔法が使えないのは大変かな?」

「真由ちゃんが捕まえられない」

「捕まえなくていいです!」



 本当、ミリちゃんはブレないなぁ。


 

 こうして、俺とミルネとミリちゃんで、お出かけすることになった。

 しかし、ミリちゃんの予想外の行動もあるので、騒ぎになった時に対処してもらえるように、組織の人間から何人かが、2人に見つからないように護衛してもらえるそうだ。


 一応、魔法禁止というルールは守ってもらえるみたいだから、大丈夫だと思うが安心出来ない。

 俺は今回のお出かけで、前に約束していた美味しいものをご馳走してあげることと、服も買ってあげようと思う。


 多分、あの2人はここの服を欲しがりそうだからな。それに俺も、真由の服を買いたい。そして、今着ているアルルンの服をクリーンして返さないといけないし。

 いや、ミリちゃんの件で怖い思いをさせてしまったから、お詫びに可愛い服をプレゼントもした方がいいかもな。



 そして、俺達は組織の人間から視線を感じながら、目新しさにはしゃぐ2人を引っ張るようにして、外に出た。



「なんだ!? 真夏か!?」



 中に居る時は分からなかったが、今はもう夏のようだ。しかし、この2人は暑さよりも、都会の街並みに驚いていた。



「マユリン、凄いよ! 誰がデザインしたの!?」

「ミリには真似出来ない」

「この世界には魔法は存在しないから、デザイン魔法とか無いからね」

「うそー!」



 ミルネはカルチャーショックを受けているようだが、ミリちゃんはそんなに驚いていないみたいだ。



「ここの世界は人も多し、道も複雑だから迷子にならないようにね。あと、これからは、大きな声で魔法とか魔力とか言わないように」


「何で?」

「うん、馬鹿だと思われるから」

「あたしは別に気にしないよ」

「俺がするっちゅうねん!」



 異世界に居るよりも、ここの方がなんか色々と気にしてしまうんだよな。

 あとこの格好も何とかしたい。通り過ぎる人は、みんな見ていくからな。まずは服を買って、あまり目立たないようにしよう。



「マユリン! あれ何!? 魔力を感じないのに何で動いているの!? しかも一杯いるよ」

「あれは自動車という乗り物だ。燃料を燃やして動かしているんだよ。もちろん魔力なんて使わない」

「乗れるの!? あたし乗りたい!」

「真由ちゃんに乗りたい」



 確かにこのまま歩いて行くのは、何かと面倒だし、歩き慣れていないこの2人ならすぐにバテるだろう。だから、車で行く方がいいかもしれないな。タクシー使うか。



「いいよ。科学の力というものを見せてやるよ」

「やったー」

「真由ちゃんの全てを見たい」



 俺はタクシーが通るのを待って、呼び止めた。ここは結構頻繁に通るので、止めるのに時間はそんなに掛からないが、東京での真由は、なんか恥ずかしいから長く感じる。



「今からこれに乗るけど、大人しくするんだぞ」

「分かってるよ、マユリン」



 絶対分かってないような気がする。

 俺は真ん中に座り、ミルネとミリちゃんを窓側に座らせた。とりあえず行先は服が売ってそうな繁華街にした。



「マユリン! 凄いよ! フカフカだよ!」

「ああ、フカフカだな」

「おおー!! 動いたよ! なんか身体に力が掛かったよ! 何これ!! 魔法!?」

「それは加速の時に発生するGで――」

「マユリン、速いよ!」



 駄目だ。完全に舞い上がっている。ミリちゃんは今のところ大人しいが。



「マユリン! この人が動かしているの!? 全く魔力を感じないよ!」

「だから魔法じゃないって!」

「じゃあ、この人の力で動かしているの!?」

「違がーう! この方はただ運転しているだけで、誰でもハンドル握ればって」



 いかん、こんな言い方したら、運転手さんに失礼だ。



「そう、安全に扱うのが大変で、この運転手さんは、プロだから人の命を預かって運転出来るんだよ」

「真由ちゃん、あれ欲しい」

「いや、それは要らんだろ! あ、それ呼ばわりしてすみません」



 突然、ミリちゃんが運転手さんに指をさして欲しがったから、つい否定してしまったが、流石に「それ」は失礼だぞ。


 しかし、ミラー越しに見える運転手さんの表情は、とてもニコニコしていた。もう完全に子ども扱いなんだろうな……。


 

 結局、車で行っても、恥ずかしい目に遭うことになってしまった。俺は料金を支払い車外に出た。



「マユリン、人が一杯いるね」

「ああ、迷子になるなよ」

「でも、ミリちゃんいないよ」

「ああ、いないな……っておい!」



いきなりかよ!

お読み頂き、ありがとうございます。


気に入って頂ければ、ブックマークや↓の☆をクリックしてくれますと、モチベーションが上がります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ