表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

122/202

第122話 本人超えの可愛い偽真由誕生!! 

 アルルンは真由になる為に、今にも俺の服を奪いに来そうだ。しかし、魔法で拘束されている状態では抵抗出来ない。

 こんな状況で脱がされたら、マジでやばそうだ。



「お前は俺に『裸になれ』と言っているのか?」

「心配ご無用、ご無用。特別にアルルンの服を貸してあげるわけですね」

「いや、そういう……って、おい! 堂々と脱ぐな!」

「女の子同士なわけで、問題無いわけですよ」



 アルルンは、何の遠慮もなく水色のワンピースを脱ぎ下着姿になりながら、その服を俺に手渡そうとした。



「君も早く脱いで、交換しよう」

「いや、脱ぎたくても拘束魔法で、手がこんな状態だったら脱げないし」


「いっしっしっしー、解除してあげるわけですね。でも、アルルンの実力はAランクに匹敵するわけですよ。君はCランク、抵抗はしない方がいいわけですね」



 Aランクという事は、アルシアと同じぐらいの強さなのか!? そうは見えないのは、アホそうだからか……。


 いくらAランクと言っても、俺のMPCの攻撃には対応出来ないはずだから、解除と同時に仕掛ければ倒せるだろう。しかし、悪い子には見えないから、それは可哀そうな気がする。


 ここはアルルンに従っておいて、色々と情報を聞き出す方が得策だろう。上手く聞かなくてもべらべら喋ってくれそうだが。



「魔法は解除したわけですね。さぁ、脱いでもらおうわけですよ!」

「うぅ、分かったよ。でも、そんなまじまじと見るな!」



 なんか見られながら着替えるのは、恥ずかしいなぁ。アルルンもミリちゃんみたいに俺に興味があるのか? そうだとしたら、ミリちゃんと気が合うかもしれないなー。

 いやいや、そうなったら俺が酷い目に遭いそうだ。


 そして、俺が着ていた水色の可愛いゴスロリ衣装を脱いで、アルルンの服と交換した。恐らく俺の顔は羞恥心で顔が赤くなっていることだろう。


 すると、アルルンは燥ぎながら着替え、興味深々に服の細部まで見ていた。

 俺も早く着替えよう。

 

 なんか、さっきまで美少女が着ていた服を着るのも、なんかあれだな。



 俺とアルルンの服装は同じ色で似ていたが、こうして見ているとやっぱり、ミリちゃんがデザインした物の方が細かく、フリフリして可愛い。


 しかし、よくもまぁ、今までこんな可愛い服を着ていたものだ。



「しっしっしー、どうですよ!? 似合うでしょう?」

「うん、可愛いよ。けど、本当に俺に変身するのか? そのままでも気に入ってくれると思うが」

「アルルンの変身を侮っていけないわけですよ。アルルンの完璧な変身を見せてあげるわけですね」



 アルルンは立った状態で、両手を胸の前にクロスさせて前かがみになると、全身が溶けるようにスライム状になった。


 おお! 本当にスライムだったんだな。今は人型をキープしているけど、色んな形に変えられるのかな? もしそうなら、これは脅威になりそうだ。


 そして、しばらくすると、単純な人型だったスライムが、段々と細かい形状に変化していくと、肌の色はまだ水色のままだが、ツインテールの髪型まで真由の身体を再現されていった。


 さらに、体型が出来上がると今度は色が肌色になり、変身も完了すると、アルルンはゆっくりと前かがみだった上半身を起こし、顔を上げた。


 その姿を見た瞬間俺は……。



「俺、かわええぇぇぇーーー!!」



 っと叫んでしまった。


 いやいや、久しぶりに真由の姿を見たが、ゴスロリ姿というのもあるけど、本当に可愛い!! けどこの真由は偽物だが、中身が女の子だからある意味本物かも知れない。


 これは見た目以上に真由だ。



「しっしっしー、これがアルルンのスキルというわけですね。完璧、完璧」

「驚いたよ。これは凄いわ。これなら見分けがつかないだろう」

「いっしっしっしー、アルルンは凄いわけですよ!」

「喋り方はアルルンだけど」



 何と言うか、やっぱり中身が女の子だと、一つ一つの仕草が俺と違って、一層可愛さが増している。

 うーん、これは本人を超えてしまったなー。


 でも、喋り方でバレそうな気はするが、どうだろう? ミリちゃんとミルネがどういう反応するのか興味が湧いてくる。



「しっしっしー、これでミリはアルルンの思い通りになるわけですね」

「ミリちゃんに何かしてもらいたい事でもあるのか?」

「それはアルルンも分からないわけで、魔王軍の指示に従うわけですよ」

「魔王軍!?」



 ええー!! という事はアルルンは魔王軍……いや、あの言い方だと魔王軍ではないが、関係者という立場になるのか?


 以前にコーレス先生から、魔物人間は、人間と魔物のハーフの話があったが、それは結局、味方なのか? それとも敵なのか? 当時は分からなった。

 けど、アルルンが魔王軍の指示を受けている事を考えると、敵になると考える方が妥当だろう。



「アルルンは、魔族派の会長なわけですよ。いずれ魔王軍と人間は戦う事になるわけで、魔王軍には魔物が5000体いる秘密の部隊があるわけですね。だから、アルルンは魔王軍が勝つとみて、魔族派になったわけですよ。賢い、賢い」


「おお、それは凄い」



 うーん、何も聞いていないのに向こうから、魔王軍の情報が手に入ったぞ。それから、魔物人間の中でも魔族派というものがあるんだな。ならば人間派というのもあるのだろう。しかも、アルルンが会長って……。


 でも、魔物5000体が襲いかかってくれば、討伐隊だけで防ぐのは無理なんじゃないのか? これではジリ貧で、魔力を使い果たしそうだ。そこに魔王軍幹部まで攻め込んで来たら終了だ。



「でも、底知れぬ存在のミリがいる限り、魔王軍が勝つとは言い切れないわけですね。だからアルルンが必要になるわけですよ。いっしっしっしー」



 そんなに情報を漏らしても大丈夫なのか、心配になるぐらい勝手に話してくれるよな。

 

 そうか、確かにミリちゃんなら「ふん!」で、魔物5000体を一瞬で倒せそうだもんな。未だにミリちゃんの天井が分からないし、凄い魔法を隠していても全然不思議ではない。実際、空間を引き裂いたり、生命を与える魔法もあったわけだし。


 でも、その魔法を使うか、使わないかは本人の気分次第で、そもそも戦闘に興味が無いから、実戦でどうなるか分からない。


 それで隊長の俺に変身すれば、言う通りにさせる事が出来ると考えたんだろうが。



「しっしっしー、では、アルルンはミリの所に行ってくるわけですね。君はここで待っているといいですよ」


「今から行くのか? 気を付けろよ! ミリちゃんはちゃんと『ちゃん』付けしないと怒られるぞ!」



 アルルンは喋るだけ喋って、外に出て行った。


 うーん、あいつ俺を拘束を解除したままで、出て行ったなー。

 今からミリちゃんの所に行くみたいだけど、なんか心配だ。俺も隠れてついて行こうか。


 さて、俺は一体どっちを心配しているんだ?

お読み頂き、ありがとうございます。


気に入って頂ければ、ブックマークや↓の☆をクリックしてくれますと、モチベーションが上がります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ