表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鉄壁のギルガⅣ ~リンゴール戦記Ⅱ~  作者: 金剛マエストロ
15/34

14 ~転機~

マキネ村の依頼は円満に解決したが・・・

 辺境の村にデーモン(あらわ)るとの情報は、近隣地域に、少なからぬ影響を及ぼした。

 リンゴールからの定期巡回は倍の頻度となり、街道には拠点ごとに冒険者が常駐することになった。

 そして、デーモン配下の魔物たちを殲滅(せんめつ)せしめた冒険者パーティは・・・

「取り合えず、今回の報酬だ。」

 ゴドーが、テーブルの上に、大き目の皮袋を一つ置いた。

 ゴトンとテーブルを震わせる重量感から、中身の多さを想像させた。

「元々の調査依頼は二パーティ分で小金貨十枚だった。

 しかし、それに魔物の討伐が加わって、合計二百六十枚だ。

 依頼を受けたのは俺だから、分配方法は俺に一任されているわけなんだが・・・」

「デーモンが小金貨百枚、スケルトンロードが小金貨五十枚、スケルトンは全部まとめて小金貨百枚って感じかな?」

 エンゲの想像通りだったらしく、ゴドーは軽く頷いた。

「僕はゴドーさんにお任せしていいと思っているけど、みなさんはどうです?」

 ギルガの問いかけに、

「わたしはそれで構いませんよ。」

 と、リーリア。

「わたしも、いい。」

 と、これはシャーナ。

「報酬は多いに越したことはないけど、身の丈に合わない富は、身を滅ぼすと言うしね。

 ボクもゴドーさんに任せるよ。」

「あたしは、うまい飯が食えて、屋根のある場所で眠れれば、それで全然構わないさ。」

「お前ら、本当に欲がないな。」

 エンゲとニナの返答を聞いて、苦笑いのゴドー。

 今でこそ上級冒険者として、それ相応の生活ができているゴドーだったが、駆け出し冒険者の頃から中級に上がるまでは、決して余裕のある経済状態ではなかった。

 そういう意味では、金払いが良く、いろいろ便宜を図ってくれるリンゴールの冒険者組合は、ありがたい存在だった。

 だからこそゴドーは、敢えてパーティを組まず、経験の浅い冒険者の補佐をしたり、普通の冒険者は受けたがらない(面倒で安い)依頼を受けるなどしてきたのだった。

 律儀に冒険者組合への恩返しを続けるゴドーを、冒険者仲間は変わり者と称していたが、実情を知って(さげす)むような者は、ほとんどいなかった。

 上級を超えていると言われているゴドーが、背後を守っていてくれるという安心感。

 仕事をえり好みしないため、ゴドーの知識は幅広く、大概の状況に適切に対処し得る。

 それ故に仕事は途切れず、大怪我をするようなこともなく、これまで無事にやってこれたのだ。

 『鉄壁』パーティの面々の、信頼に満ちた視線を受けつつ、ゴドーは皮袋の中から小さな皮袋を取り出すと、一人に一つずつ配分してゆく。

 『鉄壁』メンバー五名に続いて自分の前に一つ、そして・・・

「えっ?

 わたしも?」

 びっくり(まなこ)のクーナに、

「報酬は、七人で山分けだ。

 それで、構わないよな?」

『鉄壁』メンバの中に、不満顔の者が一人もいないことを見て取って、クーナもようやく皮袋を手に取った。

 ポンポンと、お手玉するようにして、その重さを確認する。

「それじゃ、半端な一枚は、ここの支払いに使わせて貰おう。

 足りなければ俺が出すから、何を頼んでも構わないぞ!」

 もちろん、ゴドーのその言葉に、遠慮する者は一人もいなかった。



「実はもう一つ、皆に伝えることがあるんだが・・・」

 食欲を満たすことに集中した喧騒が一頻(ひとしき)り過ぎ去った後、年長組はアルコールの入った飲み物を、年少組は果物を手に取り、まったりした時間を過ごしていた。

「?」

 六対の視線を受けつつ、

「遥かに格上の魔物を討伐した実績を見込まれて、全員、昇格が検討されているそうだ。」

「ということは、僕らが上級冒険者で、ゴドーさんが特級冒険者ということに?」

「ああ。

 それに加えて、特例で、クーナも特級冒険者の資格ありとのことだ。」

「えっ?クーナも?」

 びっくり顔のエンゲに、

「まぁ、あれだけの技量の持ち主を、遊ばせておく理由はないわな。」

 相当杯を重ねているニナだが、その表情は普段とあまり変わりない。

「でも、検討ってことは・・・」

「ああ、今の時点では、昇格の可能性があるというだけだ。

 昇格を実現するためには、条件を一つ、クリアする必要がある。」

「条件?」

「程なく開催される武闘大会にて、相応の力を示すこと・・・だそうだ。」

「武闘大会?」

「相応の力を示す・・・ふむふむ。」

 怪訝(けげん)げなエンゲに対して、ニナは随分と興味深げだ。

「えっと、それは、わたしもですか?」

 手を挙げて問いかけたのは、リーリア。

「確かに。

 相手は魔物ではなく、人間だからな。

 依頼案件とは、勝手が違う。

 とは言え、魔法攻撃はともかく、棒術とかも、それなりに鍛錬を積んではいるんだろう?」

「まぁ、それはそうですけど・・・」

「武闘大会は、三つの部門に分かれていたはずです。

 無手の拳闘部門、武具ありの剣術部門、魔法主体の魔法部門。

 ニナさんが拳闘部門、シャーナさんが魔法部門で、他は全員剣術部門ということになりますかね。」

「わたしが、剣術・・・」

 呆然(ぼうぜん)とするリーリアの肩を、ポンと叩いたニナが、

「別に、殺し合いをするわけじゃないんだからさ。

 ヤバそうなら、降参しても構わないんだから。

 それに・・・」

 ニナは、自分の胸をドンと叩いて、

「全員が上級に昇格する必要もないだろうさ。

 そもそも、ウチらは昇格するのが目的で、冒険者稼業をやってるわけじゃないだろう?」

「それはそうなんですけど、みんなが上級に上がってしまったら、自分だけ中級のままなんて、なんか(しゃく)じゃないですか。」

「リーリアって、意外と負けず嫌い。」

「負けず嫌いは、いい戦士の条件さ。」

「試合の勝ち負けはともかく、客観的に実力を計る、いい機会です。

 魔物との戦いでは分からない、弱点や改善点に気がつくことができるかもしれません。

 幸い、懐具合も悪くありませんから、当面はあまり依頼を受けないで、武闘大会のための鍛錬に注力してみませんか?」

「うん、まぁ、ギルガさんがそう言うんでしたら。」

 仕方ないなという感じで、リーリアはようやく承諾(しょうだく)したのだった。

パートⅣはこれで完了し、すぐにパートⅤを開始の予定です。

ただ、パートⅤはまだ書き終わっていないので、もしかすると少し間が空くかも。

⇒という予定でしたが、ⅣとⅤは連続した話なので統合します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ