表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/19

猫の小路カフェ ~とある狸~

他のお客さん視点

 あら、どうなさいましたお義父さま。

 毎日のように、何処かにお出でになりますが……どちらに?

 申し訳ありません、詮索するつもりは無かったのですけれど、気になったものですから。


 かふぇ……ですか?

 異国の茶や菓子を供する店ですか。それは不思議なところですね。どのようなものがあるのでしょう?

 気になりますっ。旦那さまは、あまり甘いものは頂かないでしょう。けれども、本当はお好きなんですよ。何も仰いませんけれど、いつも全部お召しになられますもの。

 見たことも無い異国の菓子をお出ししたら、驚かれるかもしれませんっ。


 ……ついて行ってもよろしいんですか?

 うわぁぁっ、ありがとうございますっ。わかっております。旦那さまには内緒、ですね。そのような怪しの場所などならぬ! とあの仏頂面で申されてしまいますもの。

 旦那さまももう少し、皆さまの前でも、朗らかなお顔をなさればよろしいのに。

 ……お義父さま、どうしてそこで笑われるのですか? 朗らかなお顔の旦那さまを想像出来ない……と? ……そうですか? そうなのでしょうか?


 あら、此処がその『かふぇ』ですか!

 色硝子の扉が美しいですね! カランカランというこの音は……引き戸についた鐘の音ですか。綺麗な音色ですね。


 ……?

 どうした、と? ……うーん……あの、ですね。私、この場に入っても良いのでしょうか?

 ああ、お義父さまも気付かれておいでですよね。この場は、高い神格のお方の領域とお見受けします。私のような怪しのものが、立ち入ってもよろしいものなのでしょうか。

 ……客なのだから構わぬとは……お義父さま、ずいぶんと乱暴な理屈では……?

 ふぇっ!?

 ああああ……驚いて、しっぽが出てしまいましたぁ……いきなり中に放り込むとは、乱暴なぁああ……ふぇっ! なんか、見られておりますっ! この場の『主殿』に、すっごい私、見られておりますぅう……っ!

 動揺のあまり、化けの皮が剥がれてしまいましたあぁ……何ですか? 何で、私このように凝視されているのですかああぁ……


 お、お義父さまっ! そのように、笑い転げないでくださいませっ!




「あら、いらっしゃいませ。今日はどうしたんですか? そんなところで、笑っていて」

 常連客が『いつもの席』にも向かわず、入り口で何事かをしている様子に、店主たる亜里沙が迎えに出る。彼女はそこで、常連客の足元でコロコロ転げる毛玉に視線を留めた。

「えーと……犬、ですか?」

「いや、狸、と呼ぶべきだろうね。今日はどうしてもついて来たいと、いうものだから……連れて来てしまったよ」

「ずいぶん興奮気味みたいですけど、大丈夫ですか?」

「初めての場所に驚いているだけだよ」


 まるで自分のしっぽを追いかけるような様子で、茶色の毛玉は、くるくるとその場で回り始めていた。

 少し抜けた仕草が、妙に和む。

 (ケモ)好きならば、ずっと見ていられる一挙一動である。なんだか妙に癒される。


「可愛いですねぇ」

「気立てもとても良い娘でね。このまま中に入っても構わないだろうか?」

「そうですねぇ……テラス席でも構いませんか?」

「一向に構わぬよ」

 亜里沙も、常連客相手であることもあり、柔軟に対応して席に通す。

「ほぅら、店主殿より、正式に許可も頂いた。これで問題もなかろうて」

 彼のその言葉を理解しているように、狸は回るのを止めると、じっと彼を見上げて小さく首を傾げた。

 テラス席の方向に、彼が移動すると、狸は彼の足元を、て、て、て、と小走りで追いかけて行った。ずいぶんとなついているらしい。

 非常に可愛い。


 それに、あの様子ならば、他の客に迷惑をかけることもなさそうだと、亜里沙はお冷やの用意をする為に、厨房へと向かって行ったのだった。



とある化けタヌキの話でした。

当方が書いていて楽しい『遊び』の話であります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ