表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野々山英傑 出世物語  作者: 斉藤
英傑 出世編
16/29

第17章:反・英傑同盟

第17章:反・英傑同盟

地点:王都、王宮の非公開議事室


王弟派筆頭・リグラス公爵が、教会保守派大司教、3大商会の代表、軍部旧派の将官と会議している。


「野々山英傑――もはや一冒険者ではない。

彼が作った教育と制度が、“王の命令よりも民の行動を支配している”。

このまま放置すれば、王政そのものが瓦解する。」


「王は黙認している。我々が動かねば、国家が“実行力”のない抜け殻になる」


「提案する。反・英傑同盟を正式に結成する。

表向きは“国家の秩序保全会議”。

実際は、野々山の権限・信頼・資金源・情報網を合法的に削ぎ取る一枚岩の枠組みだ」


全員が静かに頷いた。

目的と構造:反・英傑同盟の4段階作戦

① 信頼の切断


「フェイク事件」で野々山隊に疑惑をかける(汚職、内部不和、暴力行為)


市場での価格操作によって「英傑経済」が物価高騰の原因と見せかける


② 権限の収奪


王令により「自治区の再編」「教育権限の審査化」を進める


英傑の持つ構造運用権を“監督官庁”に取り上げさせる


③ 経済の孤立


野々山式起業制度を「非正規」と定義、通貨信用を凍結


投資家・商会に英傑関係者を“ブラックリスト化”


④ 情報の包囲


英傑の発言・行動を監視し、プロパガンダで“危険思想”に変換


「子どもを洗脳している」との扇動で、教育改革を“犯罪”として扱う


英傑側、迎撃態勢を整える

野々山作戦本部:緊急会議


セニア(戦略絵師):情報の流れが歪み始めたことを即座に把握


伊佐木(情報):王都の紙媒体と報道局に“恣意的なフィルター”がかかり始めたと警告


古牧(経済懐柔):一部商人が資金を引き始めていることを報告


英傑は、机を叩いて言う。


「やる気だな、奴ら。

“構造を動かす者”が、“表に立ったときの怖さ”を理解した。

だが俺は、逃げない。逃げたら終わる。

挑戦し続けることでしか、“国を保つ権利”は得られない」


対抗策:英傑陣営の布陣


セニア&葉:報道と図解で“フェイクを塗りつぶす真実”を大量発信(視覚情報・論理で勝負)


八雲美空:全国の学校で「情報の見方」を特別授業化。子どもたちを“防弾世論”にする


ユーセフ:民間から英傑支持者の連帯組織「草の根評議会」を立ち上げ、合法デモを準備


ソル(教団):宗教内部から「神に背かぬ改革」として教会保守派を揺さぶる


レヴェレント:敵の記録改変・認識操作を先読みして中和処理を開始


最後に英傑が言う


「ここからは“物語”じゃない。

言葉と構造、未来と過去がぶつかり合う。

勝ったほうが、“国”になる。

それだけの話だ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ