表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

長編作品はどれほど書き溜めるべきなのか ―なろう作家皆さんに聞きたい―

 「小説家になろう」では誰でも作品を投稿できる。

200~1万字程度の短編から、10万字前後の本一冊程度もあるが、「思い温めていた物語は長編を書きたい」と思うのが私の考えである。


 しかし完全行き当たりばったりでは話に矛盾が出てきたり、初っ端から更新速度が安定せずに、誰にも見てもらえなくなるのでは? と考え現在物語書き溜め中である。


 しかし、書いているうちに「早く投稿したい!」という気持ちがどんどん強くなる。

 その反面、「序盤のあそこで伏線を入れとけばここで展開が活きるな……」「この辺り見せ場が少ないから1エピソード追加しよう……」と書き足し、書き直しをし、「まだ公開してなくて良かったぜ……」と思うことも多い。


 最初は「50万字位たっぷり書き溜めてからちょっとずつ公開してやるぜー!」と思い、書き溜めを始めてから、早数か月立とうとしているが、いまだ書けた量は6万字程度。当初の予定通りいくのであれば、これではいつ公開できるかもわからない。


 「じゃあ他の作品中編程度の長さで書いてみようかな?」と思うも全然ネタが思い浮かばない。

 更にはナイスな小ネタが思い浮かぶと長編のほうに盛り込みたくなるため余計に他作品が書けない。



 さて、私のぐちゃぐちゃな頭の中を書き綴ったわけだが、本題に戻りたい。


『皆さんは長編を書く時、どれくらい書き溜めてから投稿しますか?』

『投稿開始前後で類似する悩みはありますか?』


 感想、メッセージ、どちらでも構いません。よろしければご意見をお聞かせください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 私は10話ほど書き溜めたら投稿してしまいます。酷いやつなんて1話も書き留めしませんでした。書いているうちのどんどん投稿したいと言う思うが強くなって勢いで投稿してしまいます。その後は土日などに…
[一言] 弧滓様 書きたい作品を書く。それが私のモットーです。 とはいえ誰かに読んで欲しい、評価して欲しい…と思う心はあります。共有する喜びです。 そこで、僕の場合はまず、少なくとも、コアなユーザ…
[良い点] はじめまして、ロータスです。 ……書き溜め、ほんと大切な作業です。しかしながら、現在絶賛スランプ中な私ですw。私の場合は、まず3カ月(連載初期はこの期間で終わる予定でした)継続して投稿が…
2018/05/28 08:40 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ