表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

④監禁

「驚いてる?無理もない、実はーー」

「ぼっちゃま!」

餓鬼が何かを言う前に、ジジイは遮ようとした。

「ペっ」と餓鬼はジジイへ唾を吐いた。

「コイツは何も知らず、勝手に自分の未来が決められるんだぞ。

僕が言ったところで何も変わらない、なら教えた方がいいだろう」

ジジイは餓鬼の言葉に無言、少し間を開いて、「失礼しました」と頭を下げる。

「じゃあさっきの続きね、

実は君のお母さんはね、奴隷なんだ。

まあ奴隷と言っても、待遇はそこらの使い捨ての奴とは訳が違うぞ?

あくまで奴隷としての体裁、一応父上に買われた身だ。

君の血統は相当レアらしいしな」

奴隷?、、、すると俺は奴隷の子供?

いやこの場合富豪の子供として見られるのか、それとも奴隷の子供として見られるべきか?

「全ては父上の受け売りだたけどさ、父が言うには、

君の一族の男たちは、大体なにかしらの異能を持っている。

それは歴史さえもを変え、世界を進歩させたほどのものだと。

彼らはみな自分のことを『転生者』と自称し、異なる次元からきたものだと言う。

しかし彼らの血、転生者としての異能だけは、この世に引き継げない。

転生者の子供はただの子供、稀に英雄も誕生するけど、親の異能と比べればちっぽけなもの。

つまりだ、転生者の男は転生者を作れず、

転生者を産めるのは、君の一族の女だけだ。

でも君の一族の女は、特殊能力も異世界の知識も存在しない。

だから抵抗もできないまま略奪されてしまうんだ。子を産まれる前にね。

これが父が君の母を買えた理由。

その重たい扉も、君の母の目と知覚の欠陥も、全ては父上の仕業。

ふんだんに金を使ったらしいからね。

僕が君を孕ませることが、この家を繁栄させる一番の方法だと、父上は言った。」

しばらく何も考えないようにした。

さすがにえぐい過ぎて、息が詰まりそう。

というかこんな子供が孕ませるとか、絶対理解できないだろう。

狂ってるぞあのオッサン。


フリーズした、その間餓鬼はまじまじと俺の股間を見つめる。

「なるほど、これが女の下半身か、変だね。」

ヘンタイだ!

反射的に股間を閉じ、母さんの方へ逃げようとした。

しかし脇を掴まれて、身動きが取れなくなった。本能的に震え上がった。

おもちゃにされたような気分。気持ち悪い。

必死に足掻こうが、足をバタバタしても効果はない。

「抵抗してもいいけど、今後ひどい目に合うぜ?」

それを聞いて、俺は躊躇した。性格の悪いコイツだ、きっといじめられる。

俺は激怒したが、仕方なく抵抗を諦めた。


変態ロリコンめ、いつか殺してやる!


餓鬼は鼻を俺の股間あたりに近づけ、嗅ぎ始めた。

鼻の先が股の付け根辺りをつんつんしてくる、こそばゆいな。

何がしたいんだ?


「おしっこクッサーうええ」

餓鬼はそう言って、すぐさま俺を母の隣りに下ろし、ジジイと帰った。

ドン!

ドアが締める音。いつもと比べても、重い音が耳に響く。

「ごろず(絶対にだ、殺さなきゃ、、、!)」

クソッ!

マジかよ。アタリ!だと思った環境がこんな。。。

俺は奴隷、母も奴隷。

母はあの禿げオジサンの奴隷で、俺もいずれはあの餓鬼の性奴隷に、、、

クソッ

逃げたい、今すぐにでも、逃げたい。

できない。俺ひとりでは逃げられない。

どうにかして、、


母の方へ目線を向くが、ずっと寝たままで、起きる気配がしません。

天然の女が、、、奴隷にされてもいいのかよ、、

マジでヤバイなんだけど、どうしよ、、、


冷や汗が止まらない。あの餓鬼の性奴隷だけはごめんだ!

母のように扱われるだけはいや!

どうにかして俺だけでも逃げ伸びて見せる!


まずは、、、そう、懐柔だ!

まずはあの餓鬼の好感度を稼ぐこと。

んで隙を突いてドアから脱走。

よし、完璧なプランだ!


まずは、休憩だな。餓鬼のせいで疲れた、寝るか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ