表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/63

第五話 名産はエビの素揚げとドクダミハーブティー

 あの後、結局僕はその申し出を受けた。

 というよりもギルドの職員や冒険者から針山のように刺さる視線。あの居心地の悪さから逃げ出すためにエフエスさんの手を取ったというべきか。

 なおエフエスさんはそれらの視線を軽やかにスルー。僕の手を楽し気に引きながら件の喫茶店にまで先導していた。

 まるで自由な白猫のような人だ、と思う。


「この店よ。この湖沼都市 《レイク》は魚介が名産でね。小さめのエビを油でカラッと揚げたのが量もあって美味しいわ。茶菓子代わりのおつまみね」

「……あ、確かに店から良い匂いがする」

「あとは出来の良いエール…と、言いたいけど昼間から酒浸るのもね。代わりにハーブティーがあるからそれを頼みましょうか」


 そう言うと率先して店に入り、手早くマスターらしき男性へ注文を済ませるエフエスさん。

 空いていたテーブルに座るとマスターは無言で注文された品を用意し始める。

 まずは独特の匂いがするハーブティー。次いでエフエスさんがお勧めしていた小エビの揚げ物。出来立てではなさそうだが、香ばしい匂いが食欲を誘った。

 茶菓子代わりのつまみとのことだが、幾らでも食べられそうだ。


「それじゃどうぞ。さっきも言ったけど支払いは気にしなくていいわ」

「ありがとうございます。それじゃ、いただきます」


 美味そうなおつまみを前に思わず日本人らしい一言が漏れてしまった。

 言ってから喫茶店での振る舞いとしてどうなのだろう? 一瞬疑問に思ったが、どの道ここは異世界なのだ。気にしないことにした。


「あ、美味しい。サクサクしてイケますね、これ」

「でしょ? 王都に寄るといつもこれが食べたくなるのよねー」


 一つ目の小エビをゆっくりと味わう。サクサクした感触とエビの旨味、しつこくない油の甘さとほんのりと効いた塩加減が口の中でじんわりと合わさってなんとも堪らない。

 異世界に来て初めての食事はほんのり暖かくて結構美味しかった。ただそれだけのことで、僕はなんだかホッとしていた。量があることもあって二つ目、三つ目と手を伸ばす。

 エフエスさんはハーブティーを片手にそんな僕を面白そうに眺めていた。

 なお僕の手元にも同じハーブティーがあるが、まだ手は付けてない。匂いが独特というか身も蓋もなく言えば薬臭い。ちょっとドクダミのあの刺激的な匂いに似ていた。


「匂いに慣れれば結構イケるわ。それにこれ以外で安く手に入る飲み物なんて薄めたエールくらいよ。生水は下手に飲んだら腹を下すから」


 僕の躊躇を感じ取ったのだろう、そう解説を入れるエフエスさん。

 確か外国の水は性質が硬水寄りだったり汚染されていたりで生水は飲用に適さなかったはずだ。だから昔は水の代わりに酒を飲んでいたなんて話も聞く。

 酒かハーブティーかの二択なら後者の方がまだ抵抗が少ない。出来るだけ顔に出さずに独特の匂いがするハーブティーをガブリと飲み込んだ。


「……………………ぅぇ」


 あのドクダミ臭さは口に含むことでよりはっきりと感じられた。飲めなくはない。ないが凄まじく微妙な味わいに思わず顔をしかめた。


「他所から来たのがそれを飲むと大体似たような顔をするのよねー。私もそうだったし」


 それを見たエフエスさんがケラケラと笑う。してやったり、そんな感じ。楽し気で嫌みな感じが全くない。なので僕も苦笑で返した。

 この味わいにも何時か慣れる日が来るのだろうか。


「さて、と…。それじゃあ本題に入りましょうか」

「本題ですか」

「ええ、私が興味があるのはさっきの手品の種と貴方の素性。そうね、さっきの分とここで奢った分。合わせて話せる範囲で教えてくれるかしら。まあ、どっちもある程度は察しているけどね」


 飄々と笑いながら、軽やかに僕の事情を訊ねてくる

 下世話な好奇心は見えない。本当に聞きたいから聞いた、と言った感じだ。多分、奢り云々はこちらが気にしないための言い訳だろう。


「実は私も貴方のことが気になって最初からあの女とのやり取りを見てたのよ。貨幣の数も聞いていたわ。なのにあの革袋の中身は明らかに聞いた数よりも少なかった」

「え…。あのうるさいギルドで僕らの会話が聞こえていたんですか?」


 それなりに人が集まり、盛んに会話が交わされるギルドは結構やかましかったのだ。


「役割が斥候寄りだからね、私。自然と耳ざとくなるの。街中でもフィールドでも耳の速さは重要よ?」


 トントンと指で片耳を叩くエフエスさん。冒険者ってすごいなと僕はそう思った。


「ギフトは《取り寄せ(アポーツ)》? それとも《掏り(ピックポケット)》? あ、一応言っておくけどあの状況でギフトを使ったことを咎めるつもりはないわ」

「えーと…」


 興味津々と好奇心で目を輝かせるエフエスさん。

 どうしようと言葉に困る。この状況で《アイテムボックス》と伝えてガッカリされないだろうか。


「ギフトは、その…《アイテムボックス》です。なんかすいません」


 とはいえ嘘を吐くのは論外だ。僕の謝罪混じりの告白を聞くと、ケラケラとおかしそうに彼女は笑った。


「またまた。あなた、私を担ごうとしてもそうはいかないわ。()()()()()()()()()()()()|》《・》()()()()()()()()()()()使()()()()。あの女とあなたの距離、どう短く見積もっても5メートルは離れていたわよ」

「……え」

「え?」


 奇妙な間が空き、明らかに真剣な表情に変わったエフエスさんがそこにいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 受付嬢が持っていた皮袋の中から、お金だけを抜き取る⋯。 通常のアイテムボックスだと出来ない事が、出来るアイテムボックスって、チートだよなぁ。 所有物だと思っていたから出来たのか、それとも…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ