大日本帝国のIFと架空戦記創作論
「大日本帝国には、あの悲惨な敗戦を経験しない未来もあったのではないか」
そうした思いは、近代日本の歴史を見ているとどうしても沸き上がってしまいます。
私の創作活動は、基本的にそこが原点でした。
では、大日本帝国にはどのような歴史の可能性があったのか、あるいはその可能性を選び取るためにはどのような要素が必要であったのか。
そのために調べるべき事項は多岐にわたります。
私が創作活動の中で調査したこと、考察したこと、それら備忘録的なメモをこの度、創作論という形の随筆に落とし込んでみることにいたしました。
ここでは、史実の歴史や架空戦記小説という分野から、大日本帝国の可能性について考えていくことといたします。
そうした思いは、近代日本の歴史を見ているとどうしても沸き上がってしまいます。
私の創作活動は、基本的にそこが原点でした。
では、大日本帝国にはどのような歴史の可能性があったのか、あるいはその可能性を選び取るためにはどのような要素が必要であったのか。
そのために調べるべき事項は多岐にわたります。
私が創作活動の中で調査したこと、考察したこと、それら備忘録的なメモをこの度、創作論という形の随筆に落とし込んでみることにいたしました。
ここでは、史実の歴史や架空戦記小説という分野から、大日本帝国の可能性について考えていくことといたします。
1 架空戦記という分野の今昔
2023/02/11 15:20
2 架空戦記に見る歴史のIFの選ばせ方
2023/02/11 15:20
3 日米避戦の選択肢
2023/02/11 15:21
4 真珠湾第二次攻撃問題(1)
2023/02/12 15:12
5 真珠湾第二次攻撃問題(2)
2023/02/13 18:00
6 インド洋の旭日旗(1)
2023/02/14 18:00
7 インド洋の旭日旗(2)
2023/02/15 18:00
(改)
8 インド洋の旭日旗(3)
2023/02/16 18:00
9 インド洋の旭日旗(4)
2023/02/17 18:00
10 インド洋の旭日旗(5)
2023/02/18 15:15
11 インド洋の旭日旗(6)
2023/02/19 15:26
12 インド洋の旭日旗(7)
2023/02/20 18:00
13 海上護衛戦(1)
2023/02/21 18:00
14 海上護衛戦(2)
2023/02/22 18:00
(改)
15 大東亜共栄圏というアウタルキー論(1)
2023/02/23 15:16
16 大東亜共栄圏というアウタルキー論(2)
2023/02/24 18:00
(改)
17 大東亜共栄圏というアウタルキー論(3)
2023/02/25 15:35
18 大東亜共栄圏というアウタルキー論(4)
2023/02/26 15:16
(改)
19 大東亜共栄圏というアウタルキー論(5)
2023/02/27 18:00
20 漸減邀撃作戦の可能性(1)
2023/02/28 18:00
21 漸減邀撃作戦の可能性(2)
2023/03/01 18:00
22 漸減邀撃作戦の可能性(3)
2023/03/02 18:00
23 漸減邀撃作戦の可能性(4)
2023/03/03 18:00
24 漸減邀撃作戦の可能性(5)
2023/03/04 15:14
25 漸減邀撃作戦の可能性(6)
2023/03/05 15:19
26 昭和戦前期日本の国力(1)
2023/03/06 18:00
27 昭和戦前期日本の国力(2)
2023/03/07 18:00
28 昭和戦前期日本の国力(3)
2023/03/08 18:00
29 昭和戦前期日本の国力(4)
2023/03/09 18:00
30 昭和戦前期日本の国力(5)
2023/03/10 18:00
31 昭和戦前期日本の国力(6)
2023/03/11 18:00
32 昭和戦前期日本の貿易(1)
2023/03/12 18:21
33 昭和戦前期日本の貿易(2)
2023/03/15 18:00
34 明治憲法体制(1)
2023/03/18 18:28
35 明治憲法体制(2)
2023/03/21 18:13
36 明治憲法体制(3)
2023/03/24 18:00
37 明治憲法体制(4)
2023/03/27 18:00
(改)
38 明治憲法体制(5)
2023/03/30 18:00
39 明治憲法体制(6)
2023/04/02 18:00
40 日本の植民地(1)
2023/07/30 15:00