表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/43

choice.21 選択肢は作るもの(1)

このサブタイがやりたかったんじゃいっ!

「……これは、思ってたより深刻そうやね」


 物陰に身を潜めている(つもりらしい)二つの気配に気付いて、瑞浪緋色は呟いた。


 視線に釣られて俺がそちらを見やると、片方は落ち着いた様子で俊敏に、もう一方は「やばっ!?」って感じに慌てて頭を引っ込める。しかし、その場を離れるつもりはないらしい。


 いや、既に気付かれてるから手遅れだよ。

 ……と、突っ込む気力も湧かない。


 瑞浪さんですら声音には呆れの色が濃くて、普段の軽妙さが薄れていた。彼女の底知れなさを思うと、これはよっぽどの事態と言っていい気がする。


 だが、俺も同感だった。もはや笑うしかないよね、みたいな表情でこっちを見てくる瑞浪さんに、俺は黙って頷く。


 ()()()()()()()()()()()()は、とりあえず無視だ。


 どうせ理由は、「俺が瑞浪さんと二人きりで話している状況が気に入らないものの、何を話しているのかは気になるから」とかだろうし。

 そして瑞浪緋色も俺も、会話の内容をそうやすやすと漏らしはしない。この距離なら、少し声を潜めるだけで、俺達の会話は二人に届かなくなるだろう。

 他にちょうどいい遮蔽物が無いから、簡単には距離を詰めてこないだろうし。


 ……って、学校の廊下で何をやってるんだよ、俺達は。

 放課後で人目が少ないのが、せめてもの救いだけれど。



 ──今日の昼休み、「どちらが俺と一緒に昼ごはんを食べるか」という理由で争っていた二人を見て、俺は悟った。


 御帳さんと封伽、それから俺との不思議な現状が、「噂になるのは避けられないだろう」という瑞浪さんの予測。

 二人が人目も憚らずに言い争っていたという話を聞いて、その予感が確信へと変わったのだ。


 それでも、なんとか放課後までは持ちこたえた。まあ、御帳さんはクラスが違うからってだけの理由なんだけど。

 たかだか十分の短い休み時間じゃ、いちいち俺の教室まで来ないし。封伽にも御帳さんにも、それぞれの学校生活があるんだから。

 恋する乙女も、恋のことだけ考えてるわけじゃない(欲を言えば、恋のことは忘れてほしいくらいなんだが……あ、こんなことを言うと封伽は怒るか)。


 けれど、放課後になれば再び二人が争うことは、もう目に見えている。今度は「どちらが俺と一緒に帰るか」とかで。

 言葉だけ見ると自惚れみたいだが、そうじゃないのが嫌だ。


 だから正直なところ、呼び止められる前に鞄を持って教室を飛び出し、そのまま学校から立ち去りたかったのだけれど──残念ながら、そうもいかない。

 逃げて解決するなら、俺はどこまでだって逃げる。けれど、そうしたら事態はむしろ悪化しそうだし。


 そして俺は、「逃げ」じゃない一手として、瑞浪さんに連絡を取った。いわゆる「困ったときは一人で抱え込むな」を実践してみたわけだ。


 やり込められた事実は記憶に新しいし、正直油断ならない相手だとは思うが、他に頼れる相手もいない。

 そもそも詳しく現状を知ってる人が他にいないから(俺が教えたからな。それが苦い記憶なんだが)……まあ、ここで頼ることまで計算の上ってことはないと思う。たぶん。


「いやあ。それにしても、彼女が二人もおる身で他の女の子と会う約束取り付けるとか、君もなかなか大胆やねえ」

「そういうの、今はいいから……」


 落ち合ったのは教室近くの廊下。ちなみに小降りとはいえ雨が降っていたので、屋上で話すのは断念した。


 瑞浪さんの態度はわりといつも通りだったけれど、対する俺は疲労が溜まっていた。

 今日は朝から色々あったし……あとそもそも、瑞浪さんを相手にするときは気を張らなきゃなので、精神的に疲れる。


「もう。もしかして君、ウチがただ単に、ふざけたいからふざけてるだけやと思うとる?」

「違わないだろ」

「違うよ、失礼やねえ。空気がやたらと張り詰めてるっぽかったから、ちょっと解きほぐしたろかなって思ったんよ?」


 いやいや。「まったく、分かってないなあ。これだから素人は」みたいなテンションで言われても、素直に信じられないのはどうしてなんだろうな?


「折角ウチが気を遣うてあげてるのに、信じられへんの?」

「つい数時間前にやり込められた記憶は残ってるからな」

「そうなん? せやったら、その記憶消しとく?」

「いや、遠慮しとくよ──って、待て待て待て待て怖い怖い怖い怖い!」


 しれっととんでもない発言が飛び出したぞ!?

 自然な流れすぎて、一瞬スルーしかけちまったじゃねえか!


 ギリギリ踏み止まってツッコミを入れると、御帳さんは快活に笑い飛ばした。残念ながら俺は笑えそうにないんだが。


「あはは。まあウチも人の記憶は弄られへんよ、まだ」

「『まだ』じゃねえよ。今後できるようになる必要とか一切ないから。一生できないままでいいんだよ、それは」


 ……はぁ。


 さっきは「単にふざけたいだけだろ」と言ったものの……この馬鹿みたいな会話で、少し俺の気分がマシになってるのは事実なんだよなぁ。

 それを認めるのは、これでもかってくらいに癪だけど。

 だがそれにしたって、変に気負わせないように、そう演出してるって可能性もあるよな……って、それは考えすぎか。


 ──閑話休題、本題に移ろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ