表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

君への手紙

君のお願い

作者: まさかす

ちょっとユルくて、ヌルくて、短い話を1つ。

 この手紙を読んでいるという事は、私はこの世にいないという事でしょう。これは私の感謝の気持ちの備忘録として書きました。


 私は生まれ育ったこの町の神社へ何度参ったか知れません。両親に連れられて行ったのが最初の記憶ですが、記憶が無い小さい頃にも行ったことだと思います。


 正月には家族で御参り。

 高校受験の合格祈願も同じ神社で御参り。

 就職活動の時にも御参り。

 結婚した時には御参り。

 子供が無事生まれるように御参り。

 そして子供が生まれての御礼参り。


 それからもずっとずっとこの神社でお世話になるつもりでした。ですが、いよいよ体も動かなくなり、もう行く事は出来ません。


 今まで見守り下さり有難う御座いました。





 そんな手紙が境内に置いてある。置いていったのは手紙を書いた奴の曾孫だな。


 そうか。あいつはもうすぐこの世から去るのか。まあ、名前も知らんし、幼き頃より来ていたから覚えているだけだがな。


 ふぅぅ。手紙の主はともかくとして、人間って奴はいつの時代も勝手な事ばかり言いやがる。


 田畑に雨が降りますように。

 お金が沢山欲しいです。

 若い嫁が欲しいです。

 病気が治りますように。

 大学合格しますように。

 無病息災で過ごせますように。

 世界が平和でありますように。


 知らねーっての。

 俺は見てるだけだってーの。

 聞くだけだってーの。

 自分で何とかしろっつーの。

 人間達の間で解決しろってーの。


 ま、たまーに、手紙の主みたいに御礼参りなんて律儀な奴もいる。


 雨が降りました。お陰さまで田畑が潤いました。

 上手くいきました。有難う御座います。

 なんてな。


 知らねーっての。

 雨なんて俺が降らせねーっての、降らせたのは他の神だろっつーの。

 上手く行ったのは自分で成し遂げたんだろっつーの。

 自分を褒めてろよっつーの。

 周囲の奴らに感謝でもしてろっつーの。


 まあ、俺を崇める連中がいる間は愚痴でも何でも聞いてやるがな。そもそも何が出来るって訳じゃあねえから聞くだけだけど。


 既に千年近くここで見てきた。多くの人間達の栄枯盛衰を見てきた。町の変遷も見てきた。


 しかし何と儚いのだろう。


 短い命を生んでは散らす。短い命を紡いでいく。


 人間て奴らは短い命のくせして、まあ頑張りやがるな。


 俺に何が出来る訳じゃない。いわゆる「心の拠り所」ってのが俺の商売さ。


 おっと、また誰かが俺を拝みに来たようだ。

 しゃあない。聞くだけ聞いてやるさ。


ちょっとユルくて、ヌルくて、短い話でした。

2019年08月03日 2版 誤字含む少々改稿

2019年04月05日 初版

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 読みやすい文体で良かったです。 また、最後の『しゃあない。聞くだけ聞いてやるさ。』という部分から優しさが伝わってきて、ほっこりしました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ