表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
瞼の裏  作者: ふふふ!フレッシュ!ふふふフレッシュ!ふふふフレッシュなふたなり。いかがですかぁ〜いかがですかぁ〜ととととれたてのチンポッに〜
4/4

たまき

夏のぬるりとした朝を迎え、一枚の掛け布団を剥ぐと世界が2つになっていた。寝起きの時こそ寝ぼけているのかと説明し理解したふりをしても、いつまでも世界は2つだった。目を閉じれば違う世界、目を開けば今まで見てきた世界というべきか、つまりは目を閉じることを禁止され、どちらも現実だと受け止めざるをえなかった。目を閉じると俺の側にはアニメのキャラクターがいた。保護欲をそそるキャラクターで肩幅が小さく、アホみたいに目が大きいキャラクターだった。

「お目覚めですか?」

今季に放送されているオドオドした様が可愛らしいキャラが発した言葉は、そのまま俺の脳に刺さったかのように頭痛をもたらした。

「ん、まぁね…?」

そして目を開けると誰もいない。その姿を探し、部屋をグルリと見回しても目につくのは机の上に置かれた冷たい食べかけの弁当だ。

俺はまた目を瞑る。

そうすると、たまきちゃんが頭の上にクエスチョンマークを浮かべ俺を見ている。手を伸ばし彼女の頭に触れると、そこには滑らかな曲線を描く頭があり、サラサラとした髪の毛があった。手の下から小さく安心しきった吐息が聞こえる。俺は頭を撫でながら、漠然とした不安を形にした。

「君は…たまきちゃん?」

「そうですよ〜未散さんは変なことを聞くんですね。」

自分が聞きたいことがあるはずなのに、言語化できないむず痒さを覚え、頭から手を引き、瞼を開けると、そこには何もなく、自分が病気なのではないかと疑った。たまきちゃんの頭があったはずの場所に手を伸ばしてみても、埃が舞うだけで、何も掴めなかった。ため息をつきながら瞼を閉じると、たまきちゃんが心配そうに声をかけてくれた。

「何かあったんですか?私…力になれるかは知りませんが、なんとかしてあげたいです!」

俺は恐怖した。目を開ければ現実があり、目を閉じれば、そこに存在しないであろう女がいる。たまきちゃんには影があるし、言葉も使う、さらに俺が触れることもできる。

「たまきちゃん…俺に触れる?」

これで俺に触れることができたなら、彼女は存在しているはずだ。いいや、誤魔化すのはよそう。俺はたまきちゃんに触れられたいのだ。

彼女の手が俺の頬に触れた瞬間、自分の頬が熱くなっていることを自覚した。それに気づいたら、なおいっそう顔が熱くなり、耳まで真っ赤にしている自分が目に浮かんだ。

「これで、いいんですか?」

「ああ…いいんだよ…」

鼻の横を冷や汗が通った。涙かもしれない。


どうやら俺が目をつぶっていても、瞼の裏の世界と表の世界は寸分変わらず、同じという現象があることが分かった。違うところがあるといえば、たまきちゃんがいるかいないかだけ。

本来であるなら、表の世界を見ることなどしたくはないが、目をつぶりながらも、階段を上ったり、自転車をこいだり、歩道を真っ直ぐに歩けたりする事は一般人には逸脱とみられるので、一応は目を開けていた。

大学の校門をくぐると日向に置かれた銀色のテーブルに茶髪の女達が3人ほどで駄弁っていた。普段なら大学生らしさにもたれ切ったクソアマ共が、などと思うところだが、俺にはたまきちゃんが隣にいてくれる余裕からか、彼女達の中にあるストーリーを肯定するほどの寛容さを持ち始めている。俺は急ぎ足で喫煙所へ向かい、1番奥まった場所にある陽の当たらないベンチに腰掛け、たばこに火を付けた。

「タバコは体に悪いですよ?私、心配です。」

「タバコは基本的には身体に悪いけど、俺にとっては良いものになるんだよ」

自分でも頬が緩むのをハッキリと認識しながらも、緊張感を保ち続けている。

「そうなんですか〜」

「いや、嘘さ」

「嘘なんですか!?」

急に大きな声を出されたせいで俺の耳が遠くなる

「うん。」

どれくらいの声の大きさが自分では分からなかったが声になったのであるなら伝わるだろう。

背もたれに寄りかかりながら、今後のことを考えると、何もかもが素晴らしい日々へと変貌を遂げる。今いる時間は大人になりきれていない俺にとって風邪薬のように苦く、違和感が強いものであったが、たまきちゃんがいるだけで、すんなりと飲み込めてしまえる。



たまきちゃんが居るはずなのに、わざわざ瞼を開けていることは、停滞の大学生活よりも強いストレスを感じた。錆びた階段を登り年季の入ったドアを開けると、逢魔時のような不気味な部屋が迎えてくれた。

瞼を閉じ、たまきちゃんと一緒にテレビを見たり、ご飯を食べたりした。今までのような暴力的な静寂はなく、部屋が狭くなったかのように感じられた。ストレスフリーの世界にやっと戻れたのだと熱い実感が俺を包み、幸福の波が胸に押し寄せた。

「じゃあ風呂入ってくるから」

「そうですか」

頬の横でまとめられた尻尾のような髪の毛が揺れ、たまきちゃんの新しい可愛らしさを見出した。


ラノベにおいて女の子と同棲生活をする際には必ずと言って一緒にお風呂に入る様式美があり、現実において、そんなのありえないと思ってきたが、どうやら本当らしい。それに、その様式美の洗礼を浴びた男は大抵いつも顔を真っ赤にし手で目を包むもので、俺は、その場面を見ると冬コミが楽しみになる。しかし、本当に自分が、その場面に出くわした時にな相手を襲うわけでもなく、経験のなさからラノベ主人公と同じような行動をしてしまったわけだ。そうして指の隙間から彼女の裸体を目を真っ赤にして見つめている。瞼は閉じているが。

たまきちゃんの背は白くしなやかな曲線が肩から腰まで伸び、成長しきっていない、小さな肩甲骨の出っ張りが女として羽ばたくための翼を生やすための下地のようだった。至る所にある白い泡が…。背骨が何処にあるか分からない。筋肉がついているかも分からない。ただ柔らかそうな、抱き心地の良さそうな背だった。

俺はerectionした。中学生といえば俺から見たら全然子供で、まったく興奮しないものだと思っていたが、事実はまったく違い、手を伸ばせば触れる所に裸の子供がいるのだ。興奮しないわけがないだろう。外に出ようとも俺の小さいながらも鬱血したペニを見せる事は憚られた。この後に、たまきちゃんが見えなくなる保証もないし、見え続ける保証もない。だが見せる事は何かいけないもののように思えた。その背徳感がなお一層!

「よし!」

たまきちゃんは、風呂場から出て行った。

ここまで来て、それはないだろう。それなら何故!俺に裸体を見せた!生き地獄じゃないか!

激しい怒りを抱いてもペニは収まらず、4回だけいたした。

だるい身体に鞭打って部屋に戻るとたまきちゃんが俺のベッドで眠っていた。饅頭のように丸くモチモチとした頬に月明かりによって照らされ煌めく涎が垂れている。

俺は賢者タイムに入っていて、にこの女の子と一緒に生きるのが不安になって来ていた。俺にしか見えない女の子が消える日は来るのだろうか。それは12月上旬に黄色や朱色の落ち葉を落とす木を眺めるように、いつかは終わりが来るだろうというと思っていても、見ている時には果てしなく続くような気がするのだ。

髪の毛を乾かし、たまきちゃんの隣に潜り込むと涙が溢れた。幸福だと思われた物は既に日常になってしまった事への失望、または、そうさせた自己への嫌悪。ひどく寂しい。元々過ごしていた日常は幸福であったのだろうか。この部屋も、大学も、タバコも、肉体も、精神も、親も、金も、すべて幸福だったのか?

「どうして泣くんですか?」

たまきちゃんが俺を心配そうに覗き込む。何故か彼女も泣き出しそうな表情だった。

「なんでだろうね…」

彼女が俺の涙を拭いてくれる。俺は居心地が悪く目を閉じた。しかし閉じることができない。今も世界が見えているし、たまきちゃんもいる。そうして目を開ける。たまきちゃんが外を見ている。

「月が綺麗ですよ」

「ああ」

「未散さん、外に出ましょう。夜風に当たれば少しは落ち着くと思います。」

「いやだ、いやだ」

そうだ。俺は大人じゃないんだ。だから仕方のないことなんだ。

たまきちゃんの小さな手が俺のつむじあたりから頸椎を優しく撫でる。俺はもっと泣いた。

「あなたの席からじゃ見づらい景色を、私の方へ来て一緒に見ましょう。」

変な話だが、この一言が俺を暴力的なほどの優しさで目覚めさせた。たまきちゃんは母のような素振りで背中をさすって、言葉を続けた。

「あなたは、あなたでしかないんです」

根拠も何もない稚拙な言葉だったが、合理性がまったくない、善意だけの言葉は俺を励ますには十分すぎた。

俺はたまきちゃんに抱きついた。暖かい。

「外に、出ようか」


電灯が足跡のように続いている道を抜け、交差点に差し掛かると、たまきちゃんは赤信号にもかかわらず歩道へと軽い足取りで飛び出した。

「危ないよ!」

「大丈夫だよ〜車なんて全然通ってないもん〜それよりも、一緒に見ましょうよ!」

白線の前で立ち止まっている俺の手を引き、道の真ん中へと連れ去ってくれた。



俺の身体が宙に浮いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ