表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
138/160

タンポポの葉は、野菜かも?

「それは何か」を、実のところ


わたしたちは、よく知らない



タンポポは雑草っていわれるけれど


本来は食用可能で薬用効果もある植物だ


雑草ってひとくくりにして


なんでもかんでも


自分が植えたもの以外を


除草しなくちゃ、ってなるのは


やはりすこし、おかしいのじゃない?



うちには、どこかから綿毛が飛んできたのを


そのままにしておいたら、すくすく育った


タンポポの葉っぱが、ベランダのプランターに


茂っている



もともとは、ほうれん草を育てようとしたのだけれど


種がずいぶん古かったみたいで


ひとつも生えずに、タンポポが出てきたので


それを育てて、冬の場に貴重な青物の葉っぱとして


いつでも食べられるようにしている



イタリアでは、このタンポポの葉と


ジャガイモとを炒める料理があって



ほうれん草の代わりにタンポポ、でも


十分に通用するのだと知った



「それが何か」を知らずに


とにかく常識でもって


雑草なら抜かなくちゃ、という価値観も


変わった

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ