表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
134/160

どんぐり

どんぐりって不思議だな


どんぐりってふしぎだな



道ばたに


公園にも


お寺にも


神社にも



おいしい甘い、どんぐりも


皮がかたくて、渋いどんぐりも



きらきらお日さまに輝いて



オーク、とヨーロッパで親しまれてきた


このどんぐりを成らす木々は


木材としても優秀で


ひとびとの家具や家の材料や道具になって



先日、ファッション専門のリサイクルショップで


コインのお守りネックレスを手に入れた



50ペニヒという、ドイツのコイン



絵柄に、女の人が木の苗を植える図があったから


それは何の木だろうと調べてみたら



オークの苗らしい、ということだった



どんぐりの木は、きっとひとびとが


長い年月のあいだを


植えて、育てて


ともに生きてきたのだ



動物たちも大好きだから


人間、というカテゴリだけではなく


人間がネズミのような動物だった大昔から


どんぐりにはお世話になってきたのかもしれない



そう思ったら



拾ったひとつぶのどんぐりの実が


とても尊く見えました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ