表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/160

終戦の日に

76年前に


私たちの地獄は終わった


迫りくるB29


落とされる焼夷弾


あのイラク戦争のときの


劣化ウラン弾もそうだけれど


放たれるときは花火のように美しく


原爆の大きなきのこ雲でさえ


この世のものではない美しさを帯びてもいる


放たれた場所にいた者には


原爆を落とされた者には


恐怖以外の、なにものでもない


熱い、水が欲しい、家族は死んだか、それとも無事か


地上で右往左往をしながら大人も子どもも死に


それを記憶に刻み込んで


残された者は生きていくことになった




76年前


8月15日の、この日が訪れるまでに


私たちはさまざまなところで


ひとびとに地獄を与えた


それを


原爆を、空爆を、沖縄での激しい戦いを


私たちが忘れないように


決して過ちを繰り返さない、とするためには


攻め込み、領地としたところでの


私たちの過ちをも


忘れてはいけない



戦争をこの先ずっと起こさないためには


記憶し、継承し、語り継ぎ、歌に芝居に映画にと


残していくこと



世界的な山火事や地震や津波


洪水や土石流


まん延していく感染症



私たち地球に生きるひとつの人類が


これから戦っていくのは、そういうもののはず



軍隊が災害支援隊へと


ミサイル技術が宇宙への技術へと


平和のなかで変わって行く未来を


誰ひとり地球のなかで取り残されず


手を携えてやっていけるように



この8月15日に


そっと手を合わせて、願う

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ