生成AI周りの騒動で思いついた話
ツイッター、じゃなくてXか、のフォローとかリポストとかすごいですね。
いろんな人の話が出てくる。
私は可愛いとかちょっとえっちな絵とか描く人のフォローを2、3人しているんですが、その人のリポスト、みたいなのでさらにエッチで可愛い絵を描いている人の投稿が見れたりしてます。
で、そんな感じの人の誰かが生成AIの件でいろいろ書いてました。
私はあんまり詳しくないのでどっちの陣営ってのもないのですが、フォローしている人は当然オリジナル絵師なので反AIというか AI絵師の所業に物申す系でした。
息子が詳しいかなと思って聞いたら、息子も深入りはしてないとのこと。でも、学習させるなって言っているのを学習させるのはどうかと思うって。
そうだよね。生成AI使ったアイコン使っている神社に殴り込み?脅迫?するのは犯罪だけど、オリジナリ絵師がすんなって言っていることをしているのも悪いことだよね、双方がマナーを守って、人が嫌がる、困ることをしなけりゃいいじゃん、って、まぁ、ありきたりな感想を抱いたのですよ。
で、そのフォローしている人が、プロの制作会社? 的なものが「AIも補助的に使う」って書いたことを「残念な奴ら」と評しているのを見て、言い過ぎじゃない?って思ったのですよ
そして! 本題である自分としては面白い、くだらない話を思いついたのです!
「AIを補助的に使うのがダメって、サイコフレーム使っているからνガンダムは機体としてダメだってこと?」です。
ジークアクス終わって脳が完全にガンダム脳になっている自分の重症さですね。
でもこれを拡大していこう。
Zガンダムのバイオセンサーもダメだよね、ΖΖガンダムもバイオセンサー載っているよね、F91も。クロスボーンガンダムもF91の後継だからバイオセンサー載っているのかな? 載ってたらだめだよね。 VとV2はしらない。あ、ユニコーンも全身サイコフレーム骨格だからダメ。
それ以外の作品だと、ゴッドガンダムはそんなもん載ってなくて流派東方不敗と明鏡止水の心とあとラブラブで動いてそうだからいいのか、いや、モビルトレースシステムがそもそもダメだ。ウィングのウィングガンダムゼロもゼロシステムだからダメだよね。ガンダムXはガロードはニュータイプじゃないけどドームの力でサテライトキャノンを使っていると考えるとダメか、シードのマルチロックオンとかも機械の力借りているよね。
ダブルオーもトランザムは機械の力だし、なんならそれで生成されたGN粒子でイノベイターに進化しているならイノベイター全部がだめか、そろそろ見てないのが出てくるが、ターンエー、レコンギスタ、鉄血は見てないが、三日月は強化人間らしいのでこれもだめ。
AGEのエックスラウンダーってどんな設定か忘れた。二代目だけがエックスラウンダーじゃなくてスーパーパイロットだから二代目だけよしとすればいい? いや、初代の作った、兵器を作るシステムみたいなの使っているならだめか。
水星の魔女のエアリアルのファンネルみたいのはスレッタのお姉ちゃんの力みたいなもんだからだめだよね。キャリバーンは最初は自力、、、あ、そもそもガンドフォーマットが機械の力だからダメだ。
ジークアクスはアルファサイコミュだろうがオメガサイコミュだろうがエンディミオンユニットだろうが全部サイコミュの力だからダメだね。
おぉ、ものの見事にファーストガンダム以外ダメってなっちゃうじゃん。
というか、「AIを(補助的に)使う」って考えた時、例えば仕事で、うちの会社は申請すればなんちゃら言うAI使って議事録作成補助とかに使えるんだけど、私が自分で書いた方が早くて正確だから使ってない、でも、あとで聞き直すように会議の、オンライン会議機能としての文字起こしと録音は使っていて、それを見直すことはある。「1番目の議題」が「千葉の議会」とかに文字起こしされていて笑うけど、でもそれを一部参考に議事録書いたりしているので、私は「AIを(補助的に)使っている」んだよね。
で、この「AIを使う」をさらに拡大解釈すると「自分の力でやってない」と解釈できるわけだ、するとどうでしょう。
岸辺露伴先生は「必ず自分で取材する」を徹底されていていますが、オリジナル絵師の人、「西洋風の背景描きたいなぁーー、ヨーロッパ・街並みとかでググってでた画像参考にしよう」とかできなくなりますよね、してないですよね。
車の駐車時に上から見たかのような画像がモニターに出るのもAI使ってますし、パワーステアリングってハンドルを軽くする技術も機械の力。
あと、このなろうでも
例えばこれ
とか
これとか
このサイトの機能使ってて、自力で打っているわけないから「お前の作品は自力じゃないAIで生成されたものだ」って言われちゃう、、、ってアホですか。。。
「補助」くらい良くないっすかね?
こうやって憎しみが拡大してターミネーターの世界のスカイネットやらマトリックスの世界やらになっていくんだなぁ、、、って思いました。。。
ちなみに私は丸描いてその中に小さい丸二つ書いて「ぷよぷよ」くらいしか絵は描けません。
あ、^^を耳に、ωを口に、して三本線と目を書いて「アイルーだにゃー」ってのを最近習得しました。
あと、小学生の時に書いた幽霊の絵くらいです。
これ学習させたらどんな絵を描いてくれるんだろう。
そんな私から見ると絵師はみんなすごい人たちだから、みんな良識を持って行動してほしいな、って思いました。
以上、「補助がダメならサイコミュはダメなの?」に端を発した、これぞエッセイ、しかも下の方のエッセイってのを書きました。
読んでいただきありがとうございました。