心の静音化
心を静かに動かす
ゆっくりと
ゆっくりと
時には急ぎ足でも良い
焦る心には余裕は無くて
現状が見えてはいないから
有る意味危険でもある
なるべくならフラットにする心を持つようにする
とは言え人の心は浮遊物みたいなものだから
ふわふわと動いてしまう
心を落ち着かせることは
簡単なようで難しい
人の感情が安定すれば
行動にも ゆとりが生まれるから良いことである
ふっと一呼吸してから
動き出すのも悪くはない
疲れたなと感じたら
たいていは心が疲労していると思うのだ
そんなときは慌てずに
動きを緩やかにすることだ
一秒一秒変わる心は複雑であり
コントロールするのも
難しいはずだ
だから心にも静音の時を
与えてみるのも良い