表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/102

血判状

 模擬戦に誘われた僕。

 僕はただの薬草採りで剣が使える訳もない。

 薬草採りならだれにも負けないけど、剣の試合なんてできる訳もない。

 当然、僕は断った。

 でも、爺さんは粘り強く僕に試合を勧める。


「大丈夫ですぞ。使うのは柔らかいあしで作った模擬刀。試合で怪我は絶対にしませんぞ」

「でも王子様は剣の扱いに慣れているようですし、僕に勝ち目が有るわけもなく、完全に負けが見えています。結果がわかっている試合を、やる必要が有るんでしょうか?」

「お主を一発でも殴れば、ペットを殺された王子の気も収まると思ってのう」


 そういう事か。

 試合で勝たせてガス抜きをして、王子の怒りを鎮めたいらしい。

 恨まれたら困るし、一発ぐらい殴られといた方がいいかな?


「それにお主が勝ったら褒美を差しあげますぞ」


 ご褒美?

 なにそれ?

 いいね!

 何かの間違いで勝てたら、お宝をもらえるかもしれない。

 開幕一番に忌避剤を投げたら勝てるかな?

 でも、そんなものを使ったら卑怯ひきょう者呼ばわりで、それこそ国家反逆罪に問われるな。

 王子をなだめる為にも、負ける前提で試合は受けておいた方がいい気がする。

 

「そういう事でしたら……」

「では、血判状を用意するから、そこに捺印なついんをして下さい」

 

 血判状?

 ずいぶんと仰々《ぎょうぎょう》しいな。

 負けたら死刑とかじゃないよな?

 疑って血判状を読んでみる。


 ――――――――――

 一.戦闘は模擬刀を使って行い、相手を殺さぬこと。

 一.どちらかが負けを認めた時、戦闘不能になった時点で試合を決する。

 一.勝者は望むものを得ることが出来る。

 ――――――――――


 特に問題が無い内容だった。

 俺は指を針で突いて、血判状に捺印をする。

 王子も僕に続いて捺印をした。


「契約は成立した」


 王様は爺さんから血判状を受け取ると、読み上げる。

 そして、僕は模擬刀を渡される。

 王子は物凄い殺気で僕をにらんできた。

 そんな王子に王様が声を掛ける。


「王子よ、こやつを殺すことはならん」

「わかっております」

「ペットを殺されたぐらいで平民を処刑にしたら、隣国の笑いものになるからな」

「は、はい」

「でも、この試合で勝てば、こやつを死に追いやれる。御前試合を利用した、実質的な処刑だ」

「はい!」


 な、なにいっているの?

 この王様!

 ダメじゃん!

 実質的な処刑とか言ってるよ!

 どういうこと?

 葦の剣を使った単なる模擬試合なんじゃないの?

 なんでそれで死ななきゃならないんだ?

 死ぬ方が難しいと思うんだけど?

 もしかして、王子だけ普通の剣を使ったりするの?


「葦の剣を使うんですよね?」

「そうじゃ」

「じゃあ、なんで処刑になるんです?」

「それはあとのお楽しみじゃ、ほーっほっほ」


 そ試合に負けたら死ぬの?

 そんな事、血判状には何も書いてなかったよね?

 あの血判状のどこをどう読めば、処刑になるの?

 わけがわかんないよ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ