表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/17

草太とユリア、襲撃される

夏目美桜ナツメ ミオ


 草太の中学時代の同級生。一時期、タレント活動をしていたが……ネットで叩かれたのを苦にして表舞台から姿を消し、引きこもりとなる。





 草太は、ずっと考え続けていた。


 朝の六時に目を覚ました草太だが、今は事務所のソファーに腰掛けて、ぼんやりとテレビを見つめている。もっとも、画面には何も映っていないのだが。

 真っ暗なテレビ画面を見つめながら、草太はため息を吐く。




 昨日、情報屋の名取淳一から聞いた話は、全く想定外のものであった。中田健介は、ロシアから女を密入国させたらしい。それはそれで構わないが……ユリアと、その件は何か関係があるのだろうか?

 しかも、中田の所属する組織『士想会』の組員たちも彼の行方が分かっていないらしい。

 中田は、どこに消えた?


 いきなり肩をつつかれ、草太は顔を上げる。

 目の前には、ユリアの顔があった。不安そうな表情で首を傾げ、草太をじっと見つめている。彼のいつもと違う様子に、子供ながら何かを感じとったのだろうか。

 草太は笑顔を作り、ユリアの頭を撫でた。今は自分がユリアの親代わりなのだ。子供に心配させてはいけない。


「どうしたユリア。お腹が空いたのか?」


 だが、ユリアはおかしなリアクションをして見せた。一度は、こくんと頷いたものの……両手で前ならえ、のようなポーズをしたかと思うと、その手を横に動かす。何が言いたいのか、さっぱり分からない。草太は首を傾げた。

 すると、ユリアはまた同じ動きをする。あたかも、見えない箱をどかしているような……。

 その時、ピンと閃いた。


「それはおいといて、ってことか?」


 草太の言葉に、ユリアは真顔でウンウンと頷く。いつの間に「それはおいといて」などというリアクションを覚えたのだろう。草太は、ユリアの学習能力の高さに感心した。と同時に、先ほどまでのどんよりしてい気持ちが、少し晴れてきたような気がした。


 そんな草太の思いをよそに、ユリアはふたたびジェスチャーを始める。今度はいかめしい顔になり、両手を上げては降り下ろしている。


「えっ?」


 草太は首を捻る。ユリアは、いったい何を言おうとしているのだろう。


 すると、ユリアはまたしても同じ動きをした。いかめしい表情で両手を上げたかと思うと、直後に両手を振り下ろす。何かを振っているのだろうか……両手に何かを持って振り下ろす。


「剣道か?」


 草太の言葉を聞くと、違うの……とでも言いたげに、ユリアは顔をしかめた。首を横に振り、また同じ動きをする。


「えっと、チャンバラごっこがしたいのか?」


 だが、ユリアはまたしても首を横に振る。彼女はいったん手を止めると、今度は自身の手のひらを顔に当てた。さらに、手のひらを胸や腹にも当てていく。まるで、何かを身に付けているように。

 一通り全身に当てた後、ユリアは先ほどと同じ動きを始める。いかめしい顔で何かを構え、振り下ろす動きだ。

 見ている草太は、首を捻るばかりだ。何かを身に付け、いかめしい顔で何かを振り下ろす。剣道ではない、となると……。

 その時、昨日ユリアと一緒に観たものを思い出した。あれは、昔なつかしいアニメだ。強化服を着て、刀を振るい怪人を倒していく超人が主人公だった。


「もしかして、サムライ戦士ブシドーか?」


 答えた草太に向かい、ブンブンと首を振るユリア……もちろん縦に振っているのだ。次いで、テレビを指差す。


「ユリアは、ブシドーが観たいのか?」


 微笑みながら尋ねる草太に、ユリアはこくんと頷いた。


「そうか。残念だけどな、今日はブシドーはやってないんだよ」


 その言葉に、ユリアは残念だ……とでも言いたげな、悲しそうな表情をして見せる。草太は笑みを浮かべながら、ユリアの頭を撫でた。


「来週の火曜日にまた観られるよ。早起きして一緒に観ような」


 言いながら、朝食の支度を始める草太。ユリアはウンウンと頷くと、洗面所に顔を洗いに行った。




 朝食を食べた後、ユリアはソファーに座りテレビを観ていた。時おり、近づいて来る猫のカゲチヨと遊んでいる。カゲチヨが、ユリアの遊び相手を務めてくれるのはありがたい話だ。

 一方、草太はその近くで一緒にテレビ画面を眺めてはいるものの……頭には、何も入らない状態である。これから、どうすればいいのだろうか。中田との連絡が取れない以上、このままユリアとの生活を続けていていいものか、草太には判断がつかずにいる。

 もちろんユリアを見捨てる気はないが、事情も分からないのに、このまま何もせず生活を共にしていていいのだろうか……という疑問もある。

 だが、考えていても結論は出ない。草太は仕方なく、事務所にて領収書の整理や客のリストのチェックなどをすることにした。何もせず、ただ考えているだけでは頭がおかしくなりそうだ。




 事務所にて久しぶりのデスクワークをしているうちに、気がつくと午後二時を過ぎていた。いかんと思い、ソファーに座っているはずのユリアを見る。

 ユリアは、ソファーに座ったまま熟睡していた。草太は頭を掻きながら、ユリアのそばに行く。ふと見ると、カゲチヨも彼女のそばで丸くなって寝ていた。


「ユリア、起きようか」


 言いながら、草太はユリアを軽く揺すった。すると、ユリアはパッと目を覚ます。あちこちキョロキョロ見たかと思うと、草太に気づきニッコリ笑った。

 つられて、草太もニッコリ笑う。


「なあユリア、美桜のお姉ちゃんが来る前に買い物に行こうか」


 草太の言葉に、ユリアはウンウンと頷いた。


 コンビニで買い物を終えた二人は、流九公園の前を通りかかった。時刻はまだ三時過ぎだが、遊んでいる子供はいない。これは、ホームレスの黒崎のせいかもしれない。ホームレスが不良少年たちに、サンドバッグ代わりにされている公園……親たちにとって、遊ばせたくなる環境ではないだろう。

 そんなことを思いながら草太は歩いていたが、ふと立ち止まりユリアの顔を見た。


「おいユリア、公園で遊んでいくか?」


 草太の言葉に、ユリアは嬉しそうに頷いた。そして公園へと走って行く。


 怪獣の顔を模したようなデザインの、大きな滑り台に昇るユリア。草太は下から、その様子を見守っている。


「ユリア、気をつけろよ」


 声をかけるが、ユリアは聞いていないらしい。楽しそうに上に昇ると、ドヤ顔で草太を見下ろしビシッと右手を高く上げる。まるで、行くぞ! とでも言っているかのように。

 次の瞬間、ビュンと滑り降りて来た――


「おいおい、大丈夫かよ」


 そう言いながら、草太はユリアのそばに歩いて行く。だが、ユリアは怖さよりも楽しさの方を強く感じたようだ。しゅたたた……と小走りで階段へと向かい、ふたたび滑り台のてっぺんへと登っていく。よほど楽しかったのか、満面の笑みを浮かべている。

 そんなユリアの姿を見て、草太は今まで彼女を外で遊ばせていなかったことに気づいた。やはり、小さな子供には外遊びも必要である。自身の体を動かすことで、いろいろと学べるはずだ――


「お前ら、何をしている」


 不意に、背後から声が聞こえてきた。草太が振り返ると、そこには黒崎がいた。いつものように汚い作業服を着て立っている。


「おう、おっちゃん。ユリアと遊びに来たぜ」


 軽い調子で草太は言葉を返した。だが、直後におかしな点に気づく。黒崎の表情は、いつもと違い堅く険しいのだ。


「便利屋……お前、今の状況が分からんのか?」


 黒崎の口調は冷たく、目つきも鋭い。草太はたじろぎ、目を逸らした。その時、ユリアも滑り落ちて来たのだが……黒崎のただならぬ様子に怯え、草太の後ろに隠れて見ている。


「あ、遊びに来ただけだよ。公園で遊んじゃいけないのか――」


「今すぐに、ここを立ち去れ」


 草太の言葉を遮り、とんでもないことを言う黒崎。これには、さすがにムッとなった。


「はあ? 何でだよ? 何でお前に指図されなきゃいけねえんだよ?」


 だが、黒崎はその言葉を聞いていなかった。今の彼は、草太とは違う方向を向いている。つられて、草太も同じ方向に視線を移す。

 そのとたん、草太の表情は凍りついた。

 二人組の外国人が、ゆっくりとこちらに歩いて来ているのだ。身長はどちらも百八十センチを超えていた。片方は、四月だというのにタンクトップを着た金髪の白人である。筋骨逞しく、肩にはタトゥーが彫られている。

 もう片方は、白いTシャツを着た黒髪の白人である。こちらも肩幅が広くがっちりしていた。

 まだ四月だというのに夏を先取りした服装の外国人コンビは、真っ直ぐこちらに歩いて来ている。

 そんな彼らの目は、草太とユリアを捉えていた。


「おい便利屋、奴らは何者だ?」


 こんな状況にもかかわらず、妙に冷静な口調の黒崎……だが、草太は何も答えられなかった。むしろ、彼の方が聞きたい気分だ。

 そんな草太の思いをよそに、白人コンビは今や、ほんの数メートル先にまで迫って来ている。その肉体の持つ迫力もさることながら、二人組の醸し出している危険な雰囲気が、周囲の空気を侵食し始めていた。

 その空気が、草太にも影響を及ぼす。彼の体は、自分でも気づかぬうちに震えだしていた。だが、草太は自身の手を握りしめる者の存在に気づく。小さな、か弱き存在。


 ユリアだけは、守らなくてはならない。


 震えながらも、草太はユリアの手を握り返した。外国人の目的が何なのかは不明だ。しかし、狙いがユリアにあるのならば……自分が守らなくてはならない。

 草太はユリアを引き寄せる。いざとなったら、大声でギャアギャア騒ぎながら走るか……頭の中で考えを巡らせていた時、不意に声を発した者がいた。


「貴様ら、何者だ?」


 そのセリフを吐いたのは外国人の二人組ではなく、黒崎であった。二人組に対し、臆している様子がまるでない。

 草太は横目で、黒崎のことをちらりと見た。この男は、本当にどうかしているのだろうか。不良たちに殴られ過ぎて、頭がおかしくなっているのかもしれない。この二人組は、不良たちなど比較にならないほど危険な存在なのに。

 しかし、意外にも二人組は立ち止まる。


「ソノムスメ、ワタセ」


 Tシャツの男が、片言の日本語で言ってきた。草太は思わず舌打ちする。やはり、相手の目当てはユリアだったのだ。

 その時、車の急ブレーキの音が聞こえた。草太が振り向くと、公園の脇に黒いバンが停まっている。

 いつの間に来たのだ……と思う間もなく、直後にバンの扉が開き革のジャンパーを着た二人の男が降りてきた。こちらも、背の高く人相の悪い白人である。草太たちを睨みながら、つかつかと歩いて来た。

 どうやら、新手の二人組もユリアを狙っているらしい。草太とユリアは今、敵意を剥き出しにした四人の外国人に囲まれてしまったのだ……。


「ハヤク、ムスメワタセ! デナイト、オマエラコロス!」


 Tシャツの男が、片言の日本語で迫る。草太はユリアの手を握りしめつつ、片手でスマホを取りだした。まずは、スマホで警察を呼ぶ。呼びながら、走って逃げる。そうすれば、上手く行けば拉致される前に警察が来てくれるかもしれない――

 だが手が震え、スマホを落としてしまう。慌てて拾い上げようとした、その時だった。


「今、殺すと言ったな。貴様のその言葉、本気の殺意の表明ならびに宣戦布告と受け取った。ならば、こちらも本気で迎撃させてもらおう」


 その言葉を発したのは、黒崎である。彼は冷静な表情で、先に姿を現した薄着の二人組を見つめていた。

 直後、黒崎が動く――


 滑るような動きで、一瞬にして間合いを詰めた黒崎。タンクトップの白人めがけ、鋭い横蹴りを放った。白人の左膝に、黒崎の蹴りが炸裂する。

 すると、相手は悲鳴を上げる。膝を砕かれたのだ。百八十センチを超える逞しい体が、黒崎の蹴り一発で片膝を着く。

 直後、今度は黒崎の左足が飛んだ。鞭のようにしなる、速い上段回し蹴りだ。白人の側頭部に、黒崎の足が叩き込まれた――

 バットのフルスイングのような一撃をまともに食らい、白人は耐えきれず昏倒する。まるで土下座するかのような体勢で、顔面から崩れ落ちたのだ。

 間髪入れず、Tシャツの男に挑む黒崎。だが、男も黙ってはいない。外国語で怒鳴り、右の大振りのパンチを繰り出す。全体重を乗せたそのパンチをまともに食らえば、大抵の人間は倒れるだろう。

 だが黒崎は、男のパンチを鋭い回し受けで払いのけた……いや、弾き飛ばしたのだ。さらに、体の回転を利かせた右の正拳中段突きを放つ。

 黒崎の拳は、凄まじい速さで男のみぞおちにえぐりこまれた。男は、抵抗できない苦しさを感じ顔を歪める。思わず体をくの字に曲げた。

 次の瞬間、黒崎の左足が高く上がった。まるでサッカーボールでも蹴るかのように、男の顔面を鋭く蹴りあげる――

 男の意識は、その一発の蹴りで飛ばされた。切り倒された大木のように、仰向けに倒れる。


 草太は、目の前の出来事が信じられなかった。

 普段は、小学生と大して変わらないような体格の中学生たちに殴られ蹴られ、惨めな姿で地面に這いつくばっている黒崎。そんな場面を、草太は何度も見ている。

 だが、その黒崎が二人の外国人を倒したのだ。日本の不良少年など、比較にならないほどの戦闘能力を備えていたであろう外国人コンビ。そんな二人組を、黒崎はほんの数秒で片付けてしまったのだ……。

 一方、黒崎は冷静な顔つきのままである。息も乱れていない。彼は平然とした態度で、草太とユリアの隣に音も無く移動する。二人を守ろうとしているかのように。

 そして、両拳を顔の前に挙げ構えた。


「武想館拳真道空手五段、黒崎健剛クロサキ ケンゴだ。臆さぬならば、かかって来い」


 黒崎の冷めた迫力を前に、新手の外国人二人は立ち止まっていた。黒崎の超人的な強さを目の当たりにし、どうすればいいのか迷っている……そんな風に見える。

 その時、草太はようやく我に返った。同時に状況を察する。逃げるのならば、今がチャンスだ。


「ユリア、来い!」


 叫ぶと同時に、ユリアを抱き上げる。

 すると、二人組は草太の動きに反応する。片方の白人が、ユリアを逃がすまいと慌てて突っ込んで来た。しかし、その腹に黒崎の三日月蹴りが飛ぶ――

 黒崎の爪先は男のみぞおちに突き刺さり、男はウッと呻いた。

 だが、黒崎は容赦しない。間髪入れず、彼の横殴りの掌底打ちが男の顎に叩き込まれる。すると男は意識を失い、バタリと倒れた。昨今の格闘技の試合では見られない、完全なる空手の闘い方である。

 すると、もう片方の男は外国語で吠えた。次の瞬間、棒状の何かを手にする。キラキラ光る金属製の凶器だ。おそらくは警棒であろう。男は警棒を振り上げ、黒崎に襲いかかる――

 直後、黒崎の鞭のような内回し蹴りが放たれた。通常の回し蹴りとは逆の軌道を描く技だ。彼の足先は、警棒を握っていた手首にピンポイントで命中する。

 金属の警棒は、弾き飛ばされ地面に落ちる。

 だが、黒崎の動きは止まらない。さらに右の裏拳が一閃、男の顎を打ち抜いた。続いて、全体重をかけた左の下突きが男の肝臓をえぐる――

 男は腹を押さえ、ゆっくりと崩れ落ちた。




 今、公園には四人の外国人が倒れている。皆、戦意を失いぐったりしているが、死んではいない。

 一方、草太はユリアを抱き上げた。急いで事務所へと向かう。

 だが、その動きは止まった。彼は振り向き、黒崎に怒鳴る。


「おっちゃん! あんたも来てくれ!」


「えっ? 俺もか?」


 黒崎は、戸惑いの表情を浮かべる。先ほどまでの冷静な闘いぶりとは真逆の態度だ。


「こんなことやっちまったら、あんたも公園にはいられないだろ! 事務所まで来てくれよ!」


 草太の言葉に、黒崎は苦笑した。確かに、こんな状態では逃げるしかない。


「お前の言う通りだな」




 事務所の中で、草太はようやく一息ついた。ふとユリアを見ると、顔色が悪くなっている。


「ユリア、大丈夫か?」


 尋ねたが、ユリアは下を向いたまま震えている。これはまずい……そう思った時、ポンと肩を叩かれた。


「今はまず、ユリアを寝かせてやれ。もし何かあったら、俺が対処する」


 頼もしい口調で、そう言ったのは黒崎だ。普段、公園で不良たちのサンドバッグにされていた男と同一人物とは思えない。

 もっとも、先ほどの闘いぶりを見た時点で黒崎に対する印象は変わっているのだが。


「ああ、分かった。おっちゃん、頼んだよ。ユリア、お昼寝しような」


 草太はユリアを抱き上げ、布団まで運ぶ。

 だが、ユリアは青い顔で震え続けていた。布団に入った後も、草太の手を離そうとしない。


「大丈夫だよ、俺はここにいるから。お前のそばを、離れたりしないから」


 優しい口調で言いながら、草太はユリアの頭を撫でる。しかし、ユリアのこの怯え方は異様だ。ひょっとしたら、あの外国人たちに見覚えがあるのかもしれない。

 となると……。


 今から考えてみれば、中田の態度はおかしかったのだ。ユリアを預ける時も一方的だったし、外に出て行く時もキョロキョロしていた。何かに怯えているような……ヤバい事件に巻き込まれている、としか思えない。

 しかも中田は、三十歳くらいの女をロシアから密入国させた、との噂も聞いている。

 さっき襲って来た外国人たちは、その密入国の件に絡んでいるのだろうか?




 やがて、ユリアの寝息が聞こえてきた。草太は静かに体を起こし、そっと立ち上がる。

 カーテンを開けて事務所に行くと、黒崎がソファーに座っていた。猫のカゲチヨを撫でている。カゲチヨは本当に人懐こい猫だ。会ったばかりの黒崎に、もう懐いてしまったらしい。


「おっちゃん、ユリアは眠ってくれたよ」


 草太が言うと、黒崎はこちらを向いた。


「まず、話を聞かせてくれ。どういった事情だ?」


「それが、俺にも分からねえんだよ……」


 弱々しい口調で、首を横に振る草太。すると、黒崎の表情が険しくなった。


「俺も、この件には関わってしまった身だ。今さら隠し事などされては――」


「いや、俺は本当に何も知らないんだ」


 そう前置きして、草太はこれまでのいきさつを話した。とはいっても、すぐに済む話だったが。




「なるほどな」


 話を聞き終えた黒崎は、カゲチヨを撫でながらため息をつく。そのため息は、草太のいい加減さに呆れているようでもあり、ユリアに対する哀れみが込められているようでもある。


「では、お前はこれからどうするつもりだ?」


「えっ? どうするって言われてもなあ……」


 黒崎の問いに対し、草太は答えることが出来なかった。一般の人なら、こうなった以上はユリアを警察に連れて行くだろう。四人の外国人に襲われる……こんな状況は、どう考えても普通ではない。

 しかし警察に行ったら、ユリアはどうなってしまうのだろう?

 ユリアの身元が分からない場合、彼女は施設に預けられることになる。かつて施設で暮らした経験のある草太にしてみれば、ユリアにとって良い環境だとは思えなかった。


 その時、黒崎の表情が一変する。何かを察知したかのように、彼は鋭い目付きで玄関を見つめる。


「便利屋、誰かがドアの前に立っているぞ」


 黒崎の押し殺した声を聞き、草太は顔を歪めた。まさか、この事務所が嗅ぎつけられたのだろうか?

 次の瞬間、ドアホンが鳴らされた。


「おっちゃん、どうしよう……」


 草太の囁くような声に、黒崎は立ち上がった。音も立てずにドアの前に行く。


「そこにいるのは、何者だ?」








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ