表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
便利屋の意地  作者: 赤井"CRUX"錠之介


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/17

草太、ハッピーエンドを目撃する

 釈然としないものを抱えたまま、倉庫の中に戻って行く草太。気がつくと、倉庫内にいた得体の知れぬ者たちは既にいなくなっている。

 残っているのは、美桜と黒崎。加納と木俣と中田。そして、ユリアと彼女の母親である真美。

 そんな中で、まず加納が口を開いた。


「草太くん、こちらの夏目さんの能力は素晴らしいねえ。この場所を、きっちりと当ててみせたんだよ。それだけじゃない……中田氏と、ユリアちゃんの母親である真美さんの潜伏場所まで見つけてみせたからね。いや、全く大したもんだ」


 言いながら、加納は感心したように首を振る。


「じゃ、じゃあ……美桜が、皆さんを集めたんですか?」


 尋ねる草太に、加納は笑みを浮かべたまま頷いた。


「うん。ほんの一時間ほど前……夏目さんが、この二人を引き連れて僕の事務所に直談判に来たんだよ。驚いたねえ。こんな可愛らしいお嬢さんが、僕に取り引きを持ちかけて来たんだから」


「ええっ!?」


 草太は、慌てて美桜の方を向いた。しかし、美桜は素知らぬ顔で横を向いている。

 そんな彼女の視線の先には、ユリアがいた。母親である真美の膝の上で眠っている。よほど疲れていたのだろう。安心しきった表情で寝息を立てていた。

 そんな状況の中、加納は語り続ける。


「そうさ。途中、木俣と黒崎さんとの間でちょっとしたイザコザがあったがね。まさか、この木俣が苦戦するとは思わなかったよ。今日は驚かされることだらけだね。こんな強い人が、流九市にいたとは知らなかったよ」


 いかにも楽しそうに話す加納。だが、木俣はムッとした表情で口を挟んだ。


「お言葉ですが、俺は苦戦などしてませんよ。なんなら今この場で、このジジイを捻り潰してみせましょうか?」


 言いながら、黒崎を睨む木俣。すると、黒崎の目がスッと細くなった。

 睨み合う二匹の怪物。だが、加納が嬉しそうに割って入る。


「まあまあ。二人の対決は、個人的には是非とも見てみたいがね……今はまず、他に優先すべきことがあるんだよ」


 そう言うと、加納は草太に視線を移す。


「夏目さんは言ったんだよ。草太くんを助けロシア人を止めてくれるなら、どんなことでもする……とね。だから、僕は動く気になった。今回の功労者は、紛れもなく彼女だね」


「そ、そんな!」


 草太は思わず叫んでいた。美桜がこの先、何をやらされるのかは分からない。だが加納が動いた以上、とてつもなく高い代償を支払わされるはずだ。

 美桜に、その代償を支払わせたくない。支払わねばならない人間がいるとすれば、それは草太自身だ。


「加納さん! 美桜は引きこもりで、何も分かってないんです! 俺があなたのために働きます! ですから、美桜のことは――」


「草太さん、静かにしてください。ユリアちゃんが起きてしまいますよ」


 美桜が、冷ややかな表情で草太の言葉を遮った。


「この件は、私が自分の意思で決めたことです。あなたに、とやかく言われる筋合いはありません」


「あ、あのなぁ! お前は何も分かってないんだよ! いいか、裏社会に関わるとどうなるか――」


「裏社会に関わると、どうなるというんだい……草太くん?」


 今度は、加納が口を挟んだ。草太の表情が、一瞬にして凍りつく。もちろん恐怖ゆえ、だ。


「えっ、いや、それはですね――」


「僕をみくびってもらっては困るね。この程度のことで、恩に着せようとは思っていないよ。今回は、夏目さんや黒崎さんといった面白そうな人間と知り合えた……それで充分さ。それに、僕は美学の無い悪党というのが大嫌いなんだよ。ロシア人マフィアを、この町から追い払うことが出来て嬉しいね」


 そう言うと、加納は木俣へと視線を向ける。


「さて木俣、僕らはそろそろ帰るとしようか」


「分かりました」


 その言葉の直後、加納はニッコリ微笑み去って行った。続いて木俣も立ち去りかけたが、何かを思い出したかのように立ち止まり、振り向いた。


「おい草太、調子に乗るんじゃねえぞ。お前なんざ、春彦さんのお情けで生きてられるんだ。そいつを忘れるんじゃねえぞ」




 加納と木俣が去って行った後、草太は改めて中田に視線を移した。中田は疲れたような雰囲気ではあるが、どこかホッとしているようでもある。


「中田さん、何で最初から言ってくれなかったんですか?」


「……すまなかったな、草太」


 そう言うと、中田は深々と頭を下げる。同時に、真美が口を開いた。


「はじめまして。ユリアの母の、中田真美ナカタ マミです。ユリアが、たいへんお世話になったようで……本当に、ありがとうございました」


「えっ、中田真美? ってことは、もしかして……中田さん! あんたユリアとどういう関係なんですか!?」


 驚きのあまり、口から泡を飛ばしながら迫っていく草太。ユリアはお偉いさんの隠し子のはずだが……まさか母親の真美が、中田とくっついたとでもいうのだろうか。

 となると、ユリアの父は中田になってしまうのだろうか。それだけはあり得ない……というより、あって欲しくないことだ。

 そんな思いを胸に、凄まじい形相で迫る草太。すると中田は、慌てて首を横に振った。


「バカ、違うよ! 真美は俺の妹だ!」


「い、妹ぉ!」


 草太はまたしても驚愕の表情を浮かべ、二人の顔さらにはユリアの顔を順番に見つめる。真美とユリアの親子の顔には、どこか似ている部分がある。しかし中田の兄妹は、全くといっていいくらい似ていない。

 まさに、美女と野獣である。


 唖然となっている草太に向かい、中田は不貞腐れたような表情を向ける。


「そうだよ。ユリアは、俺の姪っ子だ。草太、あの娘を守ってくれて、本当にありがとうな。ところで申し訳ないんだが、今の俺たちは文無しなんだ。金の方は、しばらく待ってくれねえかな?」


「まあ、金はぼちぼちで……それより中田さん、あなたはヤクザを続けるつもりなんですか?」


 強い口調で尋ねる草太。今では中田に対する恐れより、ユリアを思う気持ちの方が強かった。

 ユリアを、ヤクザなんかと関わらせたくない。もし中田がヤクザを続けるのであるならば、自分がユリアと母親の真美を引き取る……そんな気持ちすら、芽生えていたのだ。

 しかし、中田の口から出た言葉は意外なものであった。


「いや、俺はヤクザを辞めるよ。こうなった以上は、ヤクザなんか続けられない。妹と可愛い姪っ子のために、田舎で暮らすことにしたよ」


「田舎?」


 聞き返した草太に対し、中田は神妙な顔で頷いた。


「ああ。今回の件で、組には迷惑をかけちまったからな。仕方ないから、俺はヤクザを引退だ」


「それは本気ですか?」


「ああ、本気だよ。ユリアも、都会の学校よりは田舎の学校の方がいいかもしれねえからな。俺も田舎で暮らすよ」


 そう言って、中田は照れくさそうに頭を掻いた。


 眠っているユリアを抱き上げ、倉庫を出ていく中田たち。やや遅れて、草太らも付いて行く。二人は流九市内に、泊まる場所を既に確保していた。今夜は、ユリアもそこで寝かせるとのことだ。

 ユリアは久しぶりに、母親である真美と過ごせるのだ……もっとも、中田健介というオマケ付きではあるが。




「なあ美桜……お前はいつから、こんな凄いことが出来るようになったんだ?」


 草太は帰り際、美桜に尋ねた。彼女の予知能力について、草太はこれまで触れたことがない。美桜に気を遣い、あえて話題にしなかったのだ。

 もっとも、今となっては話は別である。美桜が最初から予知能力を使っていてくれたら、この件はもっと早く片付いたかもしれないのに……などと思いつつ、草太は軽い口調で尋ねる。

 だが次の瞬間、草太は自身の言葉を後悔した。


「さあ、いつからでしょうねえ。そもそも、こんな力なんか使いたくなかったんですけど」


 答える美桜の表情は、複雑なものであった。そう、美桜は十年前に事故を予知してしまったばかりに、人生が狂ってしまったのである。当時の彼女の行動は、あくまでも善意によるものだった。

 なのに、美桜は悪意による集中攻撃を受けたのだ。彼女にとって、自身の力は忌々しいものでしかなかったのだろう。

 それなのに、草太が彼女の力を使わせてしまった。しかも、その力の存在を様々な人に知らしめてしまったのだ。

 今後、美桜は否応なしに注目されることとなる。


「あ、あの……美桜、ごめんな。俺のせいで、余計な迷惑をかけちまって」


 恐る恐る言った草太に、美桜は鋭い視線を向ける。その目には、先ほどのロシア人たちですら怯ませてしまうのでは……と思えるほどの激しさが込められていた。


「あの倉庫であなたが死ぬのが、はっきりと見えました。人が死ぬのを見るのは、とても不愉快なんですよ。しばらくの間、物が食べられなくなるくらいに」


 静かだが強い口調で、美桜は言った。草太は何も言えず、叱られている子供のように下を向く。近くで見て気づいたのだが、美桜の顔色は非常に悪い……死人のようだった。

 それは、能力を使ったせいだろうか。あるいは、加納という大物との交渉ゆえだろうか。それとも、大勢の人間の注目を浴びたせいか。

 いや、恐らくはその全てが原因だろう……。


「あなたは、ヒーローアニメの死にキャラにでもなったつもりですか? あなたが死ねば、ユリアちゃんが悲しむんです。黒崎さんも困るんですよ」


 美桜の声には、様々な感情が込められている。草太は何も言えず、ただただ俯くだけだった。彼女をこんな場所に引っ張り出してしまい、申し訳ないと心底から思った。


「あなたに反省する気が少しでもあるなら、二度とこんな馬鹿な真似はしないでください。あなたが死んだら、困る人がいるんです。悲しむ人もいるんです」


 そう言うと、美桜は振り返りもせず去って行く。黒崎も無言のまま、後に続いた。彼の沈黙は、草太の行動を責めているようにも、あるいは誉めているようにも思えた。




 残された草太は、美桜と黒崎の今後について考えた。二人とも、今までは世間から離れて生活していた。また誰も、彼らには目もくれなかった。美桜は引きこもり、黒崎はホームレス……それ以外の何者でもなかったのだ。

 ところが今では、加納春彦に二人の卓越した能力を知られてしまった。流九市の、裏の世界を仕切る大物である加納。そんな人物が、美桜や黒崎のような有能な人材を放っておくとは思えない。

 今後、美桜と黒崎の生活は、本人の意思とは無関係に変化するだろう。二人にとって、それが良いことなのか悪いことなのか……今の草太には分からない。

 分かっているのは、その変化をもたらしてしまったのは自分である……ということだけだった。


 ・・・


 いよいよ、ユリアたちが流九市を旅立つ日が来た。

 流九市の外れに一台の乗用車が停まっており、そこには荷物が積まれている。言うまでもなく、中田兄妹とユリアの荷物だ。

 そんな彼らの旅立ちを見送りに来たのは、草太と美桜、そして黒崎……さらに、加納と木俣も来ている。

 例によって加納はTシャツとジーパン姿であるが、今日のTシャツには「一期一会」と書かれていた。


「加納さん、本当にお世話になりました」


 そう言って、深々と頭を下げる中田兄妹。すると、加納はニッコリと笑った。


「これから行く場所は何もない山奥の田舎だけど、安全に暮らすことは出来る。自然に囲まれて動物も多いから、ユリアちゃんも気に入ると思うよ。君もヤクザとしてではなく、村の住民として生きてみるんだね。ヤクザより、楽しいかもしれないよ」


 そう、これからユリアたちが行く場所は……山奥にある田舎の村である。ただし、住人たちのほとんどが加納の知り合いなのだ。

 言ってみれば、村全体がまるごと隠れ家となっているようなものである。万が一のことを考え、加納が用意してくれたのだ。

 続いて中田は、草太たちの方を見る。


「草太……それに夏目さん、黒崎さん、ユリアが御世話になりました。このご恩は、一生忘れません」


 そう言うと、中田兄妹は草太たちに深々と頭を下げる。

 しかし、ユリアだけは動こうとしない。彼女は、何か言いたげな表情でじっと三人を見つめている。その表情は、今にも泣き出しそうだった。

 もっとも、草太もこみ上げてくるものを必死でこらえていたのだ。これまでユリアと過ごした日々が、走馬灯のように甦る。彼女のおかげで、草太は生きることの意味を知った気がした……。

 いや草太だけではない。美桜も、黒崎もだ。

 だからこそ、ここで泣いた顔は見せられない。ユリアの前では、最後まで頼りになる大人でありたかったのだ。

 しかし、その直後にとんでもないことが起きる。

 何を思ったか、ユリアは深く息を吸い込んだ。そして――


「そうたーん! みおねえちゃーん! おっちゃーん! いっぱい、いっぱい、ありがとおぉぉ!」


 ユリアが叫んだのである。その声は、あまりにも可愛らしいものだった。三人はただただ呆然となり、何も言葉を返せなかった。


「な、なんで……ユリア、喋れたのかよ」


 かろうじて、呟くように言った草太。すると、加納がおもむろに口を開く。


「ユリアちゃんの失声症は、環境の急変や極度の不安からくる一時的なものだったようだね。ロシアにいたころの彼女は、日本語もロシア語も話せていたらしいから。まあ、喋れるようになって良かったじゃないか。君らのお陰だよ」


 加納の言葉に、涙をこらえながら頷く草太。その横では、美桜が涙を拭きながら手を振っている。黒崎ですら、こみ上げてくる何かをこらえるため上を向いていたのだ。

 本当に、良かった……草太は、心からそう思った。こんな形でのラストを迎えられるとは。世の中というのは、そう酷いものでもないらしい。

 少なくとも神さまは、ユリアのことを見捨てなかったのだ。


 しかし、次いで発せられたユリアの言葉には、草太のこらえていた涙をも吹き飛ばしてしまうほどの威力があった。

 ユリアはすっと息を吸い込み、さらに大声で叫んだ――


「そうたーん! ユリアはね! おっきくなったら、そうたんのおよめさんになってあげるから!」


「えっ……えええっ!?」


 思いもよらぬ告白に、唖然となる草太。一方、ユリアはぶんぶん手を振った後、母の真美と共に中田の車へと乗った。

 直後、車は走り去って行ったが、ユリアは車の中からずっと手を振り続けていた……。




「おやおや、逆プロポーズとは。ユリアちゃん、意外と積極的ですねえ」


 そう言って、美桜はクスリと笑った。彼女は、涙を拭きながら笑みを浮かべている。

 一方、普段はしかめ面をしている黒崎までもが、にやけた表情で口を開いた。


「便利屋……良かったなあ、嫁さんが見つかって。ユリアは、間違いなく美人で気だてのいい奥さんになるぞ。まあ年の差はあるが、こんな時代だ。問題なかろう」


「か、からかうんじゃねえよ。どうせ大きくなったら、同じ学校にいるサッカー部のキャプテンあたりと付き合うようになってるさ」


 そう言って、プイとうつむく草太。すると、今度は加納がポンと肩を叩いた。


「いやあ草太くん、僕は君を誤解してたよ。君は便利屋さんかと思っていたが、実は大泥棒だったんだね。君は、ユリアちゃんの大事なものを盗んでしまったようだ」


「はい? 大泥棒、ですか?」


 訳が分からず、聞き返す草太。しかし、加納は愉快そうに言葉を続ける。


「そうさ、君はユリアちゃんから大変なものを盗んでしまった」


 そこで加納はいったん言葉を止め、真剣な表情を作る。


「彼女のハート――」


「どっかの映画のセリフを、そのままパクらないでください。さっさと帰りますよ」


 加納が言い終わる前に、木俣の手が伸びてきた。彼のゴツい手が加納の首根っこを掴み、強引に引っ張っていく。加納は引きずられて行きながらも、ニコニコしながら草太たちに手を振っていた。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ