表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
奴隷を買う話  作者: 川木
5/10

5 レベルアップ

 この世界に来てから、一週間が経過した。昨日の時点で僧侶のレベルが7で合計スキルポイント21(消費済20)になった。

 HP回復5P、状態異常回復5P、自動回復10Pの三つをゲットしてる状態だ。HP回復は消費MP5で、状態異常回復は消費MP10だけど、今のところ毒にかかったりしてないし、MP消費なしでしてくれる自動回復で事足りているから、使用する機会はない。


 魔法使いをメインに変えて、今日から魔法使いとしてやっていこう。

 魔法使いはレベル4になってスキルポイント6Pで、魔力操作の5Pをとったところだ。消費MPは5なので、使っていこう。


 HPとMPはメイン職業の影響をうけてあがるらしいけど、今のところレベルが低いからかHPもMPも同じ60だ。

 パラメーターは毎回5Pアップだけど、どうも職業系統よりはあってもランダムみたいで、攻撃力も2あがってる。もちろん魔法攻撃力の方があがってるけどね。


 こんな感じで、一応攻撃魔法を覚えたし、そろそろ魔物退治の依頼を受けていこうと思う。


 ちなみに依頼にランクとかなくて、好きなのを受けて、怪我しようが死のうが自己責任です。ひどい。

 まあ、ゲーム的に言うと人からアイテムもらって底上げしたり、パーティプレイがあるのに、ちまちま低ランク依頼何てしてらんねーよってことかも知れないけど。

 

 一応、推奨職業レベルが書いてあるから、私はそれ見て簡単なのを知れるから、まあいいんだけどね。


 てなわけで、今日から魔物退治、と言いつつ選んだのは今までも散々狩ってきた犬です。

 正式名称はハウンドドッグ。もうすっかり慣れて、哺乳類殺してるとも思わずに、うるさいデータを壊してる程度にしか思わなくなってきたけど、過信は禁物だ。

 直接犬を狙うと言うことで、群れをこっちから探すわけだからね。今までみたいにちょろっと迷い混んできたのを相手にするのとは違うからね。


 それに何より、これならまだ木刀でいける。


 はい、一週間で結構貯金もできてきたけど、まだ防具は初期装備(剣道具)のままです。いやぁ、なんか思ってた以上に丈夫なんだよね。木だから血とか染み込むかなって思ったけどそうでもないし。

 これはあれかな。私の体が強化されてるように、アイテムも向こうより強化されてるのかな。


 まあ、撲殺できる内はこれでいいでしょ。ナイフとか、間違って自分を切ったら危ないし。カッターも未だに一度も刃を折って新しくする必要もないし、便利便利。


 てなわけで、意気揚々とハウンドドッグを探しに出掛けました。


「しねぇっ! はぁぁっ!!」


 群れに遭遇した。さすがにこんな大群(30匹はいる)は想定していない。

 死に物狂いで木刀を振り回し、魔力操作を使う。


 この魔力操作、何も考えずにスキルを使うと、魔力の塊を飛ばすみたいな感じだけど、意識すると物を持ち上げるとか色々使える。

 簡易的な盾とか、犬の口に木の枝を突っ込むのにつかって攪乱した。


「うぃてぇぇぇ!!」


 左手首を噛まれたので、パニックになりながら腕ごと手近な木に叩きつける。不思議と叩きつけた自体に痛みはないみたいだけど、そもそも噛まれてて血が出てるから麻痺してるだけだろって言うか普通に噛まれてるのが痛い。血が出てる。出てる。

 犬を頭蓋骨粉砕させて地面に落としたので、左手を右手で掴む。痛い。早く回復させなきゃ!


「HP回復ぅ!」


 怒鳴ると、腕の傷は消えて痛みもなくなった。こんな怪我でも一発とかマジすげぇ!


「はああっ! ぶっ殺すぞおらぁ!!」


 アドレナリン出しながら頑張って、20匹の犬を殺すことに成功した。やったねアユムちゃん。レベルがあがるよ!

 いや、まだあがってないか。ちっ。


「魔石とったら次だ次!」


 お肉とか毛皮もお金になるらしいけど、自分で処理したり運ぶ手間や時間を考えると、魔石狙いで数を殺した方が効率がいい。


 夕方頃になると、私の歩いてきた後は死体だらけになったけど、その分魔石はほくほくだ。

 帰り道、何か知らない少年が何人か、こそこそと私が殺した魔物を漁ってるのが見えたけど無視する。


 注意するのも狭量だし、捨てたものだ。自由にしたらいい。でもこう言うやつらが最初に私に犬を押し付けて逃げたに違いないから、声をかけて自由にしていいよ、なんて言ってやらない。

 じろっと睨んでやると、私が狩ったのを知ってるのか、どこか気まずそうに目をそらされた。


 むう。ちょっと私悪者っぽい。相手は子供だろうし、許してやろう。さっさと街に帰った。









 私がこの世界に来てから、一ヶ月ほどたった。

 一人でばりばり犬以外にも、依頼を受けると魔石の位置を受付で教えてもらえるので、いたちや鼠、キツネなんかも狩っていった。

 キツネはちょっと苦戦した。特に猿はダメだ。あいつら賢いから、群れになると無理。一人じゃ限界がある。


 あんまり殺すと、その死体を目当てに最近、熊とかくっそ強そうなのも出てくるようになった。と言っても相手はご飯(私が殺した死体)食べてるから、逃げるのは簡単だ。

 攻撃用の属性魔法も覚えたので調子にのって一回攻撃したけど、全然怯まないで追いかけてくるし、殴ってもきかないし無理。全力で逃げたわ。持久力のパラメーターがないから、私の体力なくならないのが本当に助かった。


 とりあえず今のとこ、まあ雑魚相手なら無双できるようになってきた。


 ゲームで言うと、パーティくんでたら多分熊も殺せて、そろそろ次の村を出発するころじゃないかな。

 レベルも魔法使いが13で僧侶が10だし、セオリー考えて四人パーティで前衛いれば余裕だよね。


 ちなみに魔法使いはスキル75で僧侶が45。10レベル以降は毎回10ずつアップっぽい。

 HPは現在100でMPが115。ずっとどっちも5アップだったけど、どうやらメインが10レベルになるとき以降からMPだけ10アップになってる。多分魔法系だからだと思う。


 僧侶はあれからスキルをまだ悩んでてとってないけど、魔法使いは色々とったよー。

 魔力操作、灯火、帰還でそれぞれ5P。帰還の上位の転移と、探索で10P。

 消費量もポイント数と同じと言う少なさで、特に探索は使い勝手がいい。


 この魔物を探すって時まで使える。システムの文言はあくまでゲームのものだから、現実になるに従って変化してるんだよね。これは思いきってとってよかった。


 そして攻撃魔法として、属性魔法の火、水、風、雷でそれぞれ5Pの初級をとった。

 え、全属性一気に行くのかって? だって5Pでとりやすいし、何より1つ上に行くと消費MPが一気に10から50にあがって使い勝手悪すぎだし。


 これで55P。まだちょっと余ってるけど、現在のMPだと使うことないから、必要になるまで置いてる。

 スキルポイントにもお金にも余裕がでてきて、今は安定してきてる。このままレベルあげて、熊が倒せるようになったら、次の街に行きたいな。


 てか私、普通に馴染んでるな。最初の頃震えてたのなんだったのって感じ。


 まー、今でもやっぱり、寝るときは寂しく感じるし、時々自分でも何でかわからないけど涙がとまらないことあるけど、まあ、問題ないっしょ。


 気持ちに余裕ができて、先を見据えた目標もできた。もちろん、帰りたいってこと。

 最初は生きるのに精一杯だったけど、冷静に考えてやっぱ帰りたい。手がかりゼロだから、とりあえずゲームクリアを目指している。


 さーて、今日はどんな魔物を殺そうかな。








 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ