豆月冬河樣元絵「くノ一さん」アレンジ編
注意:作者様以外の自作発言、無断SNS掲載、AI生成画像へ読み込み等は禁止です。
豆月様元絵
・構図、アレンジ 全て自由
この人をお題にしたのは、豆月のワガママです。
彼女は会話の中に出てくるだけの人物で、実際には登場せず、セリフもありません。
だけど最重要人物なんです。
画力無いのでアレですが、この絵だと多分そのセクシーボディであらゆる男をくノ一の技で悩殺し、ブイブイ言わしてる頃ですね。
あー恥ずい(。>ω<。) 描いて下さる方いらっしゃるかなぁ…。
****
提供した豆さまは疑心暗鬼でいらっしゃいましたが、このお題も絵師様方がこぞって描いておりました。
加純さんもそのひとり。
着物描けるじゃん! と張り切って挑戦させていただきました(←そこ!?)
着物を描くのが、すごく好きなのです。
着物といっても、色々あるのですが。今年はなんといっても花魁の格好をさせた……いえ、花魁を描いてみたくて。
ほら。彼女はくノ一なので、任務によってはそんな変装もするだろう(推定)の下、ハニートラップを仕掛けるくノ一さんという設定で。くノ一の技で悩殺するのよ。
垂らし髪を髷に結い上げて、煙管を持たせて。もろ肌脱がせちゃおうか!
構図はアオリで、上から目線。
セクシーボディの露出度は減りましたが、お胸の盛り上がりを強調しましたから悩殺度は上げてあるつもりです。
くいっと軽くこちらを睨むような、挑戦的な表情を。
煙管から立ち上る紫煙が、ゆらゆらと怪しく彼女の魅力を彩るように。
着物や簪は、素材をフル活用。枚数を稼ぎたいので、時短できるところは遠慮なく使わせていただいています。そうは言っても着物に襦袢、帯と全部違う柄にしているので、結構な手間はかかっていますよ。素材はあくまでもパーツなので、使いどころを上手く選ばないと雰囲気を壊してしまうのが難しいところでしょうか。
女性は盛りたいクセが抜けなくて、ついネイルまでしちゃいましたが、時代考証的にはこれはアウトではないかと思います。
でもやってみたかったんだも~ん!(←確信犯)
最後に和紙風のテクスチャを貼って、ちょっと浮世絵風。
毎週観ているので、どーしても描いてみたくて。へへっ。
くノ一さん、本名は「およう」さん。
「天使の魂色」の主人公久吾さんの奥様だった方で、正式に夫婦となった翌日、御役目の最中に非業の死を遂げてしまうのだそうです。
なんてこと……。
でもいつかアウトプットして、読ませてくださいね。
豆さま、ありがとうございました。
参加絵師様方の作品はこちら
私の絵・キャラを、あなたの絵で見たい企画 総集編
https://ncode.syosetu.com/n5588kk/
※ 掲載されているイラストの著作権は作者さまにあります。自作発言やSNS無断転載・無許可掲載は禁止です。