表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結済み/後日譚連載中】巻き込まれた事なかれ主義のパシリくんは争いを避けて生きていく ~生産系加護で今度こそ楽しく生きるのさ~  作者: みやま たつむ
第4章 助手と一緒に魔道具を作って生きていく。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

81/1327

56.事なかれ主義者はオブジェを作った

高評価&いいね&ブクマ登録ありがとうございます。


 謎の木はニョキニョキ伸びて僕の身長を超えた。

 水とかなくて大丈夫なんかな、と思いとりあえず【付与】で作った魔法のじょうろを使って、たくさん水を上げてみるけど、特に変化はない。本当に祈りだけですくすくと伸びているのを見ると魔法って不思議。


「シズト様~、ホムラ様が無茶苦茶なノルマ言ってくるっす~。少なくするように言ってほしいっす~」

「別に作る魔道具の数変えてるわけじゃないんでしょ?」

「1つも変えてないです、マスター」

「減らしてくれないと魔道具の解析の時間取れないじゃないっすか! って、また新しい魔道具作ってるっす!」

「魔力を使うとただ水が出てくるだけだよ」

「魔力を使うとただ水が出てくるだけ……ただ水が出てくるだけ!? ただ水が出てくるだけって言ったっすか? それがあればどれだけ旅をするのが楽か分かってるっすか!? 水の事で争っている村の争いを止める事だってできるかもしれないんすよ!? それを作ろうとどれだけの魔道具学者が躍起になったか分かってないっす! そんなポンポン作ってるから、それがどれだけすごい魔道具なのか分かってないっす!! っていうか、ボクだってそんなポンポン作ってみたいっす!!!」


 ノエルが目と鼻の先の距離まで顔を近づけてきてまくし立てる。

 まあ、言いたい事は分かる。ダンジョンに入った時、アイテムバッグがあるから全然そんな風に感じなかったけど、すれ違う冒険者たちは結構な大荷物だった。食べ物とか飲み物とか最低限必要な物を自分たちで運ぶ必要あるよね。


「ノエル、近いです」

「イタタタタタッ!!」

「まだ自分の立場が分かっていないようですね。マスター、少し教育してきます」

「もう分かったっす! 分かってるっす!! シズト様からも言ってほしいっす~~~~~~……」

「達者でね」


 ホムラに引きずられていくノエルを見送って、木の周りに水を撒く。

 その時にふと何か違和感を覚えて地面をじっくり見る。


「なんか周りに生えてる」


 木の周りをじっくり観察して分かったのは、木の周囲1mくらいになんかの草の芽が出ている事。

 何の草かよく分からないけど、不毛の大地って言われてるのに草が生えるって不思議だなぁ、なんて思っていたらやってきたレヴィさんが大騒ぎし始めた。


「ありえないのですわ! 神様から頂いた木はまだ分かるのですわ。でも、そこら辺に生えてる草が生えてくるなんてありえないのですわ!」

「ん~~~……加護の力かなぁ?」


 なんか【生育】の加護を使う時にその余波で周りに草が生えたとか?

 レヴィさんはひとしきり騒いだ後は、満足したのか僕に言っても仕方ないと諦めたのか分からないけど、草の観察をし始めた。後ろに控えていたセシリアさんと何か話しているけれど、とりあえず今日もお祈りをして、今日はフェンスの外側を整備しよう。

 今の所はアンデッドばかりで結界内に入って来れなくて周りをうろうろしてたり、霊体の魔物は結界に触れて消滅しちゃってるけど今後はそうとも限らないし。

 そんな事を悩んでいたら側に控えていたドーラさんがぼそりと呟くように話した。


「大丈夫だと思う」

「そうかなぁ」

「この結界を破る魔物はここでは出てない」

「え、別の場所には出てるって事?」

「ダンジョンの中とかによく出る」


 何それこわ。やっぱりダンジョンに入らないようにしよ。




 フェンスの向こう側に何を作ればいいか、と考えた時にちょっとでも魔物退治しやすいようにした方がいいと思ったので、とりあえず一面鉄の床にしてみた。

 木もいいかな、って思ったけど普通に力の強い魔物が出たら壊されちゃいそうだし。

 凸凹があった方が戦いやすいかなあ、って思ったけど、こけたら痛そう。

 ちょっと所々に【加工】でオブジェを作ってみる。なんかそれっぽい甲冑の像を作って見たり、それを複数作って並べてみたり。イメージが足りないのか、ちょっとへんてこな像……というか、可動域の事を考えてなかったから膝とか肘とか動かせない像ができた。

 んー、今度ドーラさんにちょっと全身鎧身に付けてモデルになってもらおう。

 そんな事を考えながら魔道具作りではなく、【加工】で遊んでいたら転移陣から慌てた様子のノエルが戻ってきた。

 ホムラのお説教終わったのかな?

 きょろきょろとしていたノエルだったが、遠くにいた僕を見て何か叫びながらこちらに駆け寄ってくる。あ、フェンスに阻まれて出口を探して右往左往してる。その後ろからホムラがノエルを飛び越して、フェンスも余裕で飛び越えた!?

 魔法生物なら普通なのかな……ちょっと高さ増やしておこう。


「マスター、ラオ様がお帰りになりました」

「え、ラオさんが?」

「帰還の指輪を使われたようです、マスター。今はお休みになられています」

「シズト様ー!! ラオさんが怪我してるっす!!! 魔道具でなんとかならないっすか!!!」

「何でそれ先に言わないの!? ホムラ、運んで!」

「かしこまりました、マスター。失礼いたします」


 とりあずホムラへの優先順位の指導は後回しにして、ホムラに運んでもらってすぐ移動しよう。

 って、ちょっと待ってホムラさん。お姫様抱っこはやめてほしいんだけど……っていうかこんな状態で5メートルジャンプやめてーーーっ!!!

家族が見てたベスト・キッド気になりすぎて更新遅れました……。


追記:ちょっとノエルの発言ちょいちょい修正すると思います。ご指摘があった後に考えてみたんですけど、なかなか納得いくセリフにならないので……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ノエルの発言 基本、『っす』が、付く(笑)←重要らしい
[気になる点] 結果以内 結界内
[一言] 返事の返事失礼します >変更するとしたら、ダンジョン産の水を出す魔道具は全部魔石がないと使えない、とかですかね >貧しい人たちにも行き渡らせることもやろうと思えばできる  あー…………で…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ