表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結済み/後日譚連載中】巻き込まれた事なかれ主義のパシリくんは争いを避けて生きていく ~生産系加護で今度こそ楽しく生きるのさ~  作者: みやま たつむ
第2章 露天商をさせて生きていこう

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

23/1326

18.事なかれ主義者は膝枕されてた

いいね、ありがとうございます。

 なんとかパンツは死守した後、今日もルンさんにたらふくポトフみたいなのを食べさせられ、ホムラが押す浮遊台車で移動する。

 中央通りから東門に近づくにつれ、冒険者の割合が増えてくる。

 東門は難しい方のダンジョンがあるから、冒険者も駆け出しはおらず、中堅からベテランまでの雰囲気の人ばかりだ。

 係の人にお金を払って、ホムラがドッグタグを差し出す。

 今回の場所代は1日だけだったのに銀貨1枚だった。


「たっか!」

「いや、いい場所じゃないからまだここは安い方ですよ。『道』の予約しておきますか?1日銀貨5枚頂きますが」


 そのうち年会費くらい持ってかれそう。

 だから結構繁盛してる露天商があんまりお金持ちって感じじゃないのかな。

 商人ギルドぼったくりな気がするけど僕だけ?

 僕が悩んでいる間に、ホムラは断って指定された場所に向かう。

 北門から中央に向かってまっすぐ伸びた広い通りに点在しているお店を横目に、どんどん外壁沿いを歩いていく。

 東門からだいぶ南に壁に沿って進んだところが今回の場所だった。

 人はまばらで、周りのお店は乱雑にダンジョン産のものを積んでいる。

 魔物の素材もあれば、なんか変な草とか石ころとか。

 お客は汚れた格好の冒険者たちだ。結構臭いがきつい。

 その冒険者たちは素材を買わずに、持っていたものを売っていた。


「ここら辺は行商人が素材の買取で店出してんのが多いんだよ。あとはある程度味に自信がある飯屋とかだな」

「なんでこんなとこに出してんの?」

「少しでも場所代安くするためじゃねぇか?『道』で店出して、しばらくして『壁』に移動してくんだよ。量が多いからアタシもたまに来てたな」


 ラオさんが両手に持っている料理たちがそのころ食べてたやつなんですね。

 あーあー、胸にタレがこぼれて汚れてるじゃないですか。

 汚れが気になって見てるだけですよ、ええ。


「マスター」

「見てません!」

「何をですか?……準備ができました」


 ホムラはすでに準備を終えて敷物の上に座っていた。

 僕も今日は様子見で一緒にいよっかな。

 そう思ってホムラの隣に座り込んだタイミングで、ガチャガチャと音を立てながら装備に汚れ一つない人が来た。


「おはよう、シズト」

「ドーラさん、おはよう。早いですね」

「買えないと困る」


 そんな慌ててこなくても、お客さん誰もいないっすよ。

 ドーラさんは並べられている品々を見て、迷うことなく『自動探知地図』と『浮遊ランプ』を求めた。

 懐に入れていた革袋から乱雑に金貨を取り出してホムラに渡す。

 金貨が12枚……場所代普通に元が取れてしまった。


「ボールはないの?」

「あれはオートトレースがないとただの鉄のボールなので」

「いつ売られる?」

「うーん……材料買わないといけないのでなんとも言えないです。そうだ!ドーラさんにお世話になってますし、初めての魔道具のお客さんなのでプレゼントしましょうか?」

「いい。お金に困ってない。もっといろいろ作って」


 うーん、断られてしまった。

 魔道具好きなのかな。

 どんなのがいいんだろう?


「変なの作るなよ」

「まだなんも考えてないんですけど!?」




 ドーラさんが買ってからは特に何も売れなかった。

 たまに来る冒険者は、浮いているランプを気にせず、新品同様の武器に興味を示していたが、結局値段を見て去っていった。

 もっと安いほうがよさそうだけど、鍛冶屋のおっちゃんとかに嫌われるのは嫌だしなぁ。

 お昼はラオさんのオススメのご飯をホムラと一緒に食べる。

 謎肉うどんだった。

 これも勇者が広めた料理なんだろうなー。

 食に困る事はないからありがたいけど、なんかそういうチートで楽に稼ぎたかった。

 スープまでしっかりと飲み干す。

 なんかよくわかんないけど、出汁が利いてて美味しい気がする。

 ラオさんが他にもあれもこれもと持ってきてホムラと頑張って食べたけど、食べ過ぎておなか苦しい……。

 ――後頭部に柔らかな感触。ちょっとあったかい。

 変な枕だな、と思って目を開けるとホムラが僕の頭をなでながら膝枕をしていて、驚いた。


「なにしてんの!?」

「マスター、帰りましょう」

「流された!?」


 慌てて飛び起きて問いただしたけど、気にしたそぶりもなくテキパキと商品をアイテムバッグに入れていく。

 どうやら寝落ちしていたようだ。もう日が暮れ始めていた。

 そんなことより、ちょっとホムラ。自由になりすぎなのでは?

 相変わらず無表情だけど。

 片付けが終わって宿に戻る途中で今日の成果を聞く。


「あの後売れた?」

「売れませんでした」

「まあ、所持金が2倍になったし、のんびり売ってこっか」

「はい、マスター」


 ただ、大金が手に入ったので良い魔石がないかな、と物色も忘れない。

 東門の周辺は魔物の素材も取り扱っているからあるかな、って思ったけど見当たらない。

 そんな僕を見て不思議に思ったのか、後ろを黙ってついてきていたラオさんが聞いてくる。


「何探してんだ?」

「この前買った魔石と同じくらいのがないかなぁ、って」

「あのランクの魔石は露店じゃ売ってねぇよ。この前の店で買えばいいんじゃねぇか」

「そうだね。逆方向だから明日以降かなぁ」


 とりあえず、魔道具に使えそうな素材を色々買って行ったら持ち金がだいぶ減った。

 節約とか考えなきゃいけないかな……。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

評価とブックマーク登録していただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ