表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結済み/後日譚連載中】巻き込まれた事なかれ主義のパシリくんは争いを避けて生きていく ~生産系加護で今度こそ楽しく生きるのさ~  作者: みやま たつむ
第9章 加工をして生きていこう

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

215/1332

146.事なかれ主義者は試作してみた

高評価&いいね&ブクマ登録ありがとうございます。

 アダマンタイト製の大剣が僕の目の前にある。

 僕の背丈と同じくらいの大きさのそれは、煌びやかに輝いていて、太陽の光を反射している。

 加工の加護を使うだけなので、何も危険はないはずだ。ただ、念には念を入れて外で作業をする事になった。


「ねぇ、ラオラオ。あーし、やっぱり要らない気がするんだけど~?」

「万が一の時のためだ。打ち合わせした通り、シズトを連れて安全な場所に転移しろよ?」

「べっつにラオラオに言われなくても、お兄ちゃんが危なかったらそうするしー」


 寝ているところを起こしちゃったからか、先程からご機嫌斜めなクーが、僕と繋いでいる手をブンブンと動かす。

 ラオさんはそんなクーを気にした様子もなく、アイテムバッグからアダマンタイト製の武具を引っ張り出していた。

 色々考えたけど結局、ラオさんたちが見てる所で実験する事にした。

 魔道具を使って筋力をカバーすれば出し入れにも危険はないだろうし、加護を使うのに魔力切れ以外で危ない事はないって感じていたので、本当に危ない事はないと思うんだけど、ラオさんが言うように万が一があるかもしれないし。


「ラオちゃん、私も手伝った方が良いかしら?」

「別に必要ねーよ。ルウはもしもの時のために今は何もすんな」


 ルウさんは、僕以外に何か危険が迫ったら対処する役目らしい。

 クーが僕の安全確保だけで手一杯だから、とか言ってたからそういう事になった。本心は面倒だからやりたくない、とかだろうけど。

 手伝いを断られてしまったルウさんは、暇そうにつま先で地面に何か描いている。

 レヴィさんは僕の隣で黙って立っている。何となく気まずい。

 そう思っていると、レヴィさんの近くで控えていたセシリアさんがふと思い出したかのように声をあげた。


「そう言えば、ファマリアの視察はいつ行きますか?」

「視察?」

「はい。住民たちもある程度生活に慣れてきた様子ですし、以前どんな人が引っ越してくるのか気にされている様子が見受けられましたので。視察のついでに、神様たちの布教もしてはいかがでしょうか?」

「それは名案なのですわ! ファマリアの様子は私も気になってましたし、ファマリーへの祈りを終えた後にでも一緒に行くのですわ!」

「先に伝えておきます」


 セシリアさんが屋敷へと戻っていく。

 ……先に伝えておくって、護衛とか諸々の相談とかあるんかな?

 ファマリアに行くなら、ついでにラックさんに差し入れでもしよう。アイテムバッグの中にお腹に効くポーションがあればいいんだけど……なかったらやっぱりエリクサー?


「なんかまたどうでもいい事企ててそうな感じだけど大丈夫なのか、アレ?」

「今は分からないのですけれど、きっと大した事じゃない気がするのですわ」


 ラオさん何気に失礼だよね、とそちらを見るとラオさんは肩をすくめた。

 レヴィさんは、僕を止めた時に持っていた読心の魔道具を持っていなかった。嵌めていなかった指輪を今は嵌めていて、それをゆっくりとなぞるように触っている。

 準備ができたみたいなので、アダマンタイトにも加護が使えるのか試す事にする。

 僕がアダマンタイト製の武具に近づくと、クーが僕の手のひらをギュッと握ってきた。

 僕を見守る皆も少し緊張した面持ちだ。

 ただ、そこまで心配する事はないと思う。

 加工の加護を与えられた時の説明では『金属や木材を自由に加工できる』と言っていた。

 安く手に入るから鉄ばかり使ってるけど、銅やミスリルでも使えたし、きっとアダマンタイトだろうとその他の不思議金属だろうと問題ないだろう。……たぶん。


「……じゃあ、やるよ? 【加工】」


 大剣に触れて魔力をいつも通り流してみるが、なかなか変化が訪れない。金属ごとによって必要な魔力量が異なるが、アダマンタイトはだいぶ魔力が必要なようだ。レヴィさんが懸念していた通り、魔力切れで倒れる事はあるかもしれないけど、そうなる前に止めれば問題ない。

 そう思って魔力を流し続けていると、変化は突然訪れた。


「お?」

「まあ、こうなるよな」

「驚きはないのですわ」

「ん、想定通り」

「シズトくんすごいわ!」

「すごいのは僕じゃなくて加護だよ」


 大剣から長い棒状の物へと形を変えてみたり、大きなサイコロにしてみたりと自由自在だ。

 ある程度動かして鉄やミスリルと同じように扱える事を確認し終わると、コップや食器を作って余ったアダマンタイトはインゴットにした。


「……まあ、そういうの作るよな、お前は」

「シズトらしいですわ」

「実用的」

「さ、……錆びたりしないらしいから、いいと思うわ!」


 え、あんまりウケが良くない?

 来客用の食器がないから、あった方がいいって前に誰か言ってなかったっけ?

 あ、装飾が殆どないから?

 何か高そうな感じにした方が良い?

 高級そうな食器って見た事がないからあんまりイメージ湧かないんだけど、蔦の装飾でも入れてみるか。


「ちげぇ、そこじゃねぇ」

「ちょっとまだ途中なんだけど!」


 ラオさんにしまわれてしまって、結局一セット分しか装飾できなかった。

読んで頂きありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 食器なのに重いのは……………ww 駄目じゃ無い? 金色だし(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ