表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結済み/後日譚連載中】巻き込まれた事なかれ主義のパシリくんは争いを避けて生きていく ~生産系加護で今度こそ楽しく生きるのさ~  作者: みやま たつむ
第9章 加工をして生きていこう

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

206/1344

139.事なかれ主義者は何か貰うらしい

いいね&ブクマ登録ありがとうございます。

また、誤字脱字報告ありがとうございました。

 作った魔剣のテストをしてから一週間が経った。

 未だにドフリックさんの持ってきた剣に付与をしていないのに、ミスリルの武器が増えていく。ドフリックさんが毎日やってきては置いていくから。

 最初の剣の次は槍。その次は大槌。背丈以上の大剣に、ちょっと短い一対の剣。

 武器以外にも盾とかガントレット……魔剣を作る予定だったはずなのに、魔道具を作る感じになってたのと、ちょっと持って来過ぎなので止めた。


「なかなか作らんから、ワシの作った武器が気に入らんのかと思ったんじゃ。リヴァイからシズトが争いを好まないと聞いてな。それなら防具なら、と思ったんじゃが」

「どんな魔剣を作るか悩んでただけですー」


 作るって言ったからにはちゃんと作るけど、やらかさないように周りの反応を見て精査してる所なんですー!

 ホムラが参考用に、とダンジョン産の魔剣を買ってきたからそれも含めて検証中。

 だから今は一休みして、世界樹の世話をメインでやりつつ、空いた時間でどんな魔剣……というか魔武器と魔防具を作るか考え中だ。

 世界樹ユグドラシルのお世話をするために転移してユグドラシルの根元に着くと、ドライアドたちがのんびりと日向ぼっこしていた。


「あ、人間さん来たー」

「来たー」


 そういうと、トコトコとどこかに駆けて行ってしまう。

 楽し気な様子だから機嫌を損ねてしまったわけではなさそうだけど……なんだろう?

 何か気になるけど、ドライアドたちは皆どこかに行ってしまったので、とりあえず世界樹のお世話をする事にした。

 ユグドラシルを見上げると、葉っぱがだいぶ生えてきて、見ただけでも元気になってきてるのが分かる。

 ウッドデッキに上がって、胡坐をかいて座ると、いつも通り目を瞑って祈る。


「【生育】」


 こっちの世界樹は魔力を勝手に持っていかないので、自分の都合で生育を使うのを止める事ができる。今日は魔剣を一本作るかもしれないので、いつもよりも魔力を多めに残してやめる。

 目を開けると、世界樹を包んでいた光が消える間際だった。

 見上げると、先程よりも葉っぱが増えて、一枚一枚大きくなっているような気もするけど、気のせいかも。

 用事は済んだし、さっさと帰ろう、と振り返るとお面を付けた人が二人、僕に向かって跪いていた。ドライアドたちが僕の足元にわらわらと集まってきて「呼んできたよー」と口々に言ってくるけど、呼んでないっすよ!?


「えーっと……ドライアドたちがなんか連れてきてごめんなさい。僕は特に呼んでない、です」

「いえ、お話をするべき事が我々の方にあり、ドライアドたちにシズト様がいらしたら知らせるように伝えておいたのです」


 話をする間もずっと顔を伏せている二人。

 え、もしかしてこのままずっとその体勢で話すの?


「ちょっと跪かれていると居心地悪いから、ほら立って!」

「シズト様がそうおっしゃるのであれば」


 立ち上がった二人は、どちらも癖のない金色の髪に木で作られたお面を付けていた。顔をすっぽりと覆うそのお面の穴が開いている部分から、二人の緑色の瞳が見える。耳が長く尖っている事や、場所的にエルフだろう。

 エルフはみんな金色の髪に緑色の目なんだろうか、なんてどうでもいい事が頭をよぎる。

 ほとんど使った事がない小屋で話そうか、それともここで立ち話でいいのか悩んでいると、背が高い方のエルフが口を開いた。


「この禁足地の番人のジュリウスです。ご挨拶が遅れてしまい申し訳ございません」

「いえ……番人って事は、前の変なのから逃げる時に助けてくれた人ですか?」

「確かに、あの中におりましたが」

「あの時は助けていただきありがとうございます。もしかして隣の小さい人は、あの時引っ張ってくれたエルフさん?」

「我々は職務を全うしただけです。こちらはジュリーニです」

「あの時は使徒様のお手に触れてしまい、申し訳ありませんでした」

「……え? 謝られるような事されてないよ? むしろあの時引っ張ってくれてありがと。助かったよ」


 初めて会った人に触れるのは良くないとか、そういう文化でもあるのかな。

 エルフと初めて会う時は握手をしないようにしとくか。


「それで、話したい事ってなに?」

「シズト様への詫びの品の準備が整いましたので、ご報告をと思いまして」

「詫びの品……ああ、そういうのもあったね」


 ドフリックさんと魔剣の事でちょっと忘れてた。

 身の潔白を証明してくれるだけでもいいんだけど。

 そんな事を思うが、読心の魔道具を持っているわけがないので、僕の思いが彼らに伝わる事はない。


「いずれ、すべてシズト様の物になるので、周辺諸国に向けたパフォーマンスの意味合いが強いですが、宝物庫にあった物です。売るだけでもそれ相応の価格になるかと思いますので、必要なかったら売ってしまっても構いません。一週間後には届くかと思います」


 転移陣を使って運べばいいのに、と思ったけどジュリウスさんが言うように、周りの人にちゃんとお詫びの品を送ってますよ、って見せる事も大事なんだろう。

 伝える事は伝えたから、と森の中に消えていった二人を見送ってからふと思う。

 ……すべて、ってどういう意味?


「知らなーい」


 まあ、君たちも知らないよね。次会った時に覚えてたら聞いてみよう。

 僕も帰って魔剣でも作ろう。ドライアドたちに別れを告げてその場を後にした。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] え、エルフの宝物庫(年季が入ってそうだ)の中身がどっさり? 壁]_・)置く場所が無いじゃん(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ