表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

四、逃げる二人

 四、逃げる二人


 突然、鈍い衝突音が響いた。

 美田君が頭を押さえてうずくまり、その向こうに杏菜が現れた。手にテニスのラケットを持っていて、それで美田君の側頭部を殴打したようだ。

「大丈夫?」

 杏菜は制服のセーラー服を着て、それが白く清潔に輝いている。頬も血色のいい桃色で、汚い吸血病患者ばかりを見ていたから、今ここに天使が舞い降りた。そんなふうに杏菜が輝いて見えた。

「杏菜……ごめんね。もう杏菜が来ないと思ったから、我慢できずに僕もゾンビになっちゃった」

「仲間に?」

「うん。抵抗できたのに僕はしなかった。杏菜が居なくなったから、寂しかったんだよ」

 僕は、美田君に噛まれた首筋を杏菜に見せた。

「痛そう……。でも大丈夫よ。翔太は体内に血清があって感染しないから」

「え? そうなの?」

 僕は思わず自分の唇に触れた。じゃあ、なんのために噛まれたりキスされたりしたのか……。

 美田君がよろめきながらも立ち上がった。僕は杏菜がさっき握っていたテニスラケットを拾った。フレームに「市川杏菜」と書いてある。

「マイラケット?」

 杏菜はテニス部員のようだ。テニス部員に渾身の力で叩かれたら、それは痛いだろう。

「なぐって!」

 杏菜は僕の後ろを指さした。振り向くと、美田君の怒りの顔がある。

 僕は、ぶんぶん音をさせてめちゃくちゃにラケットを振った。しかし美田君には命中しない。たまに当たっても、「ポン」と軽い音をさせてなにもダメージを与えられなかった。

「横に向けて殴るの!」

 あっ……と思って、僕はラケットを横にして振り回す。だが、巧みに避ける美田君には当たらない。美田君は顔つきが変わっただけではなく、身のこなしまで以前より俊敏になっている。それでも、ラケットを振り回すと美田君が後ろに下がるから、僕たちには近づけなかった。

 しばらく僕はラケットを振り回して美田君を遠ざけていたけど、いつまでも美田君には当たらない。だから効果なしと見て、最後にはラケットを美田君めがけて投げつけた。美田君は軽い動作でそれをかわす。

 ほかに武器になるものはないかと教室を見回したが、めぼしいものは見つからない。

 ほかの吸血病患者たちが、

「人間が二人もいるぞ!」

 と、僕と杏菜を囲みだした。

「翔太君、逃げよう!」

 僕たちは教室から逃げた。それを吸血病患者たちが追いかける。逃げる者を追いかける本能でもあるのか、走る僕たちを学校中の吸血病患者たちが追い出した。

「さっき、どうしてラケットを投げつけたの」

 杏菜は走りながら恨み深そうに僕に聞く。

「当てようと思って」

「あれ、私のラケットなのよ」

「名前が書いてあったね」

「知っていて投げたの!?」

 激高する杏菜に、ごめんなさいをしている余裕もない。追いかけてくる吸血病患者たちはどんどん増え、僕たちは校内を走っては隠れ、隠れては走った。保健室に逃げ込みたかったが、追われて反対方向に逃げるしかなかった。

 給食室に逃げ込むと誰もいない。僕たちはそこで様子を見ることにした。

「はあ、はあ……。先生も僕たちを追いかけてなかった?」

「興奮してわけがわからなくなってるのよ。ああなったら手に負えない。野生の猛獣と同じよ。だからあそこで美田君を打ち負かせばよかったのよ。そうすれば、私たちを怖がってみんな近づかなかったから」

「打ち負かすってどうやって」

「こうやって」

 杏菜はスローな動きでテニスラケットを振る仕草をした。

「ラケットは横向きにするんでしょ」

「今、ちゃんとそうしたから」

 またエアスイングを杏菜はした。

「もういいから」

 僕は笑った。もうラケットはないからスイングを習ってもしょうがない。それよりも、ほかに武器になるものはないかと給食室を探してみた。

「消火器くらいしかないな……」

 それを僕は持って振り回してみたけど、あまりの重さにすぐに元の場所に戻した。

「ふっ……真面目ね。そのへんに置いておけばいいのに」

 元の位置に消火器を戻した僕のことを杏菜は笑う。

「笑うことないだろ。火事になったら困るじゃないか」

「命が危ないってときだから、そんなのどうでもいいじゃない」

「いちいち」

「違うの。そういう翔太の真面目なところ、私、嫌いじゃないの。結構そういうの好きだよ」

「そ、そう?」

「あ、隠れて!」

 給食室の外に人影が現れ、中に入ってきそうな気配があった。

「杏菜、あそこに隠れよう」

 前に友達とここに侵入して、給食エレベーターで上り下りをして遊んだことがある。僕は杏菜を給食エレベーターの中に招き入れた。狭かったが、こんなところに人がいるとは思わないだろう。

「真面目じゃないわね。良い子は、こんなところで遊んじゃだめよ」

「でも、役に立った。こんなところに隠れてるなんて、お釈迦様でも気づかない」

 いっしっし……。と、ふざけた声を出して僕は笑った。

「ふざけないでよ」

「だって」

 ふざけていなければ怖くてやりきれない。

 ついに、吸血病患者たちがぞろぞろと給食室に入ってきた。良い所に隠れたと思ったけど、考えたら袋の鼠だ。

「どこへ行った。匂いはするのに」

「もう、あいつらしか人間はいない。みんなで分けて食べようぜ」

 わ、分けて食べる……?

 恐ろしい会話を吸血病患者たちがしている。僕たちは、狭い箱状の給食エレベーターの中だから、身を屈めて隠れているしかない。杏菜と密着して、杏菜の震えが僕に伝わってきた。杏菜も怖いようだ。それを我慢して二度にわたって僕を助けてくれた。

「もっと奥へ……」

 僕は杏菜を後ろに押して、庇うように給食エレベーターの扉の前に自分の身体を置いた。ここにいるのが吸血病患者たちにばれたら、僕が飛び出して囮になろう。僕なら噛まれても感染しない。食べられたら死ぬだろうが……。


「ここか? あいつらの匂いがするな」

 声が聞こえる。給食室に美田君が入ってきたようだ。

 せっかく飛び出す覚悟をしていたのに、美田君の声を聞いたら決心が萎えてしまった。美田君に絶望的に強い力で組み敷かれた恐怖が蘇る。

「ちょっと、押さないでよ」

「あ……ごめん」

 おもわず、奥に行こうとした僕と杏菜が抱き合う形になった。杏菜はまだ震えている。杏菜が僕にしがみついてきて、杏菜からいい香りがした。女の子って柔らかい……。

 もしかしたら、これが最後の瞬間だろうか。次の瞬間には、二人とも彼らに食べられているかもしれない。僕は目の前にある杏菜の唇を見つめた。

「……さ、さっきさあ、美田君にキスされたんだよ。あれって見てた?」

「美田君にキスをされそうになったの?」

「と言うかされた」

「えー? なんで」

「それで、舌を噛まれた」

「舌を? うーん、舌には血管が多いから、感染の効率を考えて噛んだのかな? 舌下吸引(ぜっかきゅういん)って言ってね、薬を舌の下に入れて体に取り込む方法もあるのよ。……それか、アレかもしれない」

「なに?」

「美田君ってホモかも」

 杏菜は気の毒そうに眉尻を下げて笑う。

 それを聞いて、僕はさらに自分の顔を杏菜に近づけた。口直し……と言えば露骨だけど、そういうつもりだった。あの美田君の嫌な唇の感触を忘れさせてくれるのは、杏菜の唇しかない。どうせ死ぬのなら、こういう我儘を神様も許してくれるだろう。

「な、なによ?」

 だが杏菜は許してくれない。僕にキスの気配を感じると、狭い空間で無理に顔をひねって拒否をした。

「杏菜、ごめんね……」

 おもいっきり僕は傷付いたけど、謝る僕を見て気が変わったのか、杏菜は元の位置に顔を戻した。そして静かに目を閉じる。これは……。

「キ、キスしてもいいの?」

 念のため、僕は確認した。

「ねえ、いいの?」

「……しらない、ばか」

「しらないってなに? なんか、かなりキスしちゃいそう。あとで怒らないよね。キ、キス……しちゃおうかなあ」

「翔太って、本物のばかかも」

「そんな……。キスしてもいい? って、聞いたらだめなの?」

「だめ」

「なんで」

「聞かれたら、断るしかないじゃない」

「そ、そうなの? でも、聞かないとわからないじゃない。ねえ、キスしてもいいの?」

「どうぞ」

 とまで杏菜は言わなかったが、そういう感じで顎を上げた。

 吸血病感染者たちの足音が近づいている。その音に押されるように、僕は杏菜と唇を重ねた。柔らかくて温かい……。すぐに唇を離されるかと思ったのに、杏菜が動かないから、僕はそのままの姿勢を続けた。もう、死んでもいいかも……。僕らは唇を重ね続ける。

「いる! この中にいる!」

 ついに発見されたようだ。僕はバネ仕掛けのように給食エレベーターから飛び出した。

 そして、すぐに給食エレベーターのボタンを押した。

 僕は感染者の壁に突進した。その壁を突き破ると美田君が現れた。

「お前……」

「や、やあ美田君。こんにちは、こんばんは、おはようございます」

「もう一人はどうした」

「僕だけだったけど」

「ふん……。おい、その中にもう一人いないか」

 給食エレベーターの扉は閉まり、稼働を示すランプが緑色に点灯している。ここは一階。上の階に杏菜を運んでいるのだ。その階の行き先を示す明かりを美田君が見ていて、僕はそれに気づいて美田君に体当たりをくらわした。

 どっ!

 と、僕と美田君はその場に倒れ込んだ。倒れた僕に吸血病患者が群がる。美田君は彼らを制した。

「こいつはいい。さっき俺が噛んだから、すぐに俺たちの仲間になる。逃げた女はみんなで食おう。四階まで逃げたはずだ。探せ!」

 いっせいに吸血病患者たちが階段に向かって走り出した。美田君は、何か意味ありげな微笑みを僕に向けて給食室から出て行った。

 なぜ僕を食べない……? 杏菜が言うように、僕のことが好きだったから?

 背筋に寒気が走ったが、今はそれどころではない。一人残された給食室で僕は我に返った。給食エレベーターで杏菜が行った四階のボタンを押してその中に飛び込み、自分の身体を四階まで運ぶ。もしかしたら、彼らよりも早く四階に着けるかもしれない。

 四階の給食室に到着すると誰もいなかった。配膳台や机が倒されて物が散らばっている。

 そのとき、杏菜の悲鳴が廊下で聞こえた。僕は反射的にそちらに走った。廊下に吸血病患者たちが溢れている教室があって、その中に僕は突入した。

「杏菜……?」

 が、すべてが遅かったようだ。杏菜はぐったりして美田君に抱き抱えられている。首筋に美田君が噛みついていた。

「やめろおおおおおお!!」

 美田君に飛びかかろうとした僕の前に、吸血病患者たちが殺到した。僕は、誰彼かまわず拳を振るった。

「翔太!」

 その立ち回り中に杏菜が蘇生した。

 杏菜は美田君に平手打ちを喰らわせてその手を振りほどき、走って廊下に出た。僕もそれに続いて杏菜と一緒に走る。襲い掛かる吸血病患者たちを退けつつ、なんとか僕たちは保健室まで逃げることに成功した。急いで鍵を掛ける。

「ここだ! もっと仲間を呼んでこい!」

 扉が打ち破られないように物を置いてバリケードを作ったが、いつまでこれがもつのかわからない。

「これじゃだめだ……」

 吸血病間者たちの数が多すぎる。ここには食料もないから長くはいられない。

 杏菜は首から血を流していた。

「ごめんね。杏菜、ごめんね……」

 僕は涙をぽろぽろ流して謝った。結局、杏菜を守れなかった。

「どうして? 翔太が悪いんじゃないよ」

「でも、僕がもっとしっかりしていればこんなことには……」

 首を消毒して止血しようとしたけど、なかなか血が止まらない。傷口を押さえている布はすぐに赤く染まる。それでも、なんとか包帯を巻いて止血した。

 杏菜は首を押さえて、

「……噛まれたら、三時間くらいで後戻りできなくなる。その時間が過ぎれば、私も向こうの仲間になってしまう。そうなったら、もう私が私じゃなくなるから、翔太は一人で逃げなきゃだめよ」

「一人で逃げるなんて」

 杏菜は首を押さえて、ふらつきながら血清を作る準備を始めた。

「血清をこれから作るの?」

 僕は、まだ逆転の可能性があることに驚いた。どんどん状況が悪くなって、小さくなった炎が消えるだけだと思っていた。

「なんのために保健室まで逃げてきたと思ってるの? さあ、翔太はベッドに寝て。鉄格子だって扉だって、なにかの弾みで壊れるかもしれない」

「う、うん」

 扉や壁を吸血病患者たちが唸り声を上げながら叩き続けている。杏菜は痛そうに首を押さえて作業をする。僕はなんの知識もないから手伝えない。杏菜の指示に従うことが今の自分にできることの全てで、僕は静かにベッドの上で横になっていた。

「袖をまくって腕を出して」

 僕が袖をまくると、杏菜はそこを消毒して、前に出した大きな注射器とは違う小さめの針を腕に刺した。針には長い管が付いている。

「五百ミリリットルの血液を貰うから」

「そんなに?」

「うん。でも血の量は大丈夫よ。検査なしの一発勝負だけど」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ