表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/27

昨日なにが起きたのか教えてほしい

 しかし大きな城だ、とリネアルーラは飼い主の家を見上げる。

 さすがは大国。そこそこ大きいユラエス王国とは比較にならない。


「……リンネ。何してる」

「いや、すごく大きいなーって思って」

「そうか……?」


 不思議そうに首を傾げるシルヴェインは、感覚が麻痺しているのだろう。リネアルーラは苦笑して足を進める。

 城の中には、使用人が何人も待機していた。一斉にシルヴェインに頭を下げて「「「おかえりなさいませ、シルヴェイン皇子殿下」」」と声を揃える。

 訓練された動きに、おぉ、と声を漏らす。

 シルヴェインは無表情のまま淡々とリネアルーラの首根っこを掴んだ。

 ん? と笑顔のまま見つめてくる彼女を無視して、使用人に言う。


「こいつを風呂に入れろ。終わったら『サクラの部屋』に寝かしつけろ」

「「「かしこまりました」」」


 そこからは怒涛の展開だった。

 だだっ広い大浴場に連れて行かれて、特注の服を剥ぎ取られる。

 何人もの手で身体の隅々まで洗われ、ぽかんとしたままの本人を無視してマッサージまで施した。

 続いて放り込まれたのは、白と黒を基調としたデザインのシンプルながら優美な部屋。大きなベッドは見るからにふかふかで、そこにリネアルーラは有無を言わさず押し込まれた。

 ん?? と未だに首を傾げるリネアルーラに向かって「「「おやすみなさいませ、リネアルーラ様」」」と頭を下げてから、使用人たちは去っていった。


「ん? んん?? んんんんんんんんんんっ??」


 とりあえず爆睡した。



 ◇◇◇◇◇



 どういうことやねん、と朝起きて昨日の出来事を整理していたリネアルーラはベッドの中で突っ込んだ。本人の意思は?? と飼い主の奇行に突っ込む。

 確かにお風呂は気持ちよかったし、睡眠はしっかり取れた。しかしそこには本人の意思を確認していないという注意が付く。


「いや確認取ろう?? せめて予告しておこう??」


 ひたすら突っ込む。そしてようやくシルヴェインが恐ろしくマイペースだと理解した。教えておいて欲しかったノクタリオン、と罵倒する。


 その時、ノックもなしに扉が開いた。


「……うぉわ」


 リネアルーラは思わず声を漏らす。さっきまで静まり返っていたはずの部屋に、何人もの侍女がずらりと入ってきたのだ。まるで最初から予定されていたかのような動きで、彼女をベッドから引っ張り出す。


「え? なになに、また風呂? 違う? 着替え? あー、はいはい、着替えね、はい了解です」


 誰も返事はしない。けれど手つきはやけに丁寧で、なんならちょっと優しい。

 素早く寝間着を脱がされ、次に着せられたのは、淡いグレーを基調にしたシンプルなドレスだった。装飾は最小限、けれど布地は上質で、動きやすそうな仕立て。リネアルーラはひと目で「これは高いやつだな」と察した。

 着替え終わったところで、侍女に背中を押される。


「はいはい、わかった行きますってば。もう流れ作業すぎるでしょ……」


 わかったわかったと足を動かして、侍女たちに先導してもらう。


(しかし……この廊下……どこかで……)


 優雅に見えるように歩きながら、リネアルーラはもやもやとした既視感を覚えていた。

 だが一向にその答えは出ず、リネアルーラは早々に諦めた。諦めも時には大事だと知っているので。


 案内されたのは、やたらと立派な扉。

 その向こうにいたのは、案の定、シルヴェインだった。相変わらず整った顔で、相変わらず無表情に紅茶を飲んでいる。


「おはよう」

「おはようじゃないよ、え、なに? 昨日からずっと予定詰めてるの、何なの? 私もう少し自由に生きたいんだけど?」

「そう」

「そう、じゃないよ! 昨日のお風呂もそうだし、寝かしつけもそうだし、今日の服もそうだし! 私一言も同意してないからね!?」

「……似合ってるからいい」

「何が!?」


 ぎゃんっと声を荒げるリネアルーラに、シルヴェインはほんの少しだけ口元を緩めた。

 その横で、ノクタリオンが肩をすくめながら口を開く。


「朝からにぎやかですね。……まあ、リネアルーラさんのお気持ちはよく分かりますけど、うちの坊っちゃんは、昔からこういう方でして」

「ちょっと、ノクタリオン! あなたもこっち側に来てくれていいのよ!? ねえ!?」

「いやぁ、できればそうしたいところなんですけどね……。残念ながら、私も最初から同じ側なんですよ、ほんとは」

「ならもっと味方してよ!!」

「してるつもりなんですけど……殿下が相手だと、なかなかに骨が折れまして」


 どこか申し訳なさそうに、それでいて慣れきったように微笑むノクタリオンに、リネアルーラは思わず天を仰ぐ。


(この人も大変だ……)


 リネアルーラはノクタリオンに心底同情した。

 見るにシルヴェインの突然の行動は日常茶飯事なのだろう。奇怪な主人を持つと苦労する。

 リネアルーラは咳払いをしてシルヴェインに向き直る。


「まあ、それはそれとして……ルー」

「ん?」

「この国について教えてくれる? 知っておきたいんだ」


 おそらくこれから長く、ここに滞在することになる。ならば、知識はできるだけ多い方がいいと判断した。すでに公爵令嬢として大方の知識は詰め込まれているが、穴があるかもしれない。

 リネアルーラの考えを見抜いたシルヴェインは頷いて、この国について語り出す。


「シャンデイル皇国は、いちおう“世界で最も安定している大国”と呼ばれてる。……建国は八百年前。王制から皇制に移行してからは六百年。政治体制も何度か変わったが、今は“皇帝”と“元老院”の二本柱で回ってる」

「ほうほう……で、皇帝があなたのお父上、ってわけだね?」

「そう」

「めっちゃあっさり返された……」


 特に父を嫌っているわけではないのかな、とリネアルーラはシルヴェインの態度から推測する。


「経済は強い。通貨の価値も安定してる。港もいくつかあるから、海外交易も盛ん。商人は世界中から集まってるし、国としても保護政策を取ってる。……観光都市もある」

「へー……すごいな……。それ、あれでしょ。金持ちがバカみたいに金落としてくのを、国がちゃんと回収する感じのやつ」

「だいたい合ってる」

「合ってるんだ……」

「ただ、それでも貧富の差はある。都市部でも、貧困層は普通にいるし、地方に行けば今も水道も通ってない村がある」

「え、マジで? こんなに発展してるのに?」

「……まあ、広い国だから。全部が平等ってわけにはいかない」


 その時、ノクタリオンが会話に割り込んできた。ゆるく微笑みながら、紅茶をリネアルーラの方に差し出す。


「でも、殿下のお父上……皇帝陛下は、その問題には真剣に取り組んでおられますよ。昨年から、新しい生活支援制度も始まっておりますし」


「へぇー……」と受け取ったティーカップに口をつけると、リネアルーラは目を丸くした。


「美味しい……何これ、バラの香りする……」

「専属の調合士がブレンドしております。お口に合ったなら何よりです」

「ノクタリオンさんの方がやさしい」

「恐縮です」


 そのやり取りを黙って見ていたシルヴェインが、ややトーンを落として続ける。


「……ただ、この国にも“差別”がある」

「差別?」

「……母親の身分で、皇子の立場が変わる。俺の母は側室だ。正妃の子、第一皇子――兄の方が、待遇はいい」


 一瞬だけ、室内の空気がひやりとした。

 リネアルーラは言葉に詰まりかけて、けれどあえて軽い調子で返す。


「なるほどね……つまり、あれか。兄弟なのに、扱いが全然違うと」

「そういうことだ」

「……その兄上って、会ったら面倒なタイプ?」

「……自分で判断しろ」

「あー、そういうタイプだ……!」


 今度はノクタリオンが苦笑を浮かべて口を挟んだ。


「第一皇子殿下は……まあ、優秀なお方ですよ。ただ、リネアルーラさんのような方を見たら、少し詮索されるかもしれませんね」

「……え、怖い」

「大丈夫ですよ。殿下がいらっしゃいますので」

「それが一番怖いわ!!」

「理不尽」


 と、小さくぼやいたシルヴェインにリネアルーラは「自覚あったんかい」と思わず突っ込んだ。


「……なるほどねー。つまりこの国には、優秀なちゃんとした皇子と、破天荒なちゃんとしてない皇子がいると」

「俺は後者か?」

「言ってないけど、否定もしないかなー!」


 からかうように言ってみせると、シルヴェインは紅茶をすすったまま目線だけで睨んできた。全然怖くない。

 しばらくそのまま黙っていたリネアルーラだったが、ふと思いついたように口を開く。


「ところでさ、私のことって……この国では、どういう立場になってるの?」

「……ああ」


 シルヴェインは短く返事をしたが、すぐには続きを口にしない。

 それが逆に気になって、リネアルーラは身を乗り出した。


「まさか……まさかだけど、“猫です”とか言ってないよね?」

「言ってない」

「よかったー……! さすがにそれは洒落にならないからね!?」


 安心して胸をなでおろすリネアルーラに、ノクタリオンが笑みを浮かべる。


「さすがに、殿下もそのままは言いませんよ。ただ、“とても大事な人”という言い方はされてましたね。……あとは、“客人”とか」

「……えっ」


 リネアルーラはぱちぱちと瞬きをした。


「ちょ、ちょっと待って……“大事な人”? え、そんなフレーズこの人の辞書にあったんだ? え? 何その語彙力、どこで習得したの??」

「うるさい」

「びっくりしすぎて声がデカくなるわ!」


 茶化すリネアルーラの言葉に、シルヴェインは特に表情を変えないが、どこか耳が赤い気がした。たぶん気のせいではない。

 ノクタリオンがそのやり取りにクスリと笑い、さらに続ける。


「ですがまあ、実際……陛下も第一皇子殿下も、“貴族の令嬢が保護のために招かれた”程度の認識かと。事情を深く知っているのは、殿下のご信頼を得ている一部の者だけです」

「ふーん……じゃあ、私が猫だったことは――」

「公には内緒です」

「ですよねー!」


 ひと安心、と言いたげに背もたれに寄りかかるリネアルーラだが、その顔にはどこかくすぐったいような笑みが浮かんでいた。


「……でも、そっか。“大事な人”って言ってくれてたんだ」


 ぽつりと、少しだけ真面目なトーンでこぼすと、シルヴェインはごく自然に言葉を返す。


「事実だろ」

「…………」


 言われたリネアルーラの方が、思わず黙り込んだ。

 何かを言おうとしたが、言葉が出てこない。口を開けて、閉じて、もう一度開けて……最終的には。


「…………ちょっと静かにしてくれる? 顔が熱いから冷やす時間がほしい」

「どうぞ」


 静かにティーカップを差し出されて、リネアルーラは苦笑しながら受け取った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ