表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/28

桜と追憶

「サクラの部屋は……誰が、命名したの?」


 シルヴェインは、静かにリネアルーラを見つめた。

 それから静かに、形のいい唇を開いた。



「――かつての国王の兄君、ルートヴィヒ・ジャズ・キャルアルデーラだ」



「……………………は」


 リネアルーラは呆然と息を吐いた。

 聞き慣れない名前だったからではない。その逆だ。()()()()()()()()()()()()()()



 ヒントはあった。



 “――こうして、王国はひとつにまとまりました”

 “ってことはさ、その“統一王”って人、めっちゃ有能だったわけね? 策士? 天才? え、顔面はどうだったの?”

 “……優れた容姿だった、という記録も一応あります”

 “それ重要! イケメンは正義だから!”


 ()()()()()()姿()()()()()()



 既視感はあった。



 “しかし……この廊下……どこかで……”

 “優雅に見えるように歩きながら、リネアルーラはもやもやとした既視感を覚えていた。”


 ()()()()()()()()



 違和感はあった。



 “……今は、書庫にいらっしゃるかと……”

 “それを聞いてすぐにリネアルーラは駆け出した。侍女を振り切って、高速で移動する。”

 “書庫に行ったことはなかった。だというのに、なぜか足は勝手に進んでいく。”


 ()()()()()()()()()()()()()()




 ようやく全てが繋がった。

 リネアルーラは、全ての謎が氷解した余韻にゆっくりと目を閉じる。



 リネアルーラの六十七回目の人生。

 その人生では男だった。第一皇子だった。自分を慕ってくれる弟がいた。



 その人生での名は、ルートヴィヒ・ジャズ・キャルアルデーラ。

 ひとつ前の人生で桜という花を愛した――サクラの部屋の命名者だ。



 ◇◇◇◇◇



(――私、だったんだ)


 完全に予想外だった。忘れていたんだ、この国に生まれたことがあるということを。

 自分がこの国の創設に関わった人間だったなんて、信じがたい。


 リネアルーラはゆっくりと目を開け、シルヴェインとノクタリオンを見上げた。二人は、未だに彼女の言葉を待っていた。


「……なんでもない。ちょっとした歴史のクイズに答えてもらいたかっただけ」


 そう言って、リネアルーラはふわりと笑った。


「えっ……クイズですか? リネアルーラ殿、まさかそんなことで……」


 ノクタリオンは呆れたように眉を下げたが、リネアルーラの顔を見て、言葉を詰まらせた。その笑顔は、いつものように茶化しているようでいて、どこか遠い目をしていたからだ。


 シルヴェインは、そんなリネアルーラをじっと見つめていた。彼の視線は、彼女の心の奥底を見透かそうとするかのように鋭かった。


「……そうか。なら、もう用はないな」


 彼はそれ以上何も言わなかった。

 リネアルーラは安堵し、静かに頷いた。


「うん。迷惑かけてごめん。もう行くね」


 そう言って、くるりと背を向ける。

 書庫の扉を閉めると、中は再び静寂に包まれた。

 シルヴェインは、閉ざされた扉を見つめたまま、微動だにしない。


「殿下……?」


 ノクタリオンが声をかけると、シルヴェインは静かに言った。


「……何でもない。……あいつは、また何かを隠している。だが……放っておけ」


 ノクタリオンは首を傾げたが、主の言葉に従った。


 その頃、リネアルーラは自室に戻り、ベッドに深く沈み込んでいた。

 侍女たちが心配そうに声をかけてくるが、彼女は何も聞こえないかのように、ただ静かに目を閉じる。


(思い出した……私は、ルートヴィヒだった)


 心の中に、遠い記憶の断片が蘇ってきた。

 それは、暖かな日差しが降り注ぐ庭園の記憶。

 そして、自分を慕ってくれる弟の笑顔。

 その記憶は、温かく、そしてどこか切ない香りを放っていた。

読んでくださって、ありがとうございます!

よろしければ、評価とブックマークと感想、お待ちしています☆

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ