表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

5話 市民軍

「お前たちの隊に配置しろ。」


そのハスキーな女性の声で、私の意識は覚醒した。


誰かの足音が遠ざかっていく。

内臓が息を吹き返したのだろうか。独特な痛みがする。

それに抗って目を開けると、知らない木の天井が見えた。


「……あ、起きた。」


かなり近い場所で声がする。

その男性か女性かわからない声に、自分をゴミ箱に捨てろと命令してきた誰かを思い出してしまう。


体が震え始め、必死で体を起こし、近くにいた、見覚えのある緑目の少年につかみかかった。恐らく、私を助けてくれた少年だ。「ののかさんは!?」と彼を問い詰めると、少年は不思議そうな顔をした後、私を宥めるように話し出した。



「都柳さんは、死んだよ。でも大丈夫、このへんじゃよくあることだから。」



少年は、そう言って笑った。


「……は?」


その少年の言葉に、私は吐きそうなほどの違和感を覚えた。

人が死んだんだ。しかも、あんな惨い死に方で。そんなことがよくあってたまるかよ、と腸が煮え繰り返る様な思いだった。


…もしかしたら、恐怖の裏返しだったのかもしれない。彼は私が体を揺さぶっても気にも留めず、昨日も同じ目にあった人がいてね、と話し出した。


「あ、僕ばっか話してごめん」


少年は長々と自身の先輩について語ると、そう言って謝り、私に向かって手を差し出してきた。


「僕、千留。君の名前は?」

「………は、花です。」


その、とんでもない既視感に鼻の奥がつんとする。

慌てて下を向いた。差し出された手は、見えないふりをする。千留さんはきっと変な人だ。あんまり関わりたくはない。


無言のままゆっくり周りを見渡すと、ここが木造の部屋の中で、私と少年……千留さん以外に、二人の人間がいるということがわかった。背の高い青年と、性別のよくわからない子供。


彼らは互いをかなり強めに小突き合いながら、黙ってこちらを見ている。仲がいいのだろうか、悪いのだろうか。二人の関係性はよくわからなかった。


「……あ、そうそう。君は今日から市民軍に入隊して、僕たちの隊に所属することになったから、よろしく。」

「…は、市民軍!?」


千留さんが、さらっと爆弾発言をする。私は思わず叫んでしまってから、喉の痛みに咳き込んだ。


「あ、うん。君、異能持ってるでしょ?だから。」


当たり前のようにそう言う千留さん。…異能というのは、不死身のことだろうか。


やっぱり、千留さんは変な人なんだ。

勝手に市民軍に入れられていたのにもびっくりだが、それよりも異能持ちだということが簡単にバレてしまったことに驚いた。


異能持ちなら市民軍に入隊、ってことはここにいるみんな何かしらの能力を持っているのだろうか。そう思いつつ、千留さんと後ろの二人を見る。


「あ、そうそう。それで、明日から任務だから。よろしくね」


千留さんがまたさらっと爆弾発言をし、また私は思わず叫んでしまう。いくらなんでも頭がおかしい。


普通、今さっき知人を目の前で惨殺されたやつを戦場には赴かせないだろ。トラウマが再発するぞ、と思う。


けれど、多分___地球とこの世界とじゃ、死生観とか倫理観も違うんだろうな、とも思う。

もしそうじゃないなら、市民軍はデリカシーの欠けた人間の集まりなんだ。


……それもありそうではあるな、と思っていると、膝の上らへんに刃物が降りふとももが引き裂かれた。紙で手を切った時の重傷版みたいな痛みが私を襲う。


「……それ、ナイフ」


さっきまで黙っていた青年が、そう言って短剣を顎で示した。

彼は痛がる私を心配したり、謝ったりする様子もない。青年を信じられないものを見る目で見ていると、彼は酷く手慣れた様子で、千留さんに何か指示をした。


「…ちょっと、仕事増やさないでくれる?」


千留さんは少し怒ったようにそう言うと、私の肌に手を翳した。

すると、みるみるうちに痛みがひき、私の自然治癒よりも前に傷が塞がった。


驚いて千留さんの顔を見る。もしかして、彼は傷を治癒できる能力を持っているのだろうか。


「そのナイフ、上はあんたを盾だと思ってるみたいだし、てきとーに振り回してれば大丈夫だよ。」


私の傷が治ったのを確認して青年はそう言うと、「俺、流季」と名乗り、その隣に立っている中性的な子供を指差した。


「それで、このチビが___」

「俺はチビじゃない」


子供はそう言って青年……流季さんを睨むと、「ほろろ。よろしく」と自己紹介をしてくれた。


流季さんはほろろさんを鼻で笑うと、「チビだろ」といって冷やかす。……ああ、仲が悪いのか。


ヒートアップして取っ組み合いを始めた二人を見て妙に納得する。


隊っていうのは、この二人と、千留さんと、私で一つのグループになって政府軍と戦うということだろうか。


そう考え、おのずと鳥肌がたってきた。彼らと一緒に行動するなんて嫌な予感しかない。


それに、あの時みたいな地獄がよくあることならば、これから先だって同じことがあるのだろう。もしかしたら、あれよりずっと酷いことだってあるかもしれない。


…本当にバカだった。どうして私は異世界だと分かった時に帰る方法を聞かなかったのだろう。どうしてこの世界でやっていけるなんて思ったのだろう。どうして、簡単に人の代わりに死ねると思ったのだろう。


嘔吐しそうになるのを必死で抑える私に、彼らが笑いかけてくる。


今日はよく寝てね。


そんな言葉が、恐ろしく感じた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ