【幕間】『たんぽぽオムライスのレシピ』
お待たせしました〜
★・☆・★
軽やかな音楽が暗闇に響き渡り、ある一点に向かってスポットライトが当たる。
そこには、作者こと櫛田が頭の部分にシルクハットを乗せている。
『オムライス……それは日本の洋食の中でも国民食と言って過言ではない。ふわふわの卵のヴェールの下には、トマトケチャップのチキンライスがこれでもかとたっぷり入っていて美味いことこの上なく──ぐっほぉおおおおお!』
説明途中の櫛田に戦闘斧が飛んできて、そのままホームランされた。
「作者さぁあああああん!」
「ちんたら説明長いのって」
「んもう、悠花さんまた何やって!」
「小一時間説明される気があったら、止めるってもんが筋でしょ?」
「あ、う……」
『いいんだ、チャロナ。ボケにツッコミは必要……』
櫛田の体が、戦闘斧の形に変形してしまってた。
「作者さん!?」
『ふっふ、案ずるでない。ちょっと凹んだだけ』
「ちょっとじゃない!」
「あー、もういいから作るわよ?」
『ふわふわトロトロたんぽぽオムライス』
<材料>
米
鶏肉 (コカトリスの肉でも可)
玉ねぎ
ピーマン
コンソメ
ケチャップ
胡椒
油
バター
卵 (上記のモンスターでなくとも可)
《炊飯》
①ナビゲーターシステムを、炊飯器に変換させておく
②釜を取り出し、米を入れて流水で3、4回洗い、水気を切ってから目盛りのところまで水を入れて蓋をしてスイッチを押す
『櫛田の家には、壊れてから炊飯器を買っていないのでここは少しうろ覚えですが。鍋でもご飯は炊けます! それは以前のマックスがおにぎりを作るとこを参考にしてください』
「硬くならないように注意よ〜」
「炊飯器あった方が楽ですけどね〜」
《チキンライスの下ごしらえ》
①肉はひと口大、玉ねぎは粗めのみじん切り、ピーマンも粗いみじん切り
②薄く油を引いたフライパンで、肉を色が変わるまで炒めて、そこに玉ねぎを入れて透明になるまで炒める
③コンソメを砕いてから加えて、溶けてからピーマンを入れて粗く火を通す
④お好みの量のケチャップを加えて、胡椒を引く
⑤仕上げにバターを加えてかき混ぜる
「バターを入れると、味がマイルドになるよね〜!」
『櫛田もこの執筆日に、材料は少々違うけどオムライス作ったでふ。バター入れるのは某洋食店のレシピでふけど、マジ旨し!』
「ひと手間ってやつよね〜?」
《仕上げ》
①チキンライスの素に、炊き上がった米を加えて馴染むように混ぜて軽く炒める
②別のフライパンを温めて、バターと油を同量入れて馴染ませる
③卵を割って溶きほぐして、②のフライパンに入れて半熟のオムレツを作る
④ライスを盛った皿の上にオムレツを載せて、ナイフで切り込みを入れて広げる
『エピアに入れたチーズは、シュレッドチーズの溶けやすいタイプをオムレツを載せる前にライスの上に振りかけてくださいな〜』
「オムレツにインするのもいいけど、それはお好みで〜」
「あ〜、オムライス食べたのに、オムハヤシとかオムカレーが食べたくなってきたわ!」
「次回はカレーが出来るといいね?」
「待ってるわよ〜?」
『じゃ、またの機会に!』
だんだんと暗くなっていく。
次回は水曜日〜