表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

170/825

【幕間】パン粥、リゾットのレシピ

今日はこれまで!







 ★・☆・★







 軽やかな音楽が暗闇に響き渡り、ある一点に向かってスポットライトが当たる。


 そこには、作者こと櫛田が頭の部分にシルクハットを乗せている。



『……クリームシチュー。それは、レストランや喫茶店、又は洋食屋で時々見かけるメニュー。元はフランスのラグーが由来であり、日本に伝わってから煮込み料理を『シチウ』と呼ばれ……なまってシチューになったとか』



 ステッキが現れ、ポンっと音が立つとコトコトじっくり煮込まれたと思われるシチューのパン粥登場。


 中身は、当然今回のメインとなるパン粥。



『で、今回の功労者はあああああ!』



 ダララララっとドラム音が響き渡り、スポットライトがピカッと当たった先に居たのは。


 少々デレデレモードのレイバルス(人型)。


 他に、マックスやチャロナはいない。



『やーやー、よく来てくれたね、レイ君』


『お招きありがとうでごぜぇやす。てか、なんで俺っちだけ?』


『今回の功労者が君だからさ。チーズリゾットは紹介するほど……でもないけど、シチューは一からの手作りだし』


『エイマーはん、頑張ったでやんすよ?』


『けど、ご飯炊く以外……まあ、すぐに終わっちゃうから連チャンでやるか。とりあえず行こう行こう!』



 ぴょんっと、レイの手の上に乗ってステッキを魔法でちょちょいと操るとステータス画面が出てくる。







『コトコト煮込んだパン粥』



 <材料>

 コカトリスのモモ肉(じゃなくても可)

 人参

 玉ねぎ

 じゃがいも

 コロ牛乳(じゃなくても可)

 コンソメ

 小麦粉

 バター

 食パン






『シチューのルゥは市販のルゥでも全然おkですが。せっかくなので、手作りルゥに! シェトラスが作ったのとはちょっと違いますん』


『と言うと?』


『カレーに似せて、仕上げにまとめる感じ。とろみも調整しやすいしね』





《シチュー作り》

 ①もも肉は一口サイズ。野菜は玉ねぎはくし切り、じゃがいもと人参は皮をむいて乱切り(好みでブロッコリーを入れたいのであれば、別茹でして仕上げに混ぜるのがよし)



 ②鍋にバターを熱して溶かしてからもも肉を入れて、表面に焼き色がつく程度に炒める



 ③続いて、野菜を入れたら軽く炒め合わせて、小麦粉(薄力粉)を入れてよく混ぜる






『ここが重要なポイント〜』


『でやんすか?』


『では、レイバルス君。このまま粉を入れて普通に炒めたらどうなるかな?』


『? あ、全然混ざるどころか粉が固まるだけ?』


『そうそう。だから粉っぽさがなくなるまでよーく炒めるのがポイント。レストランでの経験だと、ホワイトソースの素を作るのにオーブンで鍋に粉とバターだけで焼いてたんだけど。粉っぽさがなくなるまで途中何度も手で混ぜ込んださ』


『す、素手で?』


『まあ慣れだよ慣れ。と言っても、要領悪いからあんまり任せられなかったけど〜』


『そうでやんすかね?』


『とりあえず、粉っぽさがなくなるまで炒めれば水分を入れてからでもダマになりにくいのさ』






 ④水とコンソメキューブ、塩胡椒を入れる。火を強めて、沸いたら蓋をして中火で10分程度コトコト煮込む



 ⑤弱火にして牛乳を入れる。鍋底が焦げ付かないように、時々混ぜながら煮込む(15〜20分)



 ⑥ここにブロッコリーをあしらって完成





『さあ、ここからが本番のパン粥作り!』






《パン粥作り》


 ①シチューに入れるパンは耳でも白い部分でも可

 →一口大にちぎって投入


 ②好みの固さまで煮込む


 ③仕上げにブラックペッパーやパセリをふる




『以上』


『楽!?』


『え〜だって、シチュー以外はそんな苦戦しないしヾ(:3ノシヾ)ノシ”』


『た、たしかに……やり方さえわかれば、でやんすが』


『だから、次のチーズリゾットもさくっと行くぞ!』





『とろとろチーズリゾット』


 <材料>

 米

 コンソメ

 好みのチーズ(出来れば三種類)

 水

 ブラックペッパー




《米の炊き方》


 ①焦げ付きにくい鍋を使用し、研いだ米一合に対して200mlの水で30分以上つけ置き(夏場だと30分、冬場なら1時間以上)



 ②火にかけ沸騰させたら、弱火にして10分〜15分で炊く



 ③5分ほど蒸らしたら、一度器に移す



 ④鍋に米がひたひたになる程度の水、コンソメを入れて沸かす



 ⑤米を入れて馴染むくらいに煮込む



 ③チーズをたっぷり入れて溶けたら、ブラックペッパーを振って完成




『本当に楽!?』


『だから米炊くくらいの手間以外は楽だよ〜。そりゃレストランだと、炊き込みご飯風とか生米からするけど』


『た、たき……?』


『味付けご飯とも言うかな? まあ、それはまたいずれ。ロティにまた作ってあげんしゃい。簡単だったでしょ?』


『! ロティ! 待っててくだせえ!』




 ダッシュでどっかに行ってしまう。



『…………若いねぇ』



 だんだんと、あたりが暗くなっていく。

また明日〜!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

こちらの作品も出来たら読んでみてください。
下のタイトルから飛ぶことが出来ます。



名古屋錦町のあやかし料亭~元あの世の獄卒猫の○○ごはん~


転生したら聖獣と合体〜乙女ゲーム攻略のマッチングを手助け〜
ツギクルバナー
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ