表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/23

5話:幼馴染が来たってよ。

ちょっと走り書きに近いので改稿を夜するかもです。

 梓が休学生活を始めて2週間くらいが経過した。季節も春から夏へと変わる前の梅雨に入り始め中々、外に出て気晴らしができず少しだけブルーな気持ちにスイッチが傾きそうだった。

 そんな時だった、梓の家のインターホンが宅配以外の理由で鳴り響いた。

「はいはい~。………って、紗月か。やっほ。久しぶり。」

「・・・えっ?ど、どちら様ですか??」

「梓だけど。」

「・・・は?はあああああああ!?!?!?」

梓は目の前で叫んで錯乱している幼馴染、黒田紗月くろださつきは変わり果ててしまった姿の梓を見てびっくり仰天して頭の上にヒヨコが回りだしポケ〇モンのように混乱していた。


 家の中に入って、紗月と梓は

「「………………………」」

2人の間に気まずい間が生まれている。ダンマリとしたリビングフロアはどことなくお通夜会場にも見えた。

「え、えっと・・・梓で、いいんだよね??」

「お、おう。そうだよ。」

「えっ?でもさ、もともとこんなに小さくもなかったし天パだったよね?」

梓は紗月に事実確認を行われながら自分の姿の状況を遠回しに言われて少しだけダメージを負っていた。

しかし、すべて事実だということに梓は首を涙目になりながら刻々と頷いていた。

ただ、紗月の梓が女の子になったことに対して理解してしまうスピードもいささか速すぎる気もするが。

「しかし、何があったら女の子になっちゃうのよ。」

「う~ん、分からないんだよなぁ~。医者曰くもう、治す方法も無いから俺の残りの人生は女の子からのニューゲームになるらしい。」

「あらら。でもさ、どうするの?学校は休学願いだしちゃってるけどいきなり戻ってきても信用されない可能性もあるでしょ?」

「あぁ~。」

紗月の言った言葉に梓は何も言い返すことができず唸り声がふと上がった。学校生活をほぼ一からはやり直せない状態で梓はスタートせざるを得ない。

一方で代わりに人間関係はほぼ関係値0に近い状態でリスタートをしなくちゃ行けなくなった。

「やっぱり。梓は何か考えてるようで考えてないときあるよね?」

「そんなことあると思ってるのか?…………いや、あるわ。」

「あるんかい!!」

梓は頭をボリボリと掻きながら「いやぁ~それほどでも~」と照れ笑いを浮かべているが、全く褒めていない。


 それからしばらく梓と紗月は学校の話を取り敢えずいろいろとしていた。そんな時だった。

「ただいま~兄さん………ゲッ!!な、何でお前がここに?」

「私は先生に頼まれて資料を梓に届けに来ただけだよ。かなめちゃん。」

「なにおう~?私がいるのにか?おかしいなぁ~。紗月ちゃんが梓に会おうと圧でもかけたんじゃないの??」

「えっ?何のことかな~。」

「ちょっ、お前らここで喧嘩は

「「梓は黙っていて!!!」」

「・・・はい。」

かなめが帰ってきたことによって紗月とかなめが言い争いを始めていた。

実はこの二人はまぁ、いろいろと馬が合わないのだ。性格だけ見ると割と仲が良さそうなのだが。好きなものや趣味が正反対に近いもので。

ただ、共通点が一つだけある。それは2人とも梓のことが好きだという事実だった。そのため二人は時折梓のことを本人がいないところで掛け合っては戦っていたりしていたこともある。

ちなみに、梓はそのことを知らずただのほほんと『こいつら、仲いいなぁ~』と脳死でお気持ち表明していたとか。


 その日の夜、かなめはパソコンを開いたと同時にEDMとキーボードを手前の方に出して、音楽を作り始めた。

「兄さんの声は、もしかしたらこの歌も歌えるかも?そして、私も準備できてユニットが組めるかも?グヘへへへへへ!」

 下賤な笑みが豆電球に照らされながらたった一人だけ浮かべている。しかし、かなめが散りばめているコード進行やサウンドエフェクトの使い方は誰が見ても上記の逸している音楽を描き始めていた。

「まだ、まだだよ。もっと、もっと動け、叫べ、私の魂っ!!!!」

「ちょっと~かなめ~うるさいわよ~。」

「ご、ごめんなさい!!」

叫び倒しすぎてりんに怒られたとさ。

呼んでくださりありがとうございますっ!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ