設定-基礎術式
とりあえず設定分投下します。増えたら更新します。
射出系
矢・槍状
[ダート」クラスE 【投矢】【投げ打つ】
投矢状。貫通力・衝撃力・魔術特性によりダメージを与える。威力は高くなく追尾もしないがコントロールは良好で消費MPが低いため扱い易い。
[アロウ]クラスD 【矢】【放つ】
矢状。基本はダートの上位交換。速射性は低下しているが、初速が早くスキルによる追尾効果の付加が可能。
[ボルト]クラスD 【太矢】【撃ち放つ】
太矢状。基本はアローの特性交換。速射性を犠牲に初速と威力が向上している。同じ条件で発動時、消費MPはアロウと同じ。同クラスの射出系中最も威力が高い。追尾はできない。
[ピルム]クラスC 【投槍】【投げ放つ】
投槍状。速射性は低いが、溜めにより最大6本まで連射できる。高い貫通力と衝撃力、魔術特性を持つが初速はダート程度。溜めれば溜めるほど一本当たりに消費するMPは低くなる。追尾性は無い。
[ジャベリン]クラスB 【槍】
槍状。速射性はピルムと同程度、溜めにより3本まで連射できる。消費MPがかなり多いが、最大まで溜めたときの威力はピルムを大きく上回る。また、若干の追尾性がある。属性付加C+以上。動詞詠唱が無く、名詞詠唱しなければならないため、詠唱に制限がある。
[ジャヴェリン]クラスB 【javelin】
ジャベリンの特性交換。溜められないが一発で3発分の威力がある。独特の放物線軌道を描くが追尾性は無い。着弾後爆発する。発動には原国語発声必要であり、詠唱後即時発動する。付加出来ない。【単言詠唱】専用で強力な物理特性を持つ。
[ランス]クラスA 【突撃槍】【放ち穿つ】
突撃槍状。威力がかなり高く、初速も早い。また、かなりの追尾性がある。ただし、速射性は無い。属性付加C以上
[ソリフェレウム]クラスS 【飛槍】【襲い来る】
投槍状。見た目はピルム並に小さくなっているが、ランスより高い威力に、アロウ並の速射性、最大溜め12本、それなりの追尾性を備える。ただし、消費MPが馬鹿にならない。属性付加クラスA以上。付加時の消費MP増加を20%上昇。
球体系
[スフィア]クラスF~D 【集う】【集まる】
12センチくらい。主に打撃力と魔術特性によりダメージを与える。弾速は早め。術式密度によりクラスが変化する。熟練度に応じて追尾性が上昇する。消費が低く、ばら撒くように使用する。制御付加属性付加時の消費MP増加を20%軽減(初期値)
[ボール]クラスD 【収束する】【集結する】
30センチくらい。主に魔法特性によりダメージを与える。弾速はかなり遅い。初期からかなりの追尾性がある。加速付加C以上。属性付加時の消費MP増加を40%軽減、制御付加時の消費MP増加を30%上昇。
[コア]クラスA 【圧縮する】【密集する】
8センチくらい。主に打撃力、衝撃力、魔術特性によりダメージを与える。ダート並の初速があり、追尾性も相まって異常に避け辛い。クラスB以下の球体系魔術は着弾時の衝撃と魔術の反応でダメージを与えるが、クラスA以降はさらに着弾時に爆発することで追加ダメージを与える。属性付加B以上。
[シェル]クラスA 【内包する】【包み込む】
1メートルほどの球状結界を射出する。着弾後内包魔術をぶちまける。詠唱はシェル・入れたい魔術・数(なぜかドイツ語)・発動である。制御付加B+以上、属性付加出来ない。制御付加時の消費MP増加を50%軽減。
制御系
[自動追尾]クラス- 【追い縋る】【追い詰める】
[捕捉(手動追尾)]クラス- 【狙い撃つ】【捕捉する】
[爆発]クラスD 【弾ける】
クラスB 【爆ぜる】
[連射]クラス- 【降り注ぐ】【連射する】
[崩落]クラスA+ 【崩れ行く】【崩落する】【堕ちる】
[加速]クラスE 【速き】
クラスC 【疾き】
クラスB 【加速する】
クラスA 【疾駆する】
[貫通]クラス- 【撃ち貫く】【突き通す】
[破砕]クラス- 【打ち砕く】【打ち破る】
[反転]クラス- 【裏返る】【翻す】【裏切り】【反転する】
属性系
[火]クラスE 【灯火】【焼ける】
クラスD 【火】【焼け焦げる】
クラスC 【大火】【燃える】
クラスB 【炎】【燃え上がる】
クラスA 【焔】【焼き尽くす】
クラスS 【業火】【灰燼と帰す】【灰燼の】
[水]クラスD 【水】【潤う】
クラス- 【押し流す】【流れる】【渦巻く】
[風]クラスE 【微風】【流す】
クラスC 【風】【吹く】
クラスB 【疾風】【吹き飛ばす】【切り裂く】【穿つ】
クラスS 【嵐】【荒れ狂う】【撫ぜ斬る】【徹す】
[土]クラスE 【土】
クラスC 【泥】
クラスB 【石】
クラスA 【岩】
クラスS 【精錬された】