表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/39

晴天の霹靂 4


「要はわたしがトリートーンに乗れば良いんでしょ? 簡単じゃない」

 ティーカップ片手にすっくと立ち上がると、海に向かってビシッと指差した。


 しかし、世の中はそんなに甘くない。

「それは、そうだが……」

「そんな簡単な訳がないでしょ!」

 エドワードは困惑し、アメリアは机を叩いて反発する。


「確かにセラが船に乗れば法律的な問題は解決するでしょう。ですが、貴女はボールドウィン家の長女なのです」

「そうよ。だから必要なんでしょ?」

「それが問題なのです」

 びしりと言い切る。

 そのうえで「良いですか」と噛んで含めるようにセラフィーナに理由を告げる。

「貴族家、ましてや伯爵家の長女が。しかも、ついこの間社交界デビューをした娘が、クルーとして船に乗るだなんて。世間がなんと思うのか、考えたことがありますか?」

「え~と……」

「口憚らない者たちは「船乗りみたいなガサツ者を社交界にあげた」とか「張りぼての令嬢」などと揶揄し、吹聴するでしょう」

「それ、順番が逆だし、船乗りは立派なお仕事」

「順番などこの際関係ないし、職業の貴賎を説いている訳ではありません」

 セラフィーナの反論を「そんなことは分かっています!」と斬って捨てる。

「そうなんだよなー」

 エドワードが言いながら頭を抱える。


 甚だしく面倒ごとだが、アメリアの言い分はこの場合正論である。

 貴族社会において要らぬ噂は、とかく面倒の種になりかねない。

 ましてや社交界に踏み入れた令嬢につまらぬ噂が付き纏えば、婚姻の枷にだって成り得る。母親とて気に病むのは当然といえよう。

「でも、わたしが乗らないと、法務局は相続を認めてくれないのでしょう?」

「後継の船長が擁立できないなら、貸与条件喪失で国家が接収をして、正式に王国海軍に編入されるだろう」

 エドワードが漏らす。


「そうなると、どうなります?」

 面と向かってエドワードに、トリートーンを失った場合を問う。

 一瞬目を瞑り考え、セラフィーナの頭を撫でながら「そうだね」と、その場合のシミュレーションを口にした。


「正直、商会の運営。経理と実務だけに限って言えば大きな痛手はないだろうな」

 足が速いとはいえ、商会の主力船のであるテスターカルテットに比べ用途の限られた船だからだ。

「でも、それは「あくまでも」経理と実務。謂わば書類の上の話だと仰いたいのですね?」

 アメリアの合いの手に「そうだ」と乗っかる。

「トリートーンはボールドウィン商会のみならず、ボールドウィン家の象徴でもある。それを相続できなかったからという理由だけで失えば、どうなるかな?」

「それは……」

 答えれなかった。というより、答える必要すらなかった。

 商会のみならず伯爵家の風評には致命的で、ボールドウィン家の格が地に堕ちるのは火を見るより明らかだ。

「そうなれば商会への仕事の依頼も減り、我々は経済的に立ち行かなくなる」

 領地を持たぬボールドウィン家は糧を失い没落するしかない。

「我々だけなら良いが、商会や屋敷に勤める使用人を道連れにして。な」

 それは貴族として最悪の没落のしかた。アメリアが「ああっ」の嘆くのも無理からぬことであった。


 乗らない未来は絶望しかない。

 だったら、迷うことなどない。


「お母様」

 キッとした瞳で向き直る。

「わたしが船に乗ることの評判と、トリートーンを失った我が家の評判と、どちらが大事ですか?」

「それは……」

 二択を突きつけられてアメリアが戸惑う。

「でも、貴女に良からぬ噂が付き纏うことになるかも知れないのですよ」

 他に選択肢がないとはいえ、娘のことを思い尚も風評を盾に食い下がる。

 だが、セラフィーナには冴えた回答が既に出ている。

「そんなこと簡単よ。要は完璧なレディーを演じて船にも乗ればいいわけでしょう? それだったら誰もぐうの音も出ないわよね?」

「それは、そうでしょうけど……」

「他に手はないですよね? お父様!」

 結論を促すようにエドワードに問いかける。

「確かに、皆が納得する唯一の方法なんだ」

 エドワードは「そうなんだ」と断言し、実は王宮にお伺いを立てていることも告白した。

「あなた。そんなこと一言も仰ってないではありませんか!」

「だから、アメリアが凄い剣幕で言い寄るから」

 堂々巡りに陥り、またまたエドワードが詰め寄られる。

「じゃあ、もう。決まったようなものじゃない」

 だが、もう結論はでている。

「後は、わたし次第よね?」

「そうだな」

 マイホームパパから再び鋭利なビジネスマンの顔に戻り、セラフィーナに決意の程を尋ねなおす。

「大変な役目だけど、やってくれるかい?」

 一拍間をおき、セラフィーナは高らかに宣言した。

「もちろんです」

 力強く頷く。

 と、いうよりも……


 こんな美味しいこと、断るモンですか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ