表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

優しい男の子

作者: かなで四歌

 あるところに、男の子がいました。

 男の子は、同じ学校に通う女の子のことが好きでした。

 毎日あれこれと話しかけては、女の子から少しの言葉をもらう、それが男の子の毎日の幸せでした。



 ある日、男の子が、女の子に、

「きみはどういう人が好きなの?」

 ときくと、

「優しい人」

 と言われました。

 そういうわけで、男の子は優しい人になろうと心に決めました。



 男の子が電車に乗って、席に座っていると、目の前をおばあさんが通りました。

 男の子はおばあさんに席を譲らなくてはと思って、声をかけようと頑張りました。

 けれど知らない人に話しかけるのは勇気がいります。

 男の子がおばあさんに話しかけられないうちに、電車は次の駅、そしてまた次の駅にどんどん進みます。

 今度こそは席を譲ろうとしても、恥ずかしくて、なかなか口を開けません。

 男の子が俯いていると、やがておばあさんは降りてしまいました。



 その日の夜、お風呂で男の子は考えます。

「今日もぼくは、優しくなれなかった」

 優しくなりたい男の子は、湯船の水面を見つめながら、降りて行ったおばあさんのことを思いました。

「明日こそは」

 女の子のことを思いました。



 男の子が道を歩いていると、野良猫が自販機の隣で丸くなっていました。

 痩せていて、目ばかりが大きくて、その野良猫はたいへんお腹が空いているように見えました。

 猫はじっとこちらを見返していて、なんだか助けを求めているように見えました。

「まってて。今、何か食べるものを持ってくるから」

 男の子は、家に、パンがあるのを思い出していました。

 お皿に牛乳を入れて、パンを入れて、この痩せた猫にあげよう。

 そう考えて、家に走って帰ります。

 お皿に牛乳を入れて、パンを入れて、こぼさないようにそうっと、でも急いで、男の子は自販機の所まで戻ります。

 けれど猫はもう、そこにはいませんでした。

 男の子はお皿を手に持って、ぼうぜんとそこで立ち尽くしました。



 その日の夜、お風呂で男の子は考えます。

「今日もぼくは、優しくできなかった」

 優しくなりたい男の子は、湯船の水面を見つめながら、いなくなった猫のことを思いました。

「明日こそは、きっと」

 女の子のことを思いました。



 男の子の学校には、いじめられている子がいました。

 その子はいつも休み時間に教室から出て、誰とも目を合わさずに廊下を歩いていました。

 男の子は、どうしていいか分かりませんでした。

 話しかけられず、一緒にいることもできず、いじめられている時にかばってあげることもできません。

 ただ、じっとその子を見ては、どうしたらいいのかと毎日を過ごすばかりです。

 ある日、いじめられている子がふらふらと廊下を歩いてきて、男の子にぶつかりそうになりました。

 男の子は息をのんで、すばやくその子をよけます。

 男の子は自分がどうしてそんなに、すばやくよけたのか、理解することができません。

 ぶつかっても大したことはありませんでした。

 もっと余裕をもって、ぶつからないようにゆっくり動くこともできました。

 なのに男の子はとても早く動いて、その子をよけました。

 歩いていく背中を見つめて、男の子はその場から動けませんでした。



 その日の夜、お風呂で男の子は考えます。

「今日のぼくは、優しくなかった」

 優しくなりたい男の子は、湯船の水面を見つめながら、いじめられている子のことを思いました。

「明日のぼくは、もう少し」

 女の子のことを思いました。

 男の子は少し、いじめられている子のことを思って泣きました。



 優しくなりたい男の子は、何を頼まれても断りませんでした。

 掃除を押し付けられても、宿題を写させてと頼まれても。

 それが相手にとって、よくないと分かっていても、男の子は断れませんでした。

 女の子はそれを、遠くから見ていました。



 男の子は、周りから優しい男の子と言われましたが、男の子にはそれがもう、よく分かりません。

「ぼくは優しくしてなんかいないのに。ぼくがしたことは、あの人のためにはならないのに」

 男の子はとてもとても悩んで、どうにも気持ちを落ちつけられなくて、女の子に話します。

「僕はきっと、優しい人にはなれないんだと思う。きみが好きな、優しい人には」

 目に涙を滲ませて、ある日、男の子は女の子に言いました。

「本当に優しいことなんて、ぼくは今までずっと、何もできなかったよ」

「そんなことないよ」

 女の子はまっすぐ男の子のことを見て、言いました。

「あなたは優しいの。何をしたか、何ができたかじゃなくて」

 うるんだ目で、男の子は女の子を見返します。

「誰かのことをちゃんと考えて、何かをしようとすることを、優しいっていうんだよ」

 女の子は泣いている男の子の手を握って、優しく笑いました。



 男の子は、お風呂で悩むことが少なくなりました。

 一生懸命毎日を生きて、周りの人のことを考えて、

 女の子に話しかけて、そして、少しの言葉をもらいます。


 そんな幸せな毎日を、男の子は過ごすようになりました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ