表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

プロローグ

俺は国立レイラ学園1年の藤堂ふじどうたける。

なんて、ベタに自己紹介から始まるこの平凡な物語の平凡な主人公だ。特に目立った事件もなく生きてきたこの人生。でも、ひとつだけ奇妙なことがちょうど一年前の俺が中学三年生の10月ごろに起こった。


「たけるおかえり」

「ただいま母さん」

「そういえば手紙が来てたわよ、テーブルの上に置いてある」

「はーい」

手紙を手に取ってみると真っ白な封筒に差出人の名前はなかった。おそるおそる封を開け中の手紙に目を通した。そこにはこう書いてあった。



国立レイラ学園

学園長レイラ・アストレリア


選考の結果、あなたの入学を許可する。



「はっ?」

わけがわからなかった。

入試を受けた覚えもない、進路希望調査にすら書いた覚えのない、そもそも、名前も初めて聞く学校からの合格通知だった。

付属していた学校案内の用紙を見てみると、

全寮制の学校であること、学校の所在地は公開されておらず国内のどこかにある学園都市島に存在するということ、学園都市島には学校と寮、ショッピングモールや娯楽施設などがありそこで何不自由なく暮らせるそうだ。長期休みには帰省も許可されているらしい。

俺は即決した。

勉強し受験するのも嫌だったし、中学生のバカな俺は楽ができるならと特に深く考えもせず、親を説得しレイラ学園に通うことにした。

親の説得もたやすいものだった。

国立の機関で安心だし、授業料などは免除されるからむしろ喜んでいた。


こうして、平凡な俺の人生が終わり激動の人生が始まる!!と思った人も多いでしょうが最初の言葉を思い出してください。

そう、これは平凡な物語。変わった学校に入って見たものの特になんのイベントもなく気がつけば高1の10月。もちろん一般的な学校行事はあるけれど特に変わったことはない。これからも俺は平凡な人生を送っていくのか、、、

新作です!!

夕雲も同時進行中!


最新情報はツイッターでつぶやいてます。

@kanna_17_05_15

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ