表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/9

 沈黙が場を支配したかに見えた。だが。

「……人の生活を、何だと思っているの」

 怒りを含んだ声は、陽太の隣から聞こえた。

 この暗色の生き物たちの世界でただ一匹、呪いをかけられた白い猫が、まっすぐに顔を上げて村長を睨んだ。

「強制される生き方の苦しさを知らないから、そんな無責任なことが言えるんです」

「か、カリン」

 名を呼ぶ村長を無視して、カリンはガイアードの雄の後ろ、姿が見えない雌に話しかけた。

「奥さん。あなたが大切にする相手は、身代わりの猫でいいのですか」

 ガイアードとの距離は十歩以上ある。それでも、震える声を、体を、必死に制御して訴える。

 何かに負けまいとするように。誰かを守ろうとするように。

「私の親は英雄と呼ばれているけれど、本当にろくでもなくて。朝日を見たいからって壁に穴をあけたり、壁掛けで焚き火をしたり。骨折したら大人しくなるかと思えば、実際には口が達者になるばかりで、世話する手間が増えただけでした」

「まあ……」

 漏れたその二文字に込められていたのは、憐憫か、失笑か。

 カリンは続けた。

「そんな迷惑な親を持つ私でも、あの猫めがいつまでも帰ってこないと恋しいと思うんです。あなたの亡くなった子供達が、愛情深いあなたを恋しく思わないはずがない」

 凛とした声が、洞窟に響く。

 誰も何も言わなかった。動く者もない。

「それでもあなたは、攫ってきた生き物を、家族が恋しいと泣く猫を、自分の子と偽って傍に置いておきたいですか。家族がいなくなる悲しさを、あなたは痛いほど知っているはずなのに」


 静まり返った洞窟に、風が吹き抜けた。強く強く、空気をかき混ぜて消えて行く。


「……寂しさを、埋められないの」

 ぽつりと、雌のガイアードが呟いた。

「幸せの、取り戻し方が、わからないの」

 雄の陰に隠れて姿は見えない。しかし、抱えきれないほどの苦しさを含んだ声だった。

 カリンは力強く応えた。

「過去の自分には戻れません。だから、明日の自分が幸せであるために、何ができるか考えましょう。あなたの目の前には、奥さんさえよければ猫だって攫ってきちゃう、あなたのことが大好きな旦那さんがいるんだから」

 雄のガイアードがそっと動いて、雌の隣に並んだ。黒い毛皮を鼻先で撫でる。優しく、労りを込めて。雌の尻尾が雄の尻尾に絡んだ。

 寄り添う番いには凶暴さなど欠片もなく、ただ、互いを思いやる愛情だけがあった。


「それじゃあ、こうしたらどうでしょう」

 静謐な空間に、しゃがれた声がした。村長が咳払いをしながら、お座りの体勢で大きな声を出す。

「カリン、この者達の面倒をみてやりなさい。今日からお前が、この者達の家族だ」

「…………は?」

 カリンは怪訝な視線を村長に向ける。村長はそっくり返るほどに胸を張った。

「問答無用で飛びかかってこないガイアードは貴重だ。護衛役としてうちの村に来てくれれば、外敵から村を守れる。何せ、力の強さではここいらの獣は敵わないからな」

「ちょっと待って下さい。家族って、あの」

 戸惑うカリンに、ガイアードの雄が微塵の動揺もなく自己主張してくる。

「私達は自分で食べ物をとってくる。猫は殺さない。私達に落ち着いて暮らせる場所を与えてくれるのなら、どんな役目も担おう」

「まあ、本当に? 私達と家族になってくれるの? 私達を歓迎してくれる?」

 雌は不安そうに、しかし、隠しきれない喜びを光る眼に宿して身を乗り出した。大型肉食獣を喜んで迎え入れる場所は少ないだろう。弱い者にとって身の危険を考えるのは同然のことだが、ガイアードにとっても実は、安住の地は見つけにくいのかもしれない。

 村長は満足げに、カリンに頷く。

「ほら、こちらは問題ないそうだ。な、いいだろう、カリン。シャムルはあまり帰ってこないし、娘の一人暮らしは心配だ。ガイアード夫婦がいれば、お前も安心だろう」

「でも……」

 カリンは不安げにガイアードを見上げた。

 二匹の獣の視線がカリンに突き刺さる。それだけで白猫は硬直して動けなくなった。

 怖いのだ。

 体格差は十倍以上。ガイアードの大きな口では、カリンなど二口で食べられてしまう。完全に兎とライオン、鼠と大鷲の関係だ。

 意思の疎通が出来ることと、共同生活を送ることはまた別の話だろうに。

「君は英雄シャムルの娘じゃないか。あれを親に持つ君なら、大丈夫」

 無責任な村長の発言に、カリンのエメラルド色の目から光が失われた、気がした。

 何が大丈夫だ。

 心の中で吐き捨てた陽太は、黙っていられずに声を張り上げた。

「村長、僕に提案があるのですが」

 ざっと動物たちの視線が陽太に集中した。人とは違う強さの視線に怯みながらも、陽太は気楽さを装いながら手を上げた。

「僕が、彼らの家族になりたいと思います」

 笑顔を作る。笑うのは得意だ。相手を手懐ける時は、特に。

「君が?」

 村長が驚いたように尻尾をぴんと立てた。

 陽太はただ村長だけを見て、にっこりと笑う。

「はい。気性が荒くて厄介な害獣みたいに聞いてましたけど、ちゃんと言葉は通じるし、猫を攫っていたのだって理由があってのことだったし」

「だ、だが……君は牙も爪も持っていない」

「では、カリンの小さな牙や爪が、彼らに通用するとでも?」

 軽い口調で問うと、ぐう、と村長は押し黙った。深く考えてない証拠だ、阿呆と陽太は内心毒づく。

「僕は異世界人だし、彼らにとってもここは故郷ではない。僕達は違う場所で生きてきた者同士、仲良くなれると思うんです」

 ガイアードに視線を走らせると、二匹とも「ありがたい」と頷いた。興奮して牙をむき出し似ているときは迫力がありすぎたガイアードも、二匹並んで腰を落としている様子は飼いならされたサーカスの猛獣レベルだ。

 遠巻きにしていた猫達が、ざわつき始める。

 今はまだ、彼らにとってガイアードは本能的に怖い存在だろう。

 だが、怖さは慣れる。

 日常を共にし、相手のことを知れば知るほど、怖さよりも親しみが湧くはずだ。

 イギリスに留学した時も、知らない人間ばかりだった生徒会も、そうして陽太は回してきた。

 陽太はガイアードに向けて話しかけた。

「僕はこの世界に来て短いですが、猫の皆さんは異世界人の僕にも気軽に挨拶をしてくれます。オルゾン村は皆が優しくて、互いに助け合って暮らしている素晴らしい村です」

 猫達のざわめきが大きくなる。聞こえる声には自慢や謙遜が混じっている。

 褒められたら嬉しいものだ。そして、気持ちが緩めば相手を受け入れる余裕も出てくるはず。

 村長は周りの反応を見ながら頷いた。

「う、うむ。きっとガイアードのお二方も気に入るはずだ。うん、君が面倒を見てくれるというのならひと安心」

「あ、でも。僕は異世界人だから、いつか元の世界に帰りますね」

 間髪入れずにそう言い放った陽太に、村長は慌てたように首を振った。

「それじゃあやっぱり、カリンに」

「あなた方は僕が一緒にいられなくなった場合、どうしてもこの白猫が世話人じゃないと嫌ですか?」

 陽太は村長が言い終わらないうちに、ガイアードに問いかける。獣の雄は否、と答えた。

「そのように素晴らしい村なら、ぜひ住みたい。それ以外は些末な問題だ」

 陽太は動揺する村長に笑いかけた。

「村長。彼はこう言ってくれてます。世話人は僕やカリンじゃなくてもいいらしい。カリンの家は狭いし、村の中心から離れています。彼らにとって利便性のある家を探して下さい」

 村長猫は「うむむ。だが」と唸った。往生際の悪い猫に、陽太はすっと目を細める。

「まさか、カリンにすべてを押し付けて、自分は無関係だなどと思ってませんよね?」

「し、失敬だぞ君! そんなわけあるか!」

「すみません。それなら、村長の家にご夫婦を寝泊まりさせてくれてもいいですよね? 異世界人の僕も、ガイアード二頭も、となったら、世話するカリンには負担が大きいと思うんですよ。女の子の一人暮らしですし」

 あくまで深刻な顔で顎に手を当てると、村長は「ぐっ」と言葉に詰まった。

 その間、二匹のガイアードはその場に伏せの体勢を取った。アイスブルーの眼は慎重に周りを見ている。害意がないのを示すつもりなのだろう、尻尾もぴくりとも動かない。

 ガイアードの意図はわかるが、猫達との物理的な距離は縮まらない。

 陽太は覚悟を決めた。

 内心かなりびくつきながらも彼らに近づき、その背を撫でた。初めて触る大型獣は、毛の先までも温かかった。

 撫でられるまま抵抗しないガイアードに、猫達の空気が少し変わった。

 好奇心の強い者から、おずおずとガイアードに近寄り、その体に触り、逃げていく。猫達はそれを繰り返し、相手が本当に自分達にとって害がないかを確かめている風だ。

 奥にいた猫達も、ガイアードの意識が別に向いているとわかると、素早く仲間達の輪に加わった。ひときわ高い歓声が上がる。

 猫が慣れてくると、陽太は元の壁際に戻り、カリンに手を伸ばした。

 この場所で唯一の白は、じっと陽太を見上げていた。そっと差し出した手に、カリンは身を寄せる。

 小さな頭を優しく撫で、陽太はカリンを腕に抱く。そして、悔しげな村長に笑顔を向けた。

「村長、名を上げるいい機会ですよ。歴史を変えた名誉ある村長と、後世に名を残すかもしれない」

 村長の尻尾がぶわりと膨らむ。そして、腹立たしげに怒鳴った。

「わかった、私の別宅を貸そう! その代わり皆、ガイアードと仲良くするのだぞ!」

 洞窟の中が、賑やかな猫の鳴き声でいっぱいになった。

 カリンが陽太の首筋に顔を埋めた。柔らかな毛がくすぐったい。

 カリンは何も言わない。

 でも、彼女が何を思っているのか、なんとなく伝わってくる。

 陽太は充足感で満ちていた。猫好きではなかったはずだが、カリンが喜んでくれることが嬉しい。カリンの言う、明日の幸せのために今日できること。陽太はカリンの幸せのために、何ができるか、もっと知りたい。

 陽太は白猫の名を呼ぼうと口を開けた。

 その時。


「見事!」

 張りのある声がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ