ウサギさん、戦後処理4
指揮(Lv1) /軍団戦で指揮を行うとパーティー結束力などに+補正。
指揮は多分アーマードスカンクとかアボガードを指示したから手に入ったスキルだろう。
指揮レベルは指揮しとけば勝手に上がっていくだろうから暇な時に上げて行こう。
槍装備可 /槍系武具を装備、取り扱い可能になる。槍熟練度が上昇する。
剣装備可 /剣系武具を装備、取り扱い可能になる。剣熟練度が上昇する。
ようやく、俺の苦労が実った。
今回にしてようやく槍と剣が扱えるようになりました。
ふっ。これで俺もソードマンラビットの仲間入りか。
ということは、やはり間違ってはなかったってことか。他の武器も扱えるように毎日素振りしとこう。あとは実践で何度か使った方がよさそうだな。
後でクロウの奴に見せびらかすために練習しないとな。
二足歩行可 /二足歩行が可能になる。二足歩行熟練度が上昇する。
その内服を着て懐中時計見ながら走れるようになるんだぜ。
さすがに満足に歩けるかと聞かれると微妙だな。
今はよちよち歩き出来ればいい方だろう。
二足歩行熟練度とやらをしっかり上げていかないとな。
抱き枕 /抱き枕に最適の抱き心地。癒しウサギで対象の睡眠が快適になる。
……うん、まぁ、なんだ。これは俺得ではなく俺を抱き締めた奴にとって得になる奴だな。
リルハで一度試してみようか。
なんかそのまましばらく動けなくなりそうだからあまりやりたくはないがな。
退化進化 /任意に進化、退化が可能になる。ただし、進化したことのある種族のみ。
これ、欲しかったスキルだ。
そして任意の場所から再開出来るのならば、退化の実不要じゃね?
折角貰った退化の実だけど俺には不要になってしまった。
ドルアグスの旦那、すまねぇ。
大ジャンプ /大きくジャンプすることが出来る。着地は別途着地上手必須。
飛び跳ねるの上位スキルのようだ。
でも着地上手がなければ死にスキル。
飛んだが最後、天井にぶつかって死ぬか、着地失敗して死ぬか、だな。
なぜだろう、昔捕まえて虫籠入れたカマドウマ君を思い浮かべてしまうのは?
潤んだ瞳 /潤んだ瞳で相手に訴える。稀に同情心を芽生えさせる。
あれか? チワワのCMみたいな奴か?
うるうるうるー。みたいな? リルハには効くだろうけど、クロウとかには効き目は薄そうだな。
ネタで使うくらいは可能か?
さてさて、お次は称号だ。
なんか変な称号一杯増えてるんだよな。
しかも称号の詳細がまた、なんか変わってる?
ステータス表示のレベルが上がったからかな?
雑草ハンター:雑草を狩りまくった称号。雑草と他の草の区別が着くようになる。雑草への攻撃力が増加。雑草発見率上昇。
この称号いらない。とってもいらない。
雑草の発見率なんぞいらんわ。攻撃力上げられても既に一撃だわ。いるかこんな称号。
ハイエナ:強者に狙われ死にかけの存在を狩り取る存在。テメェの血は何色か。そんなことして恥ずかしくないのか?
本当にただの称号だよこれ。いらないっつの。どうにか捨てられませんかねこれ?
ヤリ逃げ犯:犯した相手を放置して逃げだしたクソ野郎の証。逃走確率UP。
思えば、俺は基本この称号通りの行動を取っている気がする。要らないけど否定できないのが辛い。思わず恥ずかしさに顔を隠したくなるうさしゃんでした。
アホの子:こいつはただのアホの子です。
……ぶっ殺すぞ神ェ!!
誰がアホの子だ。俺は普通だよ!?
人生の迷い子:迷ってます、誰か助けてください。
だからなんだよこれ。こんな称号いらないってば。
暗殺兎:暗殺系スキルに+効果。周囲が普通のウサギに擬態しているように感じるようになる。
スピードファイター:速度に+補正。打撃系スキルに+補正。
これは覚えておきたい二つ名だな。こういうのばっかりならいいのにね。
詐欺師:詐術スキルに+補正。相手が嘘に騙されやすくなる。極め過ぎると自然と嘘を吐くようになる。
噂の亡霊:コーライ村冒険者ギルドで噂になっている壁を突き抜けるウサギの幽霊の真犯人。
これ、壁抜けしたせいでついた奴だな。まぁいいや。これは放置で。
一騎当千:千人以上を相手に闘い生還した証。
ゴブリンキラー:ゴブリンを狩りまくった称号。ゴブリン系種族に特攻効果。ゴブリンを発見しやすくなる。ゴブリンが発見すると慌てて逃げるようになる。
オークキラー:オークを狩りまくった称号。オーク系種族に特攻効果。オークを発見しやすくなる。オークが発見すると慌てて逃げるようになる。
ここいらは戦闘で手に入れた称号だな。
って、まだ終わらないのか。称号も多くなったなぁ。




