表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
灰色の鳥  作者: 山川 景
11/14

親父の国

 俺は翔太に、他人には誰一人として話したことはない、俺自身のことを語っていった。




 ――――俺の親父は、この国の人間じゃあない。


 俺には半分、違う人種の血が流れてる。……目つきが悪いと、不良に絡まれやすいのは、そのせいかもな。


 それで……実は俺ってさ、少しの違和感を感じながら、毎日を生きてんだ。俺の価値観は、この国では歪んでいるだろうから。


 俺には分からないんだ。「自殺」ってものが分からない。愛されなかったから。裏切られたから。――――心の穴が、埋められないから。

 何もかもが未発達なそんな段階で、「命」を放り出してしまう気持ちが、俺には理解できない。




 俺は五歳から十一歳までの間、親父の国で育った。


 そこは、次の日に生きていられるということが、当り前ではない世界だった。


 俺の住んでいた町では、毎日、人が飢えて、病気になって、あるいは奪って奪われて、死んでいった。




 ……想像はできても、実感は沸かないだろ? 俺だってもう今は、当時の自分が何を思い、考えて生きていたのは思い出すことはできない。

 学校から一緒に帰ってきた友達が、突然わけの分からない町中の爆発に巻き込まれて、数秒後には隣で血まみれになって、死んでた――――そんな、世界。


 俺はもう、平和に慣れた。今の俺があそこに戻ったら、発狂しちまうんじゃないかってくらいに。


 忘れたがってるのかもしれない。霧がかかったみたいに、あの頃の記憶は(かす)んでしまっている。




 ――――でも、絶対に忘れられないことがある。


 あの世界のみんなは、毎日を、これ以上はないってくらい、必死になって生きていた。


 そして、これ以上はないってくらい、人を愛して、生きていた。




 俺はそこで学んだ。そんな環境だからこそ、愛され方と、愛し方とを。


 一度、絆で結ばれたものは、どんなことがあっても決して裏切るなんてことはないってことを。




 翔太、お前は、俺が今まで会った誰よりも優しいやつだ。


 だからこそ、お前は「闇」を一身に引き受けちまってるように見えるんだ。


 ……でも俺は知ってる。人間ってのは、そんなに弱くはない。

 身が裂けるような辛い記憶も、背負って前に進むことができる。



 そして人間の愛――――絆は、そんなに脆いものじゃない。どんなに厳しい、恐ろしい経験の中でも、大切な者との絆だけは、絶対に裏切らない。



 だから……そんな簡単に、「命」を投げ出すな、翔太。


 お前との絆を持ってる人間が、少なくとも一人、ここにいる。お前が今まで築き上げてきた絆なら――――お前なら、大丈夫だ。俺が何度だって、そう言ってやるよ。




「…………」


 翔太は、言葉を発しない。ずっとうつむいて俺の話を聞いていた。

 俺は、今の話で翔太の心が少しでも動いてくれたらいいと思っていた。


「ふふ……」


 だが。


「裕也……言いたいことは、それで全部かい」


 自虐的な笑みを浮かべ、翔太が俺を睨んだ。




 そして、雨が、降ってきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ