表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/103

8. 火の鳥と人魚5



メゾン・ド・モナコに移ると、男は手足を拘束され、苦々しく顔を歪めていた。傍らには、ギンジとナツメがおり、この時ばかりは春風(はるかぜ)も、男の対面に座り込んでいる。胡座をかき、その膝に頬杖をついて男を見上げるその視線には、気だるげな様子もない。

視線を合わせれば、まるで自分の全てを包み隠さず見せられているような気さえする。普段は忘れがちだが、彼が神様である事を思い出させるようだ。


しかし、そんな春風を前にいくら問いただしても、男は火の玉騒動の関係や、なずなを襲った事など口を引き結び、答えようとしない。とんとんと、春風が扇子を軽く叩けば、さすがにその威圧感に、小さなその音にも視線を彷徨わせていたが、それでも男は口を開かなかった。



皆の中では、それらの犯人は彼で間違いないようだが、なずなにはその理由が分からなかった。

一つ分かるのは、彼がフウカと関係がある事だけだ。


「…あの、皆さんはこの人…このあやかしの事をどうして知ってるんですか?」


なずなが傍らにいるマリンに尋ねれば、マリンはそっと教えてくれた。



男の名前はシュガ、半魚人だという。(あお)の国という、人魚と半魚人が住まう国のあやかしだ。碧の国は、マリンがいた水の国とも近いようで、マリンもシュガの事は知っていたようだ。


「…それで、婚約者がいるのよ」

「婚約者?」


マリンの言葉になずなは驚き、そしてすぐに眉を寄せた。大事な人がいるのに、こんな事をする理由が分からなかったからだ。


「婚約者がいて、どうしてこんな事…」


不可解な様子のなずなを見て、マリンはフウカに視線を向けた。フウカはその視線には気づかず、俯いたまま、そっとグローブ越しに右手を触れた。


「僕のせいなんです」

「え?」


静かに口を開いたフウカに、なずなは戸惑い、フウカの手に視線を向けた。葛藤を見せる握りしめた手に、なずなは迷いながら口を開いた。


「…何があったんですか?」


フウカの過去に何があったかは分からないが、フウカはそれと向き合わないと、あのグローブをはずせないのではないかと、そんな気がしていた。

何より、ずっと悲しい顔のままでいてほしくない。


「…随分昔の話です」


なずなの言葉に、フウカは躊躇いながら口を開いた。


「僕は、人魚の女性、テラと恋をしていました。今の…シュガの婚約者です」




***



碧の国は、あやかしの世の中でも秘境めいた場所にある。空からは体力さえあれば、障害なく向かえるが、船では潮の影響で行くのは困難だった。

それは同時に、海の中を移動する人魚達にも、国外に出るのは困難ともいえる。

なので、碧の国の者は国を出た事がほとんどない。よその国との繋がりも、同族以外のあやかしと恋に落ちる者も、ほとんどないという。


フウカが碧の国にやって来たのは、珍しい国をこの目で見てみたかったという、観光のようなものだった。いずれは人の世に出る予定だったので、その前にあやかしの世界を見ておきたかったそうだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ