表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/103

8. 火の鳥と人魚2


「あなたは、これ以上首を突っ込んじゃダメですよ」


そんななずなの様子を感じ取ったのか、皆が話合いを進める中、フウカがこっそり耳打ちしてくる。

声の近さにドキリと胸が震え、思わず顔を跳ね起こせば、優しい顔が目の前にあり、なずなの体温は一気に上昇し、息が止まりそうだった。


「わ、分かってます、」


どうにか答えたが、囁かれた耳が熱くて恥ずかしい。そわそわ落ち着きがなくなったなずなに、今度は「どうしました?」なんて、心配そうに顔を覗かれるので、なずなは「な、なんでもありませんよ」とどもりながら、さりげなくを装ってマリンの隣に移動した。


自覚があるのか無いのか、無自覚だとしたらやめてほしい。

こちらはフウカへの思いを自覚して、表に出さないよう必死なのだから。


そんななずなの様子に、マリンは「あらあら」と、全て見通した様子で含み笑いをしている。フウカはきょとんとしていたが、マリンが何か示したのだろう、首を傾げながら会議の輪に戻ったようだ。


マリンはなずなに何を言うでもなく、頬杖をつきながら、楽しそうに会議に参加している。その横で、なずなはそっと溜め息を吐いた。


大事な話をしている時なのに、フウカだって自分を心配してくれただけだ、それなのに、自分は些細な事で浮き足立って。これじゃ、フウカにおかしいと思われても仕方ない、今は恋に浮かれている場合ではないのに。

これではダメだと、なずなは自分に言い聞かせ、気持ちを切り替えて顔を上げた。


自分がこんなだから、すっかりフウカの心配の種になってしまったんだ。役に立つつもりならしっかりしないと。


でも、あやかしの世界の話は、いつかまた聞かせて貰おうと、こっそり胸に留め置いた。



「こいつが帰るのは何日後だ?」

「あと一週間だね」


ギンジの問いに、ミオが答えた。それを聞いて、ギンジは人の悪い顔を浮かべた。


「じゃ、そろそろもう一歩踏み込ませてやる時じゃねぇか?」

「猫達の話だと、既に何度かこの辺りで見かけてるみたいだよ」

「噂として何か吹き込ませようか、今がチャンスと思わせような事を。アパートの中に、なずなさんしか居ないとか」

「疑われませんか?」

「そこは僕の部下達を信用してよ、上手く誘導させるよ」


フウカの不安そうな様子に、ミオは安心させるように笑んだ。


「でも、どうやって?」

「カラスの姿でこの辺りを見張らせるよ、犯人が来た時に、自分も犯人を捕まえようとしてるとか何とか言って。いくらでも正体は欺けるさ」

「じゃあその時は、私達も外に出ておかないといけないかしら」

「そうだね、用心深くなってるかもしれない、気配を辿られたら、隠れていてもバレるかもしれないし」

「じゃあやっぱり、なずちゃんの側には春さんがいた方がいいわね、神様の術は、あやかしじゃ見抜くのは難しいでしょ?」

「あまりハードルを上げないでくれよ」

「あら、謙遜」


春風が眉を下げるので、マリンは、ふふ、と笑った。



それから話は進み、ミオの部下達が手伝ってくれる事で話は纏まった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ