表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/16

06 サティーラとの会話

「はぁ……はぁ……」


 砂時計の砂がどんどん落ちていく。

 時間が過ぎていく……。


 あの砂が落ち切れば、サティーラか、ニーナと二度と会えなくなる……。

 下手をすれば、2人共と。


 2人共が死んでしまう。

 僕の人生を、最高のモノにしてくれていた、支えてくれていた2人の大切な女性が。


 ありえない。ありえない。

 ぐるぐると2人と過ごした思い出が頭の中を巡り続ける……。


 どうして。どうしてこんな事になったんだ。

 彼女達だって何故、死ななくてはならない……?


 意味が分からない。これは悪夢だ……。




「そんなに決められないものですかねぇ? 一体、何をお悩みなのでしょう。ヒューバート殿下は。貴方の普段の振る舞いを見れば……もっと簡単に選ぶと思っていましたよ」


「普段の振る舞い……だと……?」


 追い詰められながらもヒューバートは、その言葉に引っ掛かりを覚えた。


「貴様は……、普段の僕を知っているのか……」

「おや。失言を。ふふふ……。人伝ての話でございますよ、殿下」


(なんだ……。誰だ、こいつは一体誰なんだ……。普段の僕。王宮に勤める人間か? それとも学園の?)



「私が誰かなどに思いを馳せる意味などございますか? いいえ、その余裕などあるのでしょうか。

 貴方が今、考えなければならないのは……今はまだ生きている2人の令嬢の事では……? ふふふ」


「くっ……!」


「ああ。そうだ。ヒューバート殿下。分かりましたよ。きっと、彼女達に。どちらかの彼女にお別れ(・・・)が言いたかったのですね?」


「な、何……?」


「この水鏡の魔道具は、現在の彼女達の様子を映しているのです。ですので……こちらの魔道具と合わせれば……ふふ。彼女達と会話が出来ますよ? どちらの令嬢と話をされますか?」


 仮面を着けた小柄な男が、そうして小さな魔道具を水鏡の水晶球に近付けた。


「どちらと話しますか? メレン侯爵令嬢? それともシェティ子爵令嬢?」


(どちら? どちらだと?)


「……1人としか話させない、つもりか……」


「いえいえ、まさかそんな! もちろん2人共と会話を楽しんでいただけますとも。聞いたのは、ただの順番でございます。親愛なるヒューバート殿下」


「…………」


「どちらと。話をされますか?」


 男の声は、ヒューバートに何かを訴え、問いかける声色だった。


(順番など、どちらでも……いや、この僕の姿は記録されているのだったか……。後に市井にその姿を。なら……なら?)


 ヒューバートは、ただ話をする順番を決めるだけでも悩んで見せた。

 彼の脳裏には、自身の姿を映す……自身の姿が民に知られる事の意味が常にある。


「はっ……はっ……」

「殿下?」


「くっ……! サティーラ、サティーラだ!」

「おや。意外ですね、そちらですか」


(何が意外なものか。婚約者なのだ。真っ先に心配しても不思議ではない……!)


「では少々、お待ちを。魔道具を繋げましょう。…………ふふ。楽しいですねぇ、殿下。まるでデートのような気分でございます」

「ふざけるな……」

「ふふふ」


 仮面の男は、カチャカチャと音を鳴らし、魔道具を起動した。


「サティーラ・メレン侯爵令嬢。ヒューバート王太子殿下の婚約者様。どうかお目覚めを」


「……っ!」


 映像の先。男が呼び掛けた先で、一人の女が動いた。


(女……!? 協力者……。当たり前か……)


 今この場所に、ヒューバートの傍に2人は居ない。

 映像の先に監禁されているのだ。


 であれば仮面の男の協力者は最低でも2人は居る筈。

 護衛を蹴散らしたのだから、もっと?


 やはり、ただの平民の賊ではないとヒューバートは改めて思う。



 映像の先で、顔を隠した女……服装からして女だし、胸もあるようだ……が、サティーラの猿轡を外した。


 あちらの女は、目の前の仮面の男ほど徹底して正体を隠していない。

 黒い髪をした女だ……。


(誰だ……知らない……いや。知っている……? 誰なんだ……)


 犯人達は、ヒューバートに近しい人間なのか。

 しかし心当たりが本当に思い浮かばない。

 男もそうだし、女の正体にもヒューバートは全く思い至らなかった。



『…………』

「メレン侯爵令嬢。はじめまして。私は……『仮面の男』……とでも名乗りましょうか」


『…………、仮面……の?』


「……!」


 繋がった! 音声が繋げられ、今、サティーラに声が届く!

 もしかしたら最期かもしれない、婚約者に。


「サティーラ!」

『…………えっ。……まさか、殿下……が?』


「ああ、僕だ! 僕だよ、サティーラ! ああ……何てことだ。こんな……けど、君が生きていて、僕はどんなに……!」


『そんな……。何故……?』


「ん?」


 何が『何故』なのだろう。

 ヒューバートは首を傾げる。


『何故……なのですか、殿下。そこまで……そこまででございますか……』

「サティーラ? 何を言っている」


 顔を青くしていたサティーラは、キッとした目付きでこちらを……水鏡の魔道具を……睨み付けた。


「……!?」


 サティーラにそんな風に睨み付けられた事など、ヒューバートには経験がなかった。

 一体、何故?


 それともあれは犯人の女を睨んでいるのか。



『何故でございますか、殿下! 私は……私が、どれだけ貴方に……尽くしてきたと。王妃教育だって頑張って受けて参りました! 家でも、王宮でも……私を次代の王妃としてしか見ない者達の中で! それでも貴方の為ならば、と……!

 それが、それなのに! これが貴方の望んだ事なのですか!』


「えっ、え? 待て。待つんだ、サティーラ。君は一体、何を……?」


『私をどうするつもりなのです! 監禁して! ……殺すのですか!? ヒューバート殿下! 私を殺そうと言うのですか!』


「は? 何を言っている。違うだろう。僕は……」


 はた、と。


 そこでヒューバートは気付いた。

 サティーラは誤解しているのだ。


 そう。今、彼女を監禁し、拘束している真犯人が……ヒューバートその人であると。

 彼女はそう誤解している。


「待て! 違う! 誤解だ! 君を閉じ込めているのは僕じゃない……!」


『この卑怯者! 殺すのなら……殺すのなら、せめてご自身の手でなさいませ! 私が邪魔になったのでしょう!? 彼女……いいえ、あの女が現れたから! あの女、ニーナ・シェティを愛したから! 私が邪魔になったのでしょう!?』


「落ち着いてくれ! 違う! 違うんだ、サティーラ!」


 邪魔になった。


(……違う。……違う。僕じゃない。僕じゃないんだ。サティーラを邪魔になんて)



「くそっ! あっちに僕の映像は見えていないのか!? 映せ!」

「……残念ですが、あちらにそのような魔道具は置いておりませんので。こちらから届けられるのは音声だけでございます。殿下」


「このっ……!」


『どうしてですか……。私は、私は……ヒューバート殿下。貴方の事を愛していました。愛していましたのに……』


「さ、サティーラ……」


『このような仕打ちは、あんまりでございます。何故、何故こんな事をなさるのですか……。あの女を正妃に迎える為ですか? 私に都合の良い死をお望みなのですか……』


「違う! 僕は、そんな事を望んではいない!」



『……貴方が私を望まないのなら……。私だって、自由が欲しかった。侯爵令嬢として、それだけでない厳しい教育も。次代の王妃としての教育まで課せられて。……何の自由だってありませんでした。

 学園では、と思っても……。聞こえてくるのは、いつも貴方と彼女の話ばかり。

 頼んでもいないのに、誰も彼もがお2人の仲を私に伝えて参りました……。


 ……殿下。ヒューバート殿下。……私はどうすれば良かったのです。

 貴方は私に何を望まれていたのですか。


 皆が言うのです。私は、貴方と彼女の真実の愛の邪魔をする悪者なのだと。

 王妃という身分ばかりを望み、殿下を王太子としてしか見ない、そんな悪女なのだと。


 ……そんな事は私の望みではございませんでした。


 私が望んで殿下の婚約者になったんじゃない……ッ!』



「……サティーラ」


『それでも! それでも私には、貴方を愛する気持ちが確かにありました。他の男性からは遠ざけられ、育った私です。いずれ貴方の妻になるからと……。それだけを頼りに生きてきたのです。


 なのに。……貴方は別の女性を愛された……』


「……っ!」


 ヒューバートの背筋にまたダラダラと汗が落ちた。


『殿下はいつも私の言葉を受け流すばかりでした。彼女との距離を考えて欲しい。私ともっと過ごして欲しいと。そんな私の言葉を……ただの嫉妬と。小言に過ぎないと。……いつも軽く、扱われましたね……。

 私と貴方の信頼関係など、とうに崩れていました。


 それを私は知っていました。

 貴方の愛さえも、もう私には向いていないとも……。


 ですが……。このように……理不尽に命を狙われる程とは……思っておりませんでした……』



「違う……。僕じゃない……。君を殺そうとしているのは僕じゃない……」


『ヒューバート殿下。……私を殺して、手に入れる幸せは……。あの女との幸せは……そんなにも魅力的ですか?』


「違う! いい加減にしてくれ! 僕の話を聞くんだ、サティーラ! 君を閉じ込めているのは僕、」


「はい。ここまで」


 ──ブツリ! と。魔道具から聞こえていた音声が途切れた。


 ……サティーラとの音声の繋がりが断たれたのだ。


「なっ!?」

「ふふ。彼女、たっぷり殿下のことを誤解なさっていましたねぇ。あーははは。面白い!」


「きさ、貴様ぁああっ!!」


 ガタガタと拘束されている椅子を揺らすがビクともしない。


 見れば映像の先でもサティーラが再び、猿轡をされていた。


 自身を誘拐し、監禁し、殺す相手が婚約者であるヒューバートだと誤解したままで。


(くそっ……くそぉ……!)


 その光景を愉快そうに眺める仮面の男。

 ヒューバートは歯軋りをしながら睨み付ける事しか出来なかった。


 砂時計の砂は……もう3分の1は落ちてしまっている……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ